 |
<交通局オリジナルグッズ> <市販品等>
近年,交通局から公式発売された市電車両をモチーフにしたグッズを紹介します.
※市バスや地下鉄もデザインされている商品は,市バス,地下鉄双方のページにも掲載しています.
これまでに発売された市電グッズ <交通局オリジナルグッズ> |
 |
昭和49年に全廃された市電のグッズはごく少数です.
※次表は近年発売された商品のみ掲載 ※価格は発売当初のもの
平成24年11月10日発売 |
発売額 |
発売個数 |
1 |
鉄道コレクション |
市電1400型(1421号車) |
1,900円 |
10,000個 |
令和3年6月17日通販開始(6月25日店頭発売) |
発売額 |
発売個数 |
2 |
ステンレスミニボトル |
白(市電・バス・地下鉄) |
1,200円 |
2,000個 |
令和4年2月3日発売 |
発売額 |
発売個数 |
3 |
長寿箸 |
市電デザイン |
1,000円 |
1,000個 |
令和4年8月1日発売 |
発売額 |
発売個数 |
4 |
市電型メジャー |
市電1400型 |
800円 |
3,000個 |
令和4年10月13日発売 |
発売額 |
発売個数 |
5 |
車両マグネット |
市電など6個セット |
800円 |
2,000個 |
令和5年2月11日発売 |
発売額 |
発売個数 |
6 |
鉄道コレクション |
市電2000型(2013号車) |
2,800円 |
2,000個 |
令和5年6月15日発売→9月21日追加発売 |
発売額 |
発売個数 |
7 |
車両写真トランプ |
交通局×名鉄コラボ |
2,000円 |
2,500個 |
発売順に掲載しています.

▲(1)鉄道コレ(名古屋市交通局1400型) |
平成24年(2012年)11月発売 鉄道コレクション「市電1400型」
市営交通90周年グッズとして,トミーテック「鉄道コレクション」の交通局オリジナルモデルが発売されました.
サイズは1/150スケールのNゲージと同じで,動力を持たない展示用鉄道模型ですが,別売の動力ユニットと組み合わせて動かすことも可能です.
モデル車両は,1400型1421号車です.
これとは別に,令和4年に,製造元から市販品として1434号車が発売されています. |

▲(2)ステンレスミニボトル |
令和3年(2021年)6月発売 ステンレスミニボトル
容量130mLのミニサイズのステンレスボトルです. 新旧車両(市電・市バス・地下鉄)をあしらった,白を基調としたシンプルなデザインです. |

▲(3)長寿箸 |
令和4年(2022年)2月発売 長寿箸
市営交通100年祭記念グッズです.
長寿箸は,一般的に縁起物として鶴亀柄を入れますが,市営交通100年という長い年月にちなみ市電の柄が採用されています. 長寿と事業永続の願いが込められています.
長さ約22.5cm,天然木製で,市電と「100th Anniversary」の文字の入った落ち着いたデザインの箸です.
市電と100年祭ロゴをあしらったオリジナルの紙箱入りです. |

▲(4)市電型メジャー ポスター画像 |
令和4年(2022年)8月発売 市電型メジャー
市営交通100年祭記念グッズです.
車両サイズ縦約4cm×横約3.5cm,スケール90cmのコンパクトなメジャーです.
モデルは市電1400型で,スケール部分は交通局の歴史年表となっています. 裏面マグネット付きでメモ止めとしても使えます. |

▲(5)車両マグネット |
令和4年(2022年)10月発売 車両マグネット
市営交通100年祭記念グッズです.
車両前面をデザインした,各サイズ縦横約3cmのマグネットです.
市電・市バス・地下鉄の新旧6車両のセット.
市電1400型がモデルです. |

▲(6)鉄道コレ(名古屋市交通局2000型) |
令和5年(2023年)2月発売 鉄道コレクション「市電2000型」
市営交通100年祭記念グッズとして,トミーテック「鉄道コレクション」の交通局オリジナルモデルが発売されました.
モデル車両は,2000型2013号車です.
これとは別に,令和4年に,製造元から市販品として,2017号車が発売されています. |

▲(7)車両写真トランプ |
令和5年(2023年)6月発売 令和5年(2023年)9月追加発売 車両写真トランプ
市営交通100年祭記念グッズとして,名古屋市交通局×名古屋鉄道「車両写真トランプ」が発売されました.
掲載写真は,市電車両のほか,過去から現在までの市バス車両,地下鉄車両も対象で,これら52車両が52枚のトランプになりました.
外箱(パッケージ)
おもて面・うら面
|
これまでに発売された市電グッズ <市販品等> |
 |
交通局以外から発売された,市電車両をモチーフにした商品を紹介します.
※次表は近年発売された商品のみ掲載 ※価格は発売当初のもの
令和4年10月発売予定 |
発売額 |
発売個数 |
1 |
鉄道コレクション |
市電2000型(2017号車) |
2,750円 |
市販品 |
2 |
鉄道コレクション |
市電1400型(1434号車) |
2,750円 |
市販品 |
トミーテック「鉄道コレクション」より,市電モデル2種類が発売されています.
令和4年(2022年)10月28日発売 鉄道コレクション「市電2000型」
2000型は,名古屋市電最後の新形式車両です. モデル車両は,レトロでんしゃ館に保存されている2017号車です.
令和4年(2022年)10月28日発売 鉄道コレクション「市電1400型」
1400型は,市営交通90周年の際に交通局オリジナルグッズとして1421号車が発売された以来,10年ぶり2回目の製品化です.
モデル車両は,1434号車です.
前回(1421号車)と同じワンマン改造後の姿です.
前回(1421号車)は,窓枠がアルミサッシ化改造された後の姿でしたが,今回(1434号車)は窓枠が木枠時代のものが再現されています.

▲令和4年10月発売の市電2車種 |

▲(参考)市電1400型同士の比較 |

▲市電2000型2017号車 側面より |

▲市電1400型1434号車 側面より |
▼もどる
|