四季を感じる市バス沿線の風景を紹介します.
季節 |
テーマ |
6月 |
「紫陽花の季節」 |
7月 |
「祭・花火の季節」 |
8月 |
「深緑の季節」 |
6月 「紫陽花の季節」 |
 |
【系統】星丘11号系統 【区間】平和公園南停付近

▲平和公園に咲くあじさい |

▲平和公園南停付近 |
【系統】基幹2号系統 【区間】赤坂町〜霞ヶ丘〜自由ヶ丘三

▲茶屋ケ坂公園はあじさいの名所 しかしながら公園外周に咲くあじさいはごく少数 |
|
7月 「祭・花火の季節」 |
 |
毎年6月上旬開催
【系統】神宮東門を通過する系統(多数) 【区間】神宮東門〜熱田伝馬町

▲露店の合間で乗降扱い |

▲露店と熱田神宮の献灯巻わら |

▲花火終了後も賑わう界隈 |
|
毎年6月上旬開催
【系統】栄25,栄27号系統 【区間】浄心町〜弁天通三

▲浄心交差点から東へ続く商店街 |

▲歩道いっぱいに露店がひしめき合う |
毎年7月下旬開催
【系統】幹築地1,金山25,名港11,名港13,名港16号系統 【区間】築地口停付近

▲花火を横目に中川橋を渡る |

▲築地口停留所より花火を背景に |

▲築地口停留所より花火を背景に |

▲野跡駅にて待機中の車両 |
毎年8月上旬開催
【系統】名駅14号系統 【区間】市役所〜(迂回)〜元柳原町

▲経路上の柳原商店街が歩行者天国通行止めになるため,市バス路線は迂回運行する |

▲夏まつりの商店街と交差する名駅14号系統 |
8月 「深緑の季節」 |
 |
【系統】幹築地1号系統 【区間】稲永スポーツセンター〜稲永スポーツセンター

▲稲永スポーツセンター前の並木道 |
|
【系統】幹中村1,金山23,高畑17号,富田巡回系統 【区間】新家二丁目〜戸田荘

▲田園風景の中を走る |

▲背景に写る戸田荘を発車した市バス |
▼もどる
|