ガイドウェイバス
 トップページ市バス路線ゆとりーとライン
市バス路線
 
コンテンツTOP
常設系統の紹介
 一般系統紹介
 基幹バス
 ゆとりーとライン
  開業までの経緯
  路線・運営方式
  駅施設・バス停
  GWバスシステム
  GWバス車両
  次期システム開発
  過去イベント紹介
  
 トピックス
 各種データ集
臨時輸送・貸切輸送
 急行・臨時バス
 迂回運行の記録
 市バス貸切輸送
バス停・関連施設
 営業所(車庫)
 終点の風景
 バス停図鑑
 関連施設・設備


 名古屋市が出資する第三セクターが運営し,市交通局が運行を行う「名古屋ガイドウェイバス」
 愛称「ゆとりーとライン」専用軌道区間路線名「ガイドウェイバス志段味線」
 国内唯一のシステムを導入するBRTで,平成13年から名古屋の北東部地区の幹線交通として活躍しています.
 "バス"のようで"鉄道"でもある特有のシステムと,その魅力について探検します!

名古屋ガイドウェイバス「ゆとりーとライン」の紹介メニュー

  ゆとりーとライン 概要・開業までの経緯
 (1)開業までの経緯(周辺の交通事情と導入まで)
 (2)海外事例とガイドウェイバス開発の歴史
 (3)現在の利用状況と今後の見通し
ゆとりーとライン 路線・運営方式
 (1)ゆとりーとライン路線概要
 (2)路線運営・運行方式(事業主体と運行主体の役割)
ゆとりーとライン 駅施設・バス停
 (1)高架区間:鉄道駅施設
 (2)平面区間:バス停施設
 (3)沿線の風景(高架/平面)
 (4)終点の風景
ガイドウェイバス システム
 (1)ガイドウェイバス システム概要
 (2)高架専用軌道とモードインターチェンジ
 (3)運転指令室など安全対策設備
 (4)平面区間における運行支援策
ガイドウェイバス 車両
 (1)専用車両と特殊装備(案内輪や走行装置類)
 (2)専用車両と保安装備(車内機器)
 (3)営業用車両ラインアップ
 (4)業務用車両
次期システム開発
 現在,名古屋市において検討が進む,ガイドウェイバス次期システムの概要について紹介します.
過去のイベント紹介
 過去に開催されたイベントや主な出来事を紹介します.

 

【用語解説】
 ガイドウェイバス……通常のバス車両を利用した軌道系交通システムの名称.
 名古屋ガイドウェイバス……ガイドウェイバスを運営する,第三セクター会社の名称.
 ガイドウェイバス志段味線……名古屋ガイドウェイバスのガイドウェイバス専用軌道区間の路線名.
 ゆとりーとライン……上記路線の愛称名.主に専用軌道区間だけでなく,一般道路区間の双方を指す.

 

 

▼もどる 

 (C) まるはち交通センター製作委員会新交通システム,ゆとりーとらいん,ユトリートライン,GWB,GW