<交通局オリジナルグッズ> <市販品等>
近年,交通局から公式発売された地下鉄車両をモチーフにしたグッズを紹介します.
※市バスもデザインされている商品は,市バス,地下鉄双方のページに掲載しています.
これまでに発売された地下鉄グッズ <交通局オリジナルグッズ> |
 |
発売された年度ごとに紹介します.
名城線環状化20周年(10月6日)を記念したグッズが発売されました.
 |
令和6年4月11日発売(予約期間3/5〜3/18) |
発売額 |
発売個数 |
1 |
旧運輸制服 アップサイクルグッズ |
トートバッグ(職制職員仕様) |
5,000円 |
60個 |
2 |
トートバッグ(一般職員仕様) |
4,500円 |
150個 |
3 |
ペンケース |
2,500円 |
210個 |
令和6年5月16日発売 |
発売額 |
発売個数 |
4 |
車両柄メラミンカップ |
2種類 |
900円 |
各1,500個 |
令和6年8月22日発売 |
発売額 |
発売個数 |
5 |
電車型アクリルスタンド |
|
1,500円 |
1,500個 |
令和6年9月12日発売 |
発売額 |
発売個数 |
6 |
方向幕フェイスタオル |
名城線・名港線 |
1,600円 |
1,000個 |
令和6年10月17日発売 |
発売額 |
発売個数 |
7 |
多機能ペン |
名城線2000形 |
2,000円 |
2,000個 |
令和7年1月23日発売・5月8日再発売 |
発売額 |
発売個数 |
8 |
旧運輸制服 アップサイクルグッズ |
風呂敷 |
1,000円 |
1,000個 再750個 |
|
 ▲(1〜3)駅ポスター |
令和4年12月の制服リニューアルにより不要となった旧運輸制服(未使用の在庫)を利用した,アップサイクルグッズが交通局オリジナルグッズとして予約発売されました. (3月予約受付→抽選→4月発売)
(1)トートバックは,職制職員用の前身ごろがダブルブレストの制服上衣を使用したもので,両面に2個ずつボタンが付きます.
(2)トートバックは,一般職員用のシングルブレストの制服上衣を使用したもので,ボタンは片側のみです. いずれも腰ポケットをポケットとして活かしたデザインで,マチ付きA4サイズの物も縦向きで収納可能な大きさがあります.
(3)ペンケースは,制服袖口の色違い生地と銀色ラインを活かしたデザインです.肩に付いてあったエンブレム付きです.
それぞれシリアルナンバーが記入された用紙が付属します. |
 ▲(3)ペンケース |

▲(4)「車両柄メラミンカップ」のうち1種類 B柄/現役車両&ハッチー柄 |
市営交通100年祭記念グッズとして昨年7月に発売後,2日間で1,000個が完売した「メラミンカップ」が,絵柄を新たに再登場しました.
デザインは2種類です. 落としても割れにくいメラミン樹脂製です. (高さ約9cm/容量270ミリリットル)
(左記)B柄/ 市バス・地下鉄の現役車両と交通局マスコットキャラクターのハッチーを使用したデザイン
A柄(市バス)は 市バスページに掲載 |

▲(5)電車型アクリルスタンド |
地下鉄5路線の車両がデザインされたアクリルスタンドです.
路線図をイメージしたアクリルプレートに車両と台座がセットされています. 車両(約50mm×40mm)と台座(A5サイズ)を取り外して組み合わせると自立し飾ることができます.
|

▲(6)方向幕フェイスタオル(名城線) |
名城線環状化20周年を記念したグッズ第1弾です.
名城線・名港線の方向幕8コマ分がデザインされ,20周年記念の文字が入ります.
タオルとしての使用はもちろん,車両正面の行先表示風デザインのボックス入りのため,好きな行先で飾ることもできます. |

▲(7)多機能ペン 名城線2000形 |
名城線環状化20周年を記念したグッズ第2弾です.
名城線2000形車両のイラストが入った多機能ペン「ジェットストリーム4&1」です. 4色ボールペン(黒・赤・青・緑)とシャープペン(0.5mm)機能が揃っています.
黒色に名城線2000形車両イラストがデザインされています. |

