まるはち交通センター
 トップページ市バス・地下鉄ニュース平成29年度前半
市交ニュース
 
TOP(最新情報)
 過去のニュース
プルダウンメニュー参照
 将来計画
 
 過去の詳細ニュース
 平成22年度〜現在まで
 前期:4月〜9月
 後期:10月〜翌年3月

 

 過去の簡易年表
〜平成21年度以前 

 

 凡 例
 ■ 地下鉄
 ■ 市バス
 ■ 市バス・地下鉄共通
 ■ 乗車券
 ■ manaca
 ■ その他交通関連

 

当サイトは名古屋市交通局の非公認,非公式サイトです.掲載する情報が正しいとは限りません.各自の責任でご利用ください.


 平成29年度(2017年度)前半,
 平成29年4月から平成29年9月の,市バス・地下鉄の出来事をご紹介します.

←平成28年度後半の記事      平成29年度後半の記事→

平成29年9月

 9月30日 東海道・山陽新幹線「スマートEX」サービス開始

 9月30日(土)より,東海道・山陽新幹線の座席をインターネット経由で予約購入できる「スマートEX」サービスが始まりました.
 従来の「エクスプレス予約」のような専用ICカードは不要で,manacaなど手持ちの交通系ICカードを会員証として使用できます.年会費無料です.

  関連サイトJR東海・JR西日本「スマートEX」

 

 

 9月24日〜毎週日曜日 南大津通歩行者天国に伴い市バス迂回運行

 春・秋の毎週日曜日に行われる「南大津通歩行者天国」開催に伴い,名古屋の南北メインストリートの「大津通」が栄交差点から矢場町交差点まで(約700m区間)閉鎖されるため,次の5系統が久屋大通経由で迂回運行されています.

   迂回系統:栄18,栄21,栄23,高速1,C758(都心ループ)
   実施日 :9月24日,10月1日,8日,15日,29日,11月5日,11日
        (10月22日は名古屋まつりのため歩行者天国なし)
   規制時間:12時〜17時(秋季)※規制の約15分前より迂回運行
   規制区間:栄交差点〜矢場町交差点(大津通)約700m
   休止停 :栄大津,ナディアパーク
   移設停 :白川通大津(久屋大通停),矢場町(久屋大通停)

 天候等により歩行者天国が10時までに中止が決定したときは,通常経路での運行となります.
 10時以降に中止となったときは,迂回経路で運行されます.

  関連サイト交通局 報道発表資料[PDF]
       栄ミナミWEB「南大津通歩行者天国」

 

 

 9月24日 守山区民まつりにてお絵かきバス(事前申込制)を実施

 9月24日(日)に守山区小幡の三菱電機グラウンドにて,守山区民まつり「元気まつり守山」が開催されました.
 イベントでは「お絵かきバス」も実施され,大森営業所の日野大型車(NH-21号車)が使用されました.

 本年より,(守山区民まつりのみ)お絵かきバスへの参加方法が,従来の先着並び順から往復はがきによる事前申込制になりました.9月12日必着で,送り先は交通局大森営業所です.

  関連サイト広報なごや「平成28年9月号」守山区版

 

 

 9月24日 鳴海ここよい祭りに伴い市バス運行経路変更

 9月24日(日)に名鉄鳴海駅周辺で「鳴海ここよい祭り」が開催されました.
 このイベントに伴う交通規制により,名鉄鳴海駅を発着する市バス・名鉄バス路線が迂回運行しています.時間帯によって規制範囲が異なり,迂回方法も異なります.

