 |
沿線イベント等のタイアップキャンペーンや,記念日に特別デザインの一日乗車券が発売されることがあります.
当ページでは「一日乗車券」タイプのものを紹介します.
(ドニチエコきっぷタイプのものは別ページです.)
記念一日乗車券 |
 |
平日も休日も利用可能な汎用タイプのものです.
 |
平成11年度(1999年度)〜平成17年度(2005年度) |
 |
 |
従来の「記念きっぷ」発売券種は,プリペイドカードの「リリーカード」もしくは「ユリカ」で発売されることが多く,希に「一日乗車券」で発売されることがありました.
ここでは,記念一日乗車券のうち,定額(大人850円)発売されたものを掲載しています. 利用促進目的など特別価格で発売された記念一日乗車券は「企画乗車券」ページに掲載しています.
土日祝日用一日乗車券「ドニチエコきっぷ」が平成18年に発売されて以降は,多くの記念乗車券が「ドニチエコきっぷ」として発売されました.
そのような中,あえて平日も利用可能な「一日乗車券」として発売された記念券を紹介します.
「バス・地下鉄全線一日乗車券」大人用850円→870円
 |
平成23年1月13日発売
「受験生応援きっぷ」バス・地下鉄全線一日乗車券
3,000枚
受験シーズンに合わせて「合格祈願」のメッセージを記した乗車券を発売.
特典として「合格」にかけた桜色の「五角」の鉛筆を2本プレゼント.
特典鉛筆の写真 |
 |
平成23年11月5日発売
「2011年中日ドラゴンズ セ・リーグ優勝記念」 バス・地下鉄全線一日乗車券
4,000枚
球団史上初のセ・リーグ連覇を記念し発売.優勝記念ロゴを使用. |
 |
平成23年1月12日発売
「受験生応援きっぷ」バス・地下鉄全線一日乗車券
3,000枚
受験シーズン一日券の第二段.桜色の徳重駅の転落防止機能を持つホーム柵の写真を使用
粗品は今回なし |
 |
平成24年8月1日発売
市営交通90周年記念バス・地下鉄全線一日乗車券
第1弾「市電デザイン」
5,000枚
第1弾限定で,第1弾から第3弾までをセットできるオリジナル台紙付き
オリジナル台紙(第1弾特典) |
 |
平成24年9月1日発売
市営交通90周年記念バス・地下鉄全線一日乗車券
第2弾「市バスデザイン」
5,000枚 |
 |
平成24年10月1日発売
市営交通90周年記念バス・地下鉄全線一日乗車券
第3弾「地下鉄デザイン」
5,000枚 |
 |
平成25年1月7日発売
「受験生応援きっぷ」バス・地下鉄全線一日乗車券
3,000枚
「合格祈願」デザイン第三弾
特典として「合格」五角の鉛筆2本が復活
特典鉛筆の写真 |
 |
平成26年2月5日発売
市バス・地下鉄乗車人員300億人達成記念バス・地下鉄全線一日乗車券
3,000枚
オリジナル台紙付き
オリジナル台紙 |
「名古屋市交通局×『刀剣乱舞-ONLINE-』名古屋百年の刻デジタルスタンプラリー」
開催記念バス・地下鉄全線一日乗車券(3種類)
|
 |
 |
 |
総発売枚数58,000枚 870円
3種類並び画像 |
|
第1弾 令和3年7月28日発売 |
第2弾 令和3年8月11日発売 |
第3弾 令和3年9月1日発売 |
10月8日からは はとマルシェOnlineにて通信販売も行われました.
|
 |
令和5年7月27日発売
「でらます×名古屋市交通局」バス・地下鉄全線一日乗車券
10,000枚 870円
でらますコラボマップ |
 |
令和6年2月9日発売 「名古屋グランパスコラボ」バス・地下鉄全線一日乗車券 5,000枚 870円
グランパスの新エンブレムをデザイン |
 |
令和6年3月11日発売 ジブリパーク「魔女の谷」開園記念 バス・地下鉄全線一日乗車券 30,000枚 870円 |
 |
令和7年1月15日発売
ジブリパーク開園2年記念バス・地下鉄全線一日乗車券
15,000枚 870円 |
 |
令和7年4月15日発売
中日ドラゴンズコラボ2025バス・地下鉄全線一日乗車券
20,000枚 870円 |
▼もどる
|