▲(8)旧運輸制服を使った風呂敷 |
アップサイクルグッズの第2弾として「風呂敷」が発売されました.今回は一般発売のみです.
金色の交通局き章「局章」の刺繍が入るシンプルで高級感のあるデザインです.
令和7年1月に1000枚が発売され,数日で完売しました.人気のため5月に750枚が再発売されました. |
7月まで市営交通100周年アフターYearです.
 |
令和5年6月15日発売→9月21日追加発売 |
発売額 |
発売個数 |
1 |
車両写真トランプ |
交通局×名鉄コラボ |
2,000円 |
2,500個 |
令和5年7月27日発売 |
発売額 |
発売個数 |
2 |
電車柄メラミンカップ |
|
900円 |
1,000個 |
令和5年8月10日発売(名鉄版は8月12日発売) |
発売額 |
発売個数 |
3 |
スプーン&フォーク |
鶴舞線×犬山線 相直30th |
1,200円 |
1,000個 |
4 |
(同上名鉄版) |
(同上) |
1,200円 |
500個 |
令和5年8月7日発売 |
発売額 |
発売個数 |
|
電車型アクリルチャーム |
カプセルトイ5種類 |
200円 |
2千個×5種 |
|

▲(1)交通局×名鉄「車両写真トランプ」 |
市営交通100年祭記念グッズ第15弾として,交通局オリジナル「名古屋市交通局×名古屋鉄道「車両写真トランプ」が発売されました.
過去から現在までの車両や名古屋鉄道の相互直通車両など,52の車両が52枚のトランプになりました.
地下鉄だけでなく,市電・市バス写真もあります.
当商品は名鉄からも発売されました.
人気商品で即完売したため,3ヶ月後に追加販売されました.
【6月当初販売分】 交通局1,000個,名鉄500個
【9月追加販売分】 交通局1,000個
外箱(パッケージ)
全カード52種類+α
|

▲(2)「電車柄メラミンカップ」 |
市営交通100年祭記念グッズ第16弾として,交通局オリジナル「電車柄メラミンカップ」が発売されました.
地下鉄の新旧車両15種類がデザインされています. 落としても割れにくいメラミン樹脂製です.
高さ約9cm/容量270ミリリットル
|

▲(3)(4)「スプーン&フォーク」2種類 |
地下鉄鶴舞線と名鉄犬山線の相互直通運転開始(H5年8月12日)から30周年を記念したグッズです.
同種の商品が,交通局と名鉄それぞれから発売されました.
交通局発売名称「名古屋市交通局×名鉄 スプーン&フォーク」(地下鉄鶴舞線×名鉄犬山線 相互直通運転30周年記念グッズ)
名鉄発売名称「名鉄犬山線×地下鉄鶴舞線 相互直通運転30周年記念スプーン&フォークセット」
パッケージは,相直30周年記念ロゴマーク入りです. |

▲(3)(4)「スプーン&フォーク」 |
交通局発売版は,スプーンの持ち手が地下鉄鶴舞線N3000形車両,フォークの持ち手が名鉄200系車両です.
名鉄発売版は,スプーンの持ち手が名鉄100系車両,フォークの持ち手が地下鉄鶴舞線3050形車両です. |
市営交通100周年Yearです. 令和3年7月から令和5年度にかけて「市営交通100年祭」が展開されています.
 |
令和4年7月14日発売 |
発売額 |
発売個数 |
1 |
ソーイングパスでん |
N3000形パスケース |
1,200円 |
1,000個 |
令和4年10月13日発売 |
発売額 |
発売個数 |
2 |
車両マグネット |
市電・市バス・地下鉄の6個セット |
800円 |
2,000個 |
令和4年11月17日発売 |
発売額 |
発売個数 |
3 |
銘板キーホルダー |
鶴舞線3000形 |
900円 |
3,000個 |
令和5年1月5日発売 |
発売額 |
発売個数 |
4 |
駅名標ティッシュケース |
4種類(駅名称改称4駅) |
各900円 |
各250個 |
|

