四季を感じる市バス沿線の風景を紹介します.
季節 |
テーマ |
12月 |
「イルミネーションの季節」 |
1月 |
「正月の風景」 |
2月 |
「銀世界」 |
12月 「イルミネーションの季節」 |
 |
イルミネーションに彩られた街を走り抜ける市バス路線を紹介します.
【系統】幹名駅2,名駅16,名駅18,名駅20,名駅22,名駅23,名駅29号,C758系統 【区間】名古屋駅〜笹島など

▲名古屋駅バスターミナル出入口にて(北側) |

▲名古屋駅バスターミナル出入口にて(南側) |

▲駅前ロータリー モニュメント「飛翔」 |

▲ミッドランドスクエア前 |
【系統】幹栄2,栄13,栄22,栄24,名駅16号,C758系統 【区間】広小路伏見〜栄など

▲イルミネーション区間を走る栄22号系統 |

▲伏見から栄まで続くイルミネーション(H25年) |

▲多数の系統が行き交う |

▲栄758号系統 都心ループバス |

▲栄降車停留所付近の様子 |

▲ライトアップされたテレビ塔 |

▲H30年広小路イルミネーション |

▲広小路栄停留所にて旧丸栄百貨店を背景に |
【系統】栄21,栄23,高速1号,C758系統 【区間】栄大津〜上前津など

▲栄大津停を発車する栄21号系統 |

▲栄大津停留所 |

▲大津通(栄〜矢場町) |

▲大津通(矢場町〜上前津) |
【系統】幹築地1,名港11,名港16号系統 【区間】名古屋港〜築地口

▲名古屋港バスターミナルにて |

▲巨大なクリスマスツリーを背景に |

▲名古屋港BTを発車した幹築地1号系統 |

▲築地口まで続くイルミネーション |
【系統】幹星丘2,星丘12,植田11,植田12,鳴子11号系統 【区間】地下鉄植田

▲BT横の植田公園のイルミネーション |

▲地下鉄植田バスターミナル |
1月 「正月の風景」 |
 |
【系統】幹神宮1,栄21,金山19,神宮12,神宮15,神宮16号,南巡回系統 【区間】神宮東門〜熱田伝馬町

▲秋葉山円通寺を背景に |
|
2月 「銀世界」 |
 |
名古屋市内に積雪があった朝の光景を紹介します. ※撮影月は2月とは限りません.
とある雪の日の栄付近の光景です. 今はなき噴水南バスターミナルなど.

▲白銀の世界になった栄(噴水南BT) |

▲吹雪により視界不良の中でも市バスは動く |

▲栄噴水南BT |

▲栄噴水南BT |

▲栄噴水南BT |

▲栄噴水南BTのりば |

▲雪原の栄オアシス21 |

▲オアシス21・テレビ塔付近 |

▲栄付近の様子 |

▲雪景色の栄路上停付近 |

▲吹雪の中 |

▲吹雪く街中を走る |

▲栄 路上降車停付近の様子 |

▲栄〜矢場町(久屋大通)の様子 凍てつく街をいつも通り走る市バス |

▲雪にまみれたH-700(栄17号系統) |

▲行き先窓に雪が付着し,何行きが判別不明 |

▲吹雪の中のNF-87 |

▲同上 |
雪が舞う夜の光景.

▲栄の観覧車を背景に走る基幹2号系統 |

▲雪の浄心営業所構内 |

▲黒川バスターミナルを発車するバス |

▲猪高車庫付近を走る小型バス |

▲雪だるま状態の市バス停留所 |
|
坂道の多い名東区.積雪した道を慎重に走ります.

▲名東区本郷付近 |

▲NN-76号車 |
専用高架軌道のゆとりーとラインは,積雪が残りやすいです.

▲砂田橋の急曲線を慎重に曲がる |

▲タイヤの跡が残る専用道 |

▲雪によるダイヤ乱れのため3両連続運行中 |
|

▲西区 上小田井駅 |
|
▼もどる
|