市バス・地下鉄の特殊な乗車券である「乗車証」等を紹介します.
乗車証・乗車票・引換券 |
 |
市バス・地下鉄に乗車することができる乗車証(票)や,金券として使える引換券を紹介します.
定期券購入のため最寄駅から定期券売場まで地下鉄を利用した場合や,忘れ物引取りのために指定駅まで地下鉄移動した際に(申し出た場合に)交付される乗車証です.
交付駅名が入りますが,区間に関わらず地下鉄1回乗車有効で有効期限はありません.
 ▲地下鉄乗車証(名古屋駅) |
 ▲地下鉄乗車証(栄駅) |
 ▲地下鉄乗車証(金山駅) |
以前は「定期券購入用乗車証」という名称でした.
この乗車証を流用し,「地下鉄非常用乗車証」とすることがあります.
下の非常用乗車証は,平成12年の東海豪雨で地下鉄が数日間不通になった際,定期券保有者に配布されました
|

▲定期券購入用乗車証 |

▲地下鉄非常用乗車証 |
地下鉄と同じく,市バスにも乗車証があります.
定期券購入や忘れ物の引取りなどのため,サービスセンターや忘れ物取り扱い所,営業所まで市バスを利用し,申告した場合に交付される乗車証です.
 |
市バス乗車証(現)
平成29年3月より,専用券が新規発行されました. |
 |
市バス乗車証(旧)
以前は専用券は用意されておらず,市バス普通乗車券に押印して対応していました.
料金210円値上げ後も,現券導入までの間は200円券を流用していました. |

 |
振替乗車票
地下鉄が不通になった時に,市バスへの振り替え輸送の際に使用します. 地下鉄駅で受け取り,バス乗車時に運賃箱に投入します. |
 |
市バス用引換金券
料金箱への誤投入など,小銭を返金する必要がある場合に使用する金券です. |
その他 引換券(バウチャー券) |
 |
交通局以外の組織が発行する金券類・引換券です.
名古屋観光の旅行商品の中には,「バス・地下鉄全線一日乗車券付きプラン」があります.
旅行会社が一日乗車券(常備券/プラ券)そのものを発売する場合もあれば,バウチャーを発行し,旅行者が交通局サービスセンターで引き換える場合があります.
発行される一日乗車券は,通常タイプの常備券です.

▲名鉄観光の旅行商品「マーチ」 引換券(バウチャー券)の例 |
|
▼もどる
|