▲(1)ソーイングパスでん |
市営交通100年祭記念グッズ第6弾として,交通局オリジナル「ソーイングパスでん」が発売されました.
15個のパーツと針・糸がセットになった,手作り用キットです.
完成させると縦約12cm×横約11cmの,鶴舞線N3000形デザインのパスケースになります.
商品紹介ポスター
|

▲(2)車両マグネット(全6種類) |
市営交通100年祭記念グッズ第9弾として,交通局オリジナル「車両マグネット」が発売されました.
市電・市バス・地下鉄の新旧6車両のセット. 黄電100形や東山線N1000形がモデルです. |

▲(3)銘板キーホルダー |
市営交通100年祭記念グッズ第10弾として,交通局オリジナル「銘板キーホルダー」が発売されました.
鶴舞線3000形車両の「銘板」を模したデザインです. 銘板部分のサイズは約26mm×60mm. |

▲(4)駅名標ティッシュケース |
市営交通100年祭記念グッズ第12弾として,交通局オリジナル「駅名標ティッシュケース」が発売されました.
1月4日に新名称となった4駅の新しい駅名標を再現しています. →(名城線)名古屋城駅 →(名城線)熱田神宮伝馬町駅 →(名城線)熱田神宮西駅 →(桜通線)太閤通駅
商品紹介ポスター
|
市営交通99周年の年です. 令和3年7月から令和5年度にかけて「市営交通100年祭」が展開されています.
 |
令和3年6月17日通販開始(6月25日店頭発売) |
発売額 |
発売個数 |
1 |
ステンレスミニボトル |
白(市電・バス・地下鉄) |
1,200円 |
2,000個 |
令和3年10月13日発売 |
発売額 |
発売個数 |
2 |
タオルハンカチ |
地下鉄刺しゅう付き |
800円 |
1,000枚 |
令和3年11月11日発売 |
発売額 |
発売個数 |
3 |
電車型ペンケース |
東山線N1000形 |
1,500円 |
1,500個 |
|

▲(1)ステンレスミニボトル(右側) |
平成30年発売のステンレスボトル(容量500mL)に続き,ミニサイズのステンレスボトル(容量130mL)が発売されました. 新旧車両(市電・市バス・地下鉄)をあしらった,白を基調としたシンプルなデザインです.
従来のオリジナルグッズは店頭販売のみでしたが,今回は「はとマルシェOnline」にて通信販売も行われました.
通販の場合は配送料として別途800円かかりますが,通販特典として「交通局オリジナルボールペン」が付きます. |

▲(2)タオルハンカチ |
市営交通100年祭記念グッズ第1弾として,交通局オリジナル「タオルハンカチ」(2種類)が発売されました.
水玉模様に,市バスもしくは地下鉄車両(東山線)の刺しゅうが施してあります. 吸水性に優れた今治タオルです.
|

▲(3)電車型ペンケース |
市営交通100年祭記念グッズ第2弾として,交通局オリジナル「電車型ペンケース」が発売されました.
モデルは東山線N1000形N1602号車です. 手触りの良い合皮製のペンケースです.
|
令和2年度はマナカグッズが中心で,地下鉄グッズの発売はありません.
令和元年度は,「鶴舞線・名鉄豊田線相直40周年記念」「桜通線開業30周年記念」グッズが発売されました.
 |
令和元年7月25日発売 |
発売額 |
発売個数 |
1 |
電車型ぬいぐるみボックスティッシュカバー |
1,500円 |
1,200個 |
令和元年9月5日発売 |
発売額 |
発売個数 |
2 |
走る!電車型キーホルダー |
桜通線6050形 |
700円 |
3,000個 |
|