 【7:00〜13:30,15:30〜19:00】
   規制区間:名鉄鳴海駅前広場
   関連系統:鳴子15,鳴海11,新瑞12号系統
   迂回措置:駅前広場内の停留所は休止→路上臨時停を発着

 【13:30〜15:30】
   規制区間:名鉄鳴海駅前広場,花井交差点から名鉄鳴海まで
   関連系統:鳴子15,鳴海11,新瑞12号系統
   迂回措置:鳴子15,新瑞12号系統は名鉄鳴海に寄らず花井交差点を直進
        鳴海11号系統は駅前広場内の停留所は休止→路上臨時停を発着

  関連サイト交通局「鳴海ここよいまつり開催に伴う市バスの運行経路変更」

 

 

 9月20日〜平成30年2月 道路工事に伴い市バス迂回運行

 平成29年9月20日から平成30年2月28日(予定)まで,名古屋市西区比良〜北区喜惣治間(一方通行区間)の道路工事に伴い,市バス5系統が北名古屋市〜喜惣治大橋方面へ大きく迂回運行します.

 迂回運行の詳細は市バス路線>迂回運行の記録にて紹介します.

  迂回事由:道路工事(一方通行区間のため)
  迂回日時:9月20日(水)始発〜2月末日終車まで(予定)
  通行止め:比良新橋付近
  迂回系統:名駅12,栄11,曽根13,小田11号系統,山田巡回
  移設停留所:大我麻町(東行,西行),喜惣治一丁目(東行,西行)
  休止停留所:比良新橋(西行)

  関連サイト交通局「道路工事に伴う市バスの運行経路変更」

 

 

 9月中旬 地下鉄栄駅 案内サインリニューアル整備開始

 今年度,地下鉄栄駅において,東山線ホーム壁面の全面改修工事と,案内サインのリニューアル整備が行われています.
 9月中旬に,東山線2番ホーム(高畑方面)壁面の改修完了に伴い,ホーム壁面に新しい案内サイン(2種類)が取り付けられました.

 新しい案内サインは,平成28年度に全面改訂された旅客サインマニュアルに基づくもので,今年度中に栄駅を対象として案内サインのリニューアル整備が行われる予定です.


▲栄駅2番ホームに登場した新サイン
 

 

 

 9月16日〜24日 秋季墓参臨時バスを運行

 お彼岸期間中の「平和公園」や「みどりが丘公園」への墓参需要に応じるため,臨時バスが増発運行されました.
 今期は「平和公園」と「みどりが丘公園」で運行期間が大きく異なります.

 ▼千種区 平和公園  20日(水)から24日(日)の連続5日間
   星丘11系統の定期便に加えて星ヶ丘〜平和公園間の臨時循環バスを運行.
   運行区間:星ヶ丘→平和公園→平和公園南→猫洞通→星ヶ丘(循環路線)
   運行本数:20日6回,21日6回,22日6回,23日21回,24日8回

 ▼緑区 みどりが丘公園  16日(土)から18日(月祝),23日(土祝)の計4日間
   原12系統の定期便に加えて,地下鉄徳重発着の区間便を増発運行.
   運行区間:地下鉄徳重〜みどりが丘公園口〜みどりが丘公園
   運行本数:4日間とも5.5往復

  関連サイト交通局「秋の墓参臨時バスの運行」

 

 

 9月16日 名鉄バス「ささしまウェルカムバス」運行開始

 10月のささしまライブ24地区「まちびらき」にあたり,名古屋駅地区からのアクセス向上と連携強化を目的としたシャトルバスの社会実験走行が9月16日(土)より始まりました.運行は名鉄バスの担当です.

 【シャトルバス社会実験の概要】
 運行期間:平成29年9月16日(土)〜平成31年3月31日(日)
 運行主体:ささしまライブ24まちづくり協議会
 運行会社:名鉄バス(名古屋中央営業所担当)
 バス愛称:ささしまウェルカムバス
 運行経路:名古屋駅(ミッドランドスクエア前)→ささしまライブ24→名古屋駅(名鉄名古屋駅前)
 運行時間:平日7時〜21時頃(平均約10分間隔:81便),休日10時〜20時頃(平均約12分間隔:51便)
 所要時間:名古屋駅→ささしまライブ24方面は約4分,ささしまライブ24→名古屋駅方面は約8分
 運賃:片道大人210円,小人100円,通勤定期4,500円(1月)通学定期3,600円(1月),回数券1,000円(10枚綴り)

