ノンステップバス/平成22年式〜令和3年式/161両保有/12営業所配属
車両ラインアップ(H14年式〜現在) |
 |
市バス中型車両の中で,最大勢力となる161両(令和3年3月末時点)を保有する,いすゞ中型ノンステップ車「エルガミオ」です.
モデルチェンジ前の車体(初代)として,平成13年度予算で購入されたKK-規制の20両と,平成21年度予算で購入された新長期対応PDG-規制の66両があります.この両者には8年の間がありますが,LED化や内装の変化はあるものの,大差はありません.
モデルチェンジ後の車体(二代目)は,平成28年度予算で購入されたSKG-規制の11両と,平成30年度予算で購入された2KG-規制の9両,令和元年度予算で購入された45両,令和2年度予算で購入された30両があります.
当ページでは,平成13年度(2001年度)予算で購入され,令和元年度(2019年度)に廃車となった平成14年3月式のKK-規制20両について紹介します.
 |
年度 |
年式 |
型式 |
|
導入 |
現存 |
記事 |
平成13年度 |
平成14年3月 |
KK-LR233J1改 |
AT |
20両 |
廃車 |
当頁 |
平成21年度 |
平成22年2-3月 |
PDG-LR234J2 |
AT |
66両 |
66両 |
別頁 |
平成28年度(後期) |
平成29年3月 |
SKG-LR290J2 |
AMT |
11両 |
11両 |
別頁 |
平成30年度 |
平成31年1-3月 |
2KG-LR290J3 |
AMT |
9両 |
9両 |
別頁 |
令和元年度 |
令和2年12-2月 |
2KG-LR290J4 |
AMT |
45両 |
45両 |
別頁 |
令和2年度 |
令和3年 |
2KG-LR290J4 |
AT |
30両 |
30両 |
別頁 |
|
平成14年3月式 KK-LR233J1改 20両 |
 |
市バスでは,平成10年より中型車を積極的に導入しており,平成14年からは中型ノンステップ車の導入が始まりました.
その第一弾として,平成13年度予算において随意契約で「いすゞエルガミオ」20両が導入されました.
同時期に日産ディーゼル車10両も導入されています.
「いすゞエルガミオ」シリーズとしては,平成12年導入のツーステップタイプ(MS14〜MS20号車)の引き続きとなります.
局番はNMS1〜NMS20です.
当初は8営業所に広く分散して配置されましたが,晩年は4営業所に集約され,市内北部・北東部を中心に活躍しました.
平成31年2月にNMS13号車が先行して廃車となり,残る19両も経年18年となる令和元年12月〜令和2年2月に全車廃車となりました.
 |
車台 |
いすゞ自動車 |
車体 |
ジェイバス架装「エルガミオ」ノンステップバス |
機関 |
6HH1 |
総排気量 |
8,200cc |
燃料 |
軽油 |
定員 |
54人(座席28席) |
車体重量 |
8.12t(総重量11.09t) |
軸距 |
4.4m |
車体寸法 |
全長8.99m×幅2.30m×高さ2.99m |
変速機 |
5速AT |
ISS |
○ |
ABS |
× |
|
いすゞ「エルガミオ」は,全体的に丸みを帯びた車体が特徴です.
2扉中引戸仕様で,幕式方向幕,黒サッシの逆T窓を備えます.変速機はATです.
この年の大型車に装備された電動式ミラーの採用は見送られています.
冷房装置はデンソー製パッケージタイプで,角形ベンチレータを3基搭載しています.
テールランプは腰部2連式です.
登場後の改造項目として,平成20年以降のホイールの青塗装→シルバー化,平成22年のデイランプ装着が行われました.
平成25年より後部「バス優先」ステッカーが撤去された車両もあります.
平成14年式「エルガミオ」の特殊仕様車として,鳴尾営業所所属のNMS20号車が平成27年3月に方向幕のLED化改造が行われました.(下記「画像ギャラリー」参照)
その他車両は幕式方向幕のままです.

▲NMS17 |

▲NMS14 後部より |

▲ツーステ車(MS)との並び(右側がNMS10) ※青色ホイール時代 |
|
車内は薄型座席が並んでいます.
側窓ガラスは普通ガラスで,横引きカーテン装備です.
前扉〜中扉の低床エリアは,右側に前向き1人掛座席と横向きベンチシート(車いす1人分),左側に横向き優先座席を配置しています.
中扉後は前向き2人掛座席×4列配置です.

▲車内の様子 |
▲ |
運転席はエルガミオ標準仕様のものとなっています.
5速ATで,ATレンジはレバー式です.

▲運転席 |
▲ |
車両配置表・全車両画像 |
 |
車庫間移動履歴の詳細は,市バス車両配置一覧表をご覧ください.
局番 |
登録番号 |
配置営業所 |
備 考 |
初期 |
H28.4 |
▼平成14年式 KK-LR233J1改 20両 |
NMS-1 |
名古屋200か644 |
中川 |
如意 |
お絵かきバス |
NMS-2 |
名古屋200か645 |
中川 |
浄心 |
|
NMS-3 |
名古屋200か646 |
港 |
大森 |
|
NMS-4 |
名古屋200か647 |
港 |
大森 |
|
NMS-5 |
名古屋200か648 |
港 |
大森 |
お絵かきバス |
NMS-6 |
名古屋200か650 |
港 |
如意 |
|
NMS-7 |
名古屋200か651 |
如意 |
如意 |
|
NMS-8 |
名古屋200か652 |
浄心 |
浄心 |
お絵かきバス |
NMS-9 |
名古屋200か653 |
浄心 |
浄心 |
|
NMS-10 |
名古屋200か654 |
御器所 |
大森 |
|
NMS-11 |
名古屋200か655 |
御器所 |
大森 |
|
NMS-12 |
名古屋200か656 |
大森 |
大森 |
|
NMS-13 |
名古屋200か657 |
大森 |
大森 |
|
NMS-14 |
名古屋200か658 |
大森 |
大森 |
|
NMS-15 |
名古屋200か659 |
大森 |
大森 |
|
NMS-16 |
名古屋200か660 |
大森 |
大森 |
|
NMS-17 |
名古屋200か661 |
那古野 |
大森 |
ギャラリーバス |
NMS-18 |
名古屋200か662 |
稲西 |
大森 |
|
NMS-19 |
名古屋200か663 |
稲西 |
大森 |
|
NMS-20 |
名古屋200か664 |
稲西 |
鳴尾 |
お絵かきバス
ギャラリーバス LED方向幕(H27〜) |
画像ファイル |
 |
その他の画像を紹介します.
平成14年式「エルガミオ」のうち,鳴尾営業所所属のNMS20号車(お絵かきバス)が平成27年3月に改造工事を受け、方向幕が幕式からLED式になりました.
方向幕のLED化事例は「S507号車」に続き2例目です.

▲改造前のNMS20(幕式方向幕) |

▲改造後のNMS20(LED式方向幕) |
北区民まつり(如意営業所),西区民まつり(浄心営業所),守山区民まつり(大森営業所),熱田区民まつり(鳴尾営業所)で,平成14年式NMS車がお絵かきバスに起用されました.

▲NMS8 お絵かきバス(西区) |

▲NMS5 お絵かきバス(守山区) |
▼もどる
|