▲(1)電車型BOXティッシュカバー |
地下鉄鶴舞線・名鉄豊田線相互直通運転40周年記念グッズとして発売された,電車の形をしたボックスティッシュカバーです.
デザインは鶴舞線N3000形です.
中綿入りでぬいぐるみのようにふわふわの触り心地です.持ち手付きのため,平置きだけではなく,壁かけでも使用することができます. |

▲【参考】名古屋鉄道発売グッズ |
【参考:名古屋鉄道発売グッズ】 名鉄からも,各種グッズが7月29日に発売されました.
・駅名標キーホルダー4種類
・記念系統板デザインキーホルダー1種類
・オリジナルメモ帳(頒布品) |

▲(2)走る!電車型キーホルダー |
桜通線開業30周年記念グッズとして発売されました.
桜通線6050形車両をデフォルメしたデザインのキーホルダーで,金具部分を外してプルバックで走らせて遊ぶこともできます.
このほか,桜通線開業30周年記念として「オリジナル壁紙の無料配布」,「桜通線に乗ろう!キャンペーン」としてノベルティ(メモ帳)プレゼントが予定されています. |
 |
平成30年10月11日発売 |
発売額 |
発売個数 |
1 |
タンブラー |
地下鉄車両デザイン |
900円 |
500個 |
2 |
ステンレスボトル |
地下鉄車両と街並みデザイン |
1,400円 |
500個 |
|

▲左(2)ステンレスボトル ▲右(1)タンブラー |
2種類の飲み物容器が同日発売されました. シックなブラック背景に,地下鉄車両や新サイン,名古屋の街並みがデザインされています. |
平成29年度は「地下鉄開業60周年」を迎え,地下鉄グッズが多数発売されました.
 |
平成29年8月24日発売 |
発売額 |
発売個数 |
1 |
パスケース |
地下鉄車両デザイン |
900円 |
1,500個 |
平成29年9月16日発売 |
発売額 |
発売個数 |
2 |
スマートフォンケース |
N3000形 |
2,500円 |
200個※1 |
平成29年10月7日発売(地下鉄開業60周年記念グッズ第1弾) |
発売額 |
発売個数 |
3 |
乗務手帳型スケジュール帳 |
1,500円 |
1,000冊 |
4 |
手帳用シール |
150円 |
3,000枚 |
平成29年11月5日発売(地下鉄開業60周年記念グッズ第2弾) |
発売額 |
発売個数 |
5 |
マフラータオル |
60thメインビジュアル |
1,000円 |
2,000枚 |
6 |
スマートフォンケース |
N1000形写真 |
2,500円 |
100個※1 |
7 |
N1000形黒図面 |
2,500円 |
100個※1 |
8 |
100形写真 |
2,500円 |
100個※1 |
9 |
100形デフォルメ |
2,500円 |
100個※1 |
10 |
100形車号 |
2,500円 |
20個※1 |
|
※1 スマホケースは,iPhone6/6s用とiPhone7用の2種類で発売個数はそれぞれ半々です.

▲(1)パスケース(地下鉄車両デザイン) |
ICカードを収納するパスケースで,ラバー製でやわらかく手から滑りにくい素材でできています.
コイルストラップ付きです.
地下鉄東山線N1000形をイメージした地下鉄車両デザインと,同時に市バス車両デザインも発売されています. |

▲(2)iPhone用ケース(鶴舞線40th) |
地下鉄鶴舞線開業40年を記念し発売されたグッズの第二弾で,ポリカーボネート製iPhone用ケースです.
(iPhone6用とiPhone6s&iPhone7用の2種類を各100個発売)
鶴舞線N3000形車両が印刷されています.
|

▲地下鉄開業60周年記念グッズ第1弾 (4)手帳用シール/(3)乗務手帳型スケジュール帳 |
地下鉄開業60周年記念グッズの第1弾として,地下鉄乗務員が携帯している「乗務手帳」を模したスケジュール帳と,手帳用シールが発売されました.
|
地下鉄開業60周年記念グッズの第2弾として,60周年記念事業のメインビジュアルをデザインした色鮮やかなマフラータオルと,スマホケース第2弾が,メインイベント当日の11月5日に発売されました.
このうち,5マフラータオルと,スマホケースのデザイン6〜7は,イベント会場のほか発売初日よりサービスセンターでも発売されました.デザイン8〜10は会場限定発売の予定でしたが,デザイン8〜9は売れ残ったため,後日サービスセンターでも発売されました.数量限定のデザイン10は当日までシークレットデザインで,限定20個のシリアルナンバー入りでした.