  関連サイト名鉄バス「ささしまウェルカムバスの新設」
       ささしまライブ24「シャトルバス社会実験走行を行います」


▲ささしまウェルカムバス
 

 

 

 9月16日 鶴舞線40周年記念 スマートフォンケース(N3000形)発売

 昭和52年の地下鉄鶴舞線開業から今年(3月18日)で40周年を迎えた事を記念し,オリジナルグッズ「スマートフォンケース(N3000形)」が発売されました.
 高画質な本体直接印刷で,衝撃に強いポリカーボネート製です.鶴舞線開業40周年記念のロゴマークが入った限定商品で,対応機種はiPhone6,iPhone6s,iPhone7の3機種です.
 なお,鶴舞線開業40周年記念グッズは,3月発売の「動クロック」に続く第二弾となります.

 【オリジナル「スマートフォンケース(N3000形)」】
  (1)iPhone6用 (2)iPhone6s&iPhone7用
  金額:2,500円
  個数:各100個(計200個)発売
  サイズ:タテ約7cm×ヨコ約14cm
  発売日:9月16日(土)にサービスセンター等で発売開始


▲iPhone用ケース(鶴舞線40thデザイン)

 関連サイト
 交通局「スマートフォンケースを発売」

 

 

 9月15日 プレミアムイベント参加者募集 応募締切

 8月24日より募集がおこなれてきた「地下鉄開業60周年記念メインイベント」にて開催される「プレミアムイベント」への参加者募集が9月15日(金)に締め切られました.
 ※スタンプラリープレゼントキャンペーン経由の応募は10月2日(月)締切です.

 詳細は8月24日付記事を参照してください.

 

 

 9月14日 名城線2000形ATO改造10編成目営業運転開始(2135編成)

 地下鉄名城線・名港線2000形車両のATO&ホーム柵対応改造工事施工10編成目となる2135編成が,改造を終え9月14日より営業運転を開始しました.
 2000形後期車(VVVF-GTO-ベクトル制御車)としては初改造となりました.
 経年も浅く,もとよりベクトル制御車のため,電気機器更新の対象外です.

 

 

 9月頃〜 券売機用カード券 デザイン変更

 9月中旬頃より,地下鉄駅の自動券売機で発売される一日乗車券用プラスチック製カード券の,券面デザインがリニューアルされました.
 ただし,全駅一斉切り替えではなく,地下鉄各駅においては旧デザイン券の在庫を優先使用しているため,9月時点では一部の駅でのみ入手することができました.

 なお,自動券売機で発売される一日乗車券は,10月1日より紙券となったため,自動券売機での新デザイン券の使用期間は一部の駅のみで,かつ短期間でした.
 (10月以降も,駅窓口の係員操作端末では新デザイン券での発行が可能です.)


▲新デザインの券売機用カード券
 

 

 

 9月8日 鶴舞線N3109編成 営業運転開始

 8月12日に日進工場に搬入され,9月6日に本線試運転を行った鶴舞線の新造車両N3109編成について,9月8日(金)より営業運転が始まりました.
 初日は20記号で,朝ラッシュに鶴舞線内を1往復しました.

 これに伴い,9月7日をもって3000形3113編成が運用を離脱しています.


▲営業初日20記号で運用されるN3109H
 

 

 

 9月2日〜10月1日 地下鉄×地下街開業60周年記念スタンプラリー開催

 11月に開業60周年を迎える市営地下鉄と,栄森の地下街(栄駅地下街)とメイチカ(名古屋駅地下街)がタイアップした「地下鉄×栄森の地下街&メイチカ開業60周年記念スタンプラリー」イベントが,9月2日(土)から10月1日(日)まで開催されています.