▲(5)マフラータオル カラフルな60thデザイン |

▲(6)〜(10)スマートフォンケース 東山線100形とN1000形をデザイン |
■ 名古屋交通開発機構発売グッズ ■ |
 |
 |
地下鉄開業60周年記念グッズの一環として,交通局の外郭団体である(株)名古屋交通開発機構より,同社としては初となるオリジナルグッズが発売されました.
地下鉄車両デザインのほか,主要駅名標とランドマーク,リラックマとコラボした商品もあります.
発売元 株式会社名古屋交通開発機構
 |
平成29年11月5日発売(名古屋交通開発機構企画) |
発売額 |
発売数 |
マスキングテープ |
(1)リラックマ×黄電 |
300円 |
1,000個 |
(2)リラックマ×各路線車両 |
1,000個 |
(3)東山線 |
1,000個 |
(4)名城・名港線・上飯田線 |
1,000個 |
(5)桜通線・鶴舞線 |
1,000個 |
クリアファイル |
(6)リラックマ×黄電 |
300円 |
1,500個 |
(7)リラックマ×各路線車両 |
1,500個 |
(8)各路線車両(イラスト) |
1,500個 |
(9)各路線車両(写真) |
1,500個 |
|

▲(1)〜(5)マスキングテープ |
|

▲(6)クリアファイル(リラックマコラボ商品) |

▲(7)クリアファイル(リラックマコラボ商品) |

▲(8)クリアファイル |

▲(9)クリアファイル |
【平成28年8月10日発売】
ブック型付箋
350円 5,000個発売
裏表紙に地下鉄路線図のついた持ち運びに最適なブック型付箋.図柄は全部で5種類あります.
同日に発売された「ギフトセット」との同時購入特典として,「ドニチエコきっぷ10周年記念のオリジナルピンバッジ」プレゼント企画もありました.
【平成29年3月18日発売】
電車型目覚まし時計「動(うご)クロック」
2,800円 4,000個発売
地下鉄鶴舞線開業40年を記念し発売されたグッズの第一弾で,鶴舞線N3000形車両がモデル.接近メロディや警笛など,オリジナルアラーム音を3種類搭載.

▲ブック型付箋 |

▲動(うご)クロック(N3000形) |
【平成28年3月26日発売】
ステンレス製定規
500円 1,000本発売
銀色ステンレス製定規(15cmスケール)に,名城線2000形車両と名城線沿線のランドマークをデザイン.
オリジナル文具ギフトセット
1,450円 100セット発売
販売中のオリジナル文具4点と,非売品グッズ3点を詰め合わせたセット.
<オリジナル文具>
・でんしゃ型ホッチキス(鶴舞線N3000形デザイン) 単品800円
・名城線・名港線メモ帳(駅名板デザイン) 単品250円
・でんしゃ型消しゴム(桜通線6050形デザイン) 単品200円
・車両モデルファスナーアクセサリー(カプセルトイ)単品200円
<非売品グッズ>
・ミニマスキングテープ
・ボールペン
・シール

▲ステンレス製定規(拡大画像なし) |

▲オリジナル文具ギフトセット (拡大画像で商品詳細) |
【平成27年8月30日発売】
地下鉄東山線5000形車両引退記念イベントとして,特別列車の運行とグッズ販売が行われました.
東山線5000形引退記念ボールペン 200円
東山線5000形引退記念携帯クリーナーシール 300円
東山線5000形引退記念携帯ストラップ 300円

▲当日限定発売の引退記念グッズ3点 |
|
【平成27年7月16日発売】
東山線5000形マフラータオル
1,000円 1,000本発売
地下鉄東山線5000形の引退を記念し発売されました.引退記念ヘッドマークと5000形車両のイラスト,車両設計図がデザインされています.

▲東山線5000形マフラータオル |
|
【平成27年2月12日発売】
「オリジナル車両キーカバー」桜通線デザイン
450円 2,000個発売
同時に一般バスデザインも発売.

▲オリジナル車両キーカバー |
|
【平成26年11月17日発売】
地下鉄名城線環状運転開始10周年を記念したグッズ第5弾
オリジナルサウンドトレイン 1,200円 4,900個発売
2000形ネクタイピン 1,100円 490個発売
名城線・名港線ネクタイ 2,500円 490本発売

▲記念グッズ第5弾のポスター |
|
【平成26年9月18日発売】
地下鉄名城線環状運転開始10周年を記念したグッズ第4弾
名城線・名港線メモ帳 250円 4,900冊発売
名城線・名港線クリアファイル 200円 1,900枚発売
【平成26年8月7日発売】
地下鉄名城線環状運転開始10周年を記念したグッズ第3弾
名城線2000形マフラータオル 1,000円 900枚発売

▲記念グッズ第4弾 クリアファイルとメモ帳 |

▲記念グッズ第3弾 マフラータオル |
【平成26年7月1日発売】
地下鉄名城線環状運転開始10周年を記念したグッズ第2弾 地元メーカー「鳴海製陶(ナルミ)」製
オリジナル名城線マグカップ 1,200円 500個発売

▲記念グッズ第2弾 名城線マグカップ |
|
【平成26年5月24日発売】
地下鉄名城線環状運転開始10周年を記念したグッズ第1弾
ナゴ校×名古屋市交通局「オリジナルTシャツ」
大人用(Lサイズ):1,800円 子ども用(120cm):1,500円 各150枚

▲記念グッズ第1弾 名城線Tシャツ (写真は子供用)大人用は別デザイン |
|
【平成26年4月12日発売】
でんしゃ型ホッチキス(鶴舞線N3000形デザイン)
800円 3,000個発売
でんしゃ型消しゴム(桜通線6050形デザイン)
200円 5,000個発売

▲N3000形ホチキスと6050形消しゴム |
|
【平成25年10月11日発売】
「ハシ鉄」(東山線100形モデル/東山線N1000形モデル)
600円 各1,000個発売
「ハシ鉄」は持ち手部分が鉄道車両のデザインとなっているプラスチック製のお箸で,新幹線デザインを中心に全国的に人気の高い商品です.
一般流通品ではなく,交通局オリジナルグッズとして2種類が作成されました.

▲「ハシ鉄」東山線モデル×2種類 |
|
【平成24年11月18日発売】
地下鉄100形メジャー 500円 3,000個発売
【平成24年10月01日発売】
市営交通90周年記念ハローキティ根付(N3000形モデル) 500円 3,000個発売

▲地下鉄100形メジャー |

▲ハローキティ根付(N3000形モデル) |
【平成23年3月27,28日発売】
桜通線駅名板キーホルダー 300円 全駅合計9,000個発売 ※即日完売した新駅分は後日追加発売あり
【平成22年6月5日発売】
レトロでんしゃ館開設10周年を記念した商品
地下鉄100形 オリジナルハンドタオル 300円 1,000枚発売
駅名板キーホルダー(赤池駅,裏面はレトロでんしゃ館内) 300円 1,000個発売
【平成21年10月11日発売】
名城線・名港線駅名板キーホルダー 300円 全駅(35種) 合計17,500個発売
(裏面は環状化5周年記念図柄)
桜通線ぴたっトレイン 600円 --個発売
桜通線キティ根付 500円 --個発売
鶴舞線駅名板キーホルダー 300円 全駅(20種) 合計--個発売
(裏面は名鉄豊田線相互直通運転30周年記念図柄)

▲桜通線キティ根付 |
|
名古屋市交通局キューピー(女性駅員制服) 500円 --個発売
タオル(市バスデザイン) 300円 --個発売 ※ハッチー,地下鉄デザインも同日発売