 【地下鉄×栄森の地下街&メイチカ開業60周年記念スタンプラリー】
  9月2日(土)〜10月1日(日)

 ▼スタンプラリーポイント
  (1)地下鉄駅ラリー
  名古屋,栄,池下,藤が丘,金山,新瑞橋,平安通,庄内緑地公園,八事,徳重の10駅にスタンプ台を設置.
  スタンプ台付近には地下鉄の歴史を紹介するパネルを展示.

  (2)地下街ラリー
  対象地下街の全店舗にて,500円以上の利用につき1つスタンプを押印.
  ※1回の利用につき4500円分(スタンプ9つ)が上限.

 ▼記念品&プレゼントキャンペーン
  (1)地下鉄駅ラリー達成記念品
  地下鉄ラリー対象10駅全てのスタンプを集めて交通局サービスセンター(名古屋,栄,金山)にスタンプ台紙を持参すると,先着3000名に記念品ピンバッジをプレゼント.

  (2)プレゼントキャンペーン
  地下鉄駅ラリー対象5駅以上のスタンプを集めるか,もしくは地下街ラリー対象店舗で3つ以上のスタンプを集めたスタンプ台紙に,必要事項を記入して応募.応募の際には「景品コース」と「体験コース1」「体験コース2」を選択する.
  応募締切は10月2日(月)消印有効

  「景品コース」
   ・中日劇場鑑賞券:ペア30組60名
   ・栄森の地下街・メイチカお買い物券5000円分:10名
   ・栄森の地下街・メイチカお買い物券3000円分:30名
   ・栄森の地下街・メイチカお買い物券1000円分:300名
   ・マナカチャージ券1000円分:100名
   ・地下鉄開業60周年記念ドニチエコきっぷ第一弾(大人券):100名様
   ・地下鉄開業60周年記念オリジナルグッズ:50名様
  「体験コース1」
   ・地下鉄運転体験:40名
  「体験コース2」
   ・鉄道技術訓練室見学ツアー:10名

  関連サイト交通局「地下鉄×栄森の地下街&メイチカ開業60周年記念スタンプラリー」


▲駅構内に設置されたスタンプ台

▲景品のピンバッジ(60周年記念ロゴ)

 

 

 9月1日〜11月15日 地下鉄×地下街開業60周年記念展を開催

 9月1日(金)から11月15日(日)まで,栄森の地下街(北二番街:名鉄栄町駅近く)において,「地下鉄×栄森の地下街&メイチカ開業60周年記念展」が開催されています.
 地下鉄開通と同時に開業した地下街を運営する,交通局の外郭団体の主催によるもので,60年間の年表や新聞記事等のパネル展示のほか,部品や旧制服も展示されています.
 毎日10時〜18時,入場無料です.


▲60周年記念展会場(栄地下街)
 

 

 

 9月1日 マナカチャージ券のデザインを変更

 9月1日(金)より,交通局が発行するギフトカード「マナカチャージ券」の券面デザインが変更されました.

 表面デザインは,従来の青色から緑色になりました.
 あわせて裏面の注意書きも更新されています.
 サイズは,縦方向が従来の8cmから7.6cmに若干小さくなりました.

 関連サイト
 名古屋市公報(第1221号)(本号)

 

 

 9月頃〜 鳴尾営業所の市バス車両に「安全確認放送装置」装着

 9月頃より,市バス鳴尾営業所の所属車両を対象に,「安全確認放送装置」が装着されました.
 運転席にスイッチとスピーカーが,バンパー内にスピーカーが設置されており,スイッチを押下すると「バスにご注意ください」と,車外放送を流すことができるほか,エンジンやパーキングブレーキの状態により運転士向け注意喚起放送が流れるようになっています.

 平成26年度に猪高営業所と緑営業所の車両に装着され,今回は鳴尾営業所の車両へ設置対象が拡大されました.