▲走るボールペン |
|
地下鉄50周年記念キティ根付 400円 --個発売
地下鉄50周年記念ハンドタオル(5路線分5種類) 300円 --枚発売
地下鉄50周年記念電車型貯金箱(東山線5050形モデル) 1,000円 --個発売
ファスナーアクセサリー(東山線5050形) 300円 --個発売
ファスナーアクセサリー(東山線100形) 300円 --個発売

▲地下鉄50周年記念キティ根付 |

▲電車型貯金箱(東山線5050形) |
電車型目覚まし時計(鶴舞線3000形) 1,000円 --個発売
キティ根付(駅長デザイン) 400円 --個発売
キティ根付(駅員デザイン) 400円 --個発売

▲電車型目覚まし時計(鶴舞線3000形) |
|
走るボールペン(名城線2000形) 500円 --本発売
地下鉄チョロQ(東山線5050形) 850円 --個発売
地下鉄チョロQ(名城線2000形) 850円 --個発売
地下鉄チョロQ(鶴舞線3050形) 850円 --個発売
地下鉄チョロQ(桜通線6000形) 850円 --個発売
※セット販売(東山線と名城線,鶴舞線と桜通線)もあり

▲地下鉄チョロQ 4路線4種類 |
|
地下鉄4号線開通記念ハンカチ 350円 --個発売 10月6日発売
地下鉄名城線シャープペン 300円 --個発売 3月1日発売
地下鉄名城線ぷるぷる 500円 --個発売 3月1日発売
ハローキティトレインBOX(名城線2000形) 1,000円 2,000個発売 8月4日発売

▲地下鉄名城線シャープペン(左) |
|
オリジナルチョロQ(桜通線6000形) 2両編成 ※同日発売の基幹バスとのセット販売あり
1,000円 --個発売 8月1日発売

▲桜通線6000形チョロQ 市営交通80周年記念 |
|
オリジナルチョロQ(地下鉄100形黄電) 2両編成
1,000円 --個発売 11月発売
地下鉄運転シミュレータ <交通局オリジナルグッズ> |
 |
一般人が体験できる地下鉄運転シミュレータとして,交通資料センターに鶴舞線3050形のものが設置されているほか,交通資料センターとレトロでんしゃ館の視聴覚コーナーで「地下鉄運転ゲーム」を体験することができます.
この「地下鉄運転ゲーム」はあくまで「ゲーム」で,シミュレータと呼ぶにはほど遠い出来映えではありますが,かつて『とことん地下鉄!!大名古屋』の作品名で市販されていたことがあります.
【平成13年8月発売】【平成13年11月再発売】
とことん地下鉄!!大名古屋 Windows版 東山線と名城線で1枚,鶴舞線と桜通線で1枚 8月に各1,000個発売し,11月に各2,000個再発売
【平成18年3月発売】
とことん地下鉄!!大名古屋 DVD版 2,000円 3,000個発売
名城線環状化に対応し全線を1枚に収録 特典として名城線・上飯田線前面展望動画,壁紙集を収録

▲とことん地下鉄!!大名古屋 オープニング画面 |

▲東山線運転シミュレータの画面 |
カプセルトイ等 <交通局オリジナルグッズ> |
 |
交通局オリジナルグッズの1つとして「カプセルトイ(ガチャ)」が発売されています.
「レトロでんしゃ館」に常設しているほか,イベント会場等に設置しています.
1回200円です.
 |
ファスナーアクセサリー・ピンバッジ等 <交通局オリジナル> |
 |
 |
「市電・地下鉄」関係では「ファスナーアクセサリー」や「ピンバッジ」が商品化されており,これまでに発売されたモデルは次のものがあります.
 |
発売日 |
内容 |
発売額 |
第1弾 |
平成21年8月7日 |
【ファスナーアクセサリー】 東山線N1000形,名城線2000形,鶴舞線3000形,桜通線6000形,上飯田線7000形 |
200円 |
第2弾 |
平成23年8月5日 |
【ファスナーアクセサリー】 東山線5000形,名城線1100形,鶴舞線3050形,桜通線6050形,市電1400型 |
200円 |
第3弾 |
平成25年8月3日 |
【ファスナーアクセサリー】 鶴舞線N3000形,東山線100形,上飯田線7000形(再販),名城線2000形(再販)
【ピンバッジ】 鶴舞線N3000形 |
200円 |
第4弾 |
令和5年8月7日 |
【電車型アクリルチャーム】 東山線100型,名城線1000形,名城線2000形,鶴舞線3000形,鶴舞線N3000形 |
200円 |
|

▲レトロでんしゃ館にて常設販売されているカプセルトイ |

▲第1弾のファスナーアクセサリー (N1000形,3000形,2000形,6000形) |

▲第3弾のファスナーアクセサリー4種類とピンバッジ1種類 |

▲第4弾のアクリルチャーム全5種類 (画像は4種類のみ) |
地下鉄車両グッズ <市販品等> |
 |
交通局以外から発売された,地下鉄車両をモチーフにした商品を紹介します.
鉄道車両メーカーの日本車両が運営する「日車夢工房」では,各種鉄道車両グッズを作成しています.
地下鉄車両も商品化されており,「日車生まれの車両たち」シリーズとしてピンバッジ等が販売されていました.

▲「日車夢工房」ピンバッジの一例 |
|
鉄道をデザインしたTシャツを多数手がける「OJICO」より,限定品が発売されています. 交通局許諾済みです.

▲Tシャツ「LET'S HIGASHIYAMASEN」 地下鉄東山線×東山動物園 東山動物園内・星ヶ丘限定発売 |
|
路線図・駅名標グッズ <市販品等> |
 |
交通局以外から発売された,地下鉄路線図や駅名標をモチーフにした商品を紹介します.
スマホカバーやキャッシュカードなどがあります.

▲スマホカバー 交通局の許諾関係は不明 |
 ▲キャッシュカード (画像:名古屋銀行ウェブサイトより) |
【名古屋市地下鉄Tシャツ】
令和4年(2022年),株式会社トーエ(ネットショップ「グッズプロ」)より,「名古屋市地下鉄Tシャツ」全17種類が発売されました.
路線図デザインや,駅名標デザインがあります. 交通局公式ライセンス商品です.

▲2022年秋発売 Tシャツ17種類 |

▲路線図デザインTシャツ2種類 公式ライセンス商品につき「Transportation Bureau,City of Nagoya」の文字入り |
【駅名標ミニチュア】
令和6年(2024年)8月に,案内サインメーカーの(株)新陽社より,名古屋市営地下鉄に設置の駅名標をモチーフとした「駅名標ミニチュア品」が発売されました. 名古屋市交通局商品化許諾済みです.
4駅分が商品化されています. (東山線栄駅,名城線久屋大通駅,名城線名古屋城駅,鶴舞線伏見駅)
サイズは横200mm×縦150mm×厚3mmで,アルミ複合板にインクジェット出力シート加工,裏面マグネットシート付きです. 価格は税込7,700円なり
【駅名標パスケース・コインケース】
令和6年(2024年)8月に,ライズエム(株)の運営するECサイト「ぷりんとなごや」より,駅名標をそのままデザインしたパスケースとコインケースが発売されました. 名古屋市交通局商品化許諾済みです.
地下鉄全駅分に加え,方面別に商品化されており,芸が細かいです.
コインケースの価格は税込1,980円,パスケースの価格は税込1,650円です.

▲コインケースとパスケース |
|
その他参考情報 |
 |
香川県の鉄道会社「高松琴平電気鉄道」では,元地下鉄車両(黄電)が活躍しており,車両をモチーフにしたグッズや竣工図等も発売されています.
→ことでん600形,700形,800形
ことでんショップ(高松琴平電気鉄道)
【グッズの例】
・ぬいぐるみ ペンケース
・ことでんパスケース
・竣工図表(600形,700形,800形)
▼もどる
|