 

 

平成29年8月

 8月26日・27日 にっぽんど真ん中祭りに伴い一部市バス路線迂回運転

 8月26日(土),27日(日)に開催された「第19回にっぽんど真ん中祭り」の交通規制により,関連する系統にて迂回運転や一部区間運休が行われました.

 ▼大津通パレード会場(26日・27日)
   大津通の栄交差点から矢場町交差点までの間を閉鎖し,久屋大通に迂回運行
  迂回系統:栄18,栄21,栄23,高速1,C-758
  迂回時間:11時〜18時

 ▼名古屋駅前会場会場(26日・27日)
   名駅通の名古屋駅交差点から笹島交差点までの間を閉鎖し,桜通や江川線に迂回運行
  迂回系統:幹名駅2,名駅16,名駅17,名駅18,名駅20,名駅22,名駅23,名駅24,名駅29,C-758
  迂回時間:13時〜15時

 ▼道徳会場(27日のみ)
   南陽通六丁目交差点から道徳郵便局前の交差点までの間を閉鎖し,北側の道に迂回運行
  迂回系統:南巡回
  迂回時間:11時〜18時

  関連サイト交通局「にっぽんど真ん中祭りの開催に伴う市バスの運行経路変更」

 

 名鉄バス(基幹バス,高速バス)においても迂回運行が行われます.

  関連サイト名鉄バス新着情報

 

 

 8月26日 志段味納涼夏まつりに伴い一部市バス路線迂回運転

 8月26日(土)に守山区志段味スポーツランドで開催された「志段味納涼夏まつり」の交通規制により,ゆとりーとラインの一部路線において迂回運転が行われました(本年は雨天順延なし).
 志段味スポーツランド内の道路が規制されるため,志段味スポーツランド経由便は志段味スポーツランド停(休止)には寄らず,玉野川学園停〜志段味サイエンスパーク停を直行します.
 玉野川学園停は迂回経路上に臨時停留所が設置されます.

  迂回系統 :ゆとりーとライン(志段味スポーツランド経由)
  迂回時間 :17時頃〜終車まで
  休止停留所:志段味スポーツランド停

 

 

 8月24日〜9月15日 プレミアムイベント参加者募集

 11月5日(日)に地下鉄藤が丘工場にて開催される「地下鉄開業60周年記念メインイベント」にて行われる「プレミアムイベント」への参加者募集が次の通り行われました.

 (1)地下鉄開業60周年記念特別列車「ミュージックトレイン」
 地下鉄東山線起点駅の高畑駅から,終点駅の藤が丘駅のさらに先にある藤が丘工場まで直通運転.車内ではポップアップ・アーティストの演奏を実施.藤が丘工場到着後は工場内のカーウォッシャー(車両洗浄機)通過体験付き.
 対象は小学生以上で,一般公募抽選枠は105名です.
 はがき1枚で保護者を含め3名まで応募可能.

 (2)地下鉄運転体験
 イベント会場の地下鉄藤が丘工場内で実際の地下鉄車両の運転を体験(所要約2時間).参加者は事前に交通局職員による講習を受講し(運転体験免許証の発行),その後工場内試運転線にて運転体験.
 対象は小学4年生から中学3年生まで,一般公募抽選枠は20名です(他にスタンプラリー景品枠あり).
 はがき1枚で1名(小学生の場合は保護者同伴で最大2名)まで応募可能.

 (3)鉄道技術訓練室見学ツアー
 イベント会場の地下鉄藤が丘工場内にある地下鉄運転士等の養成施設である研修所の「鉄道技術訓練室」で,本格的な地下鉄運転シミュレーターを使用した車掌体験などが楽しめるツアー(所要約1時間).
 対象は小学4年生から中学3年生まで,一般公募抽選枠は5名です(他にスタンプラリー景品枠あり).
 はがき1枚で1名(小学生の場合は保護者同伴で最大2名)まで応募可能.

 

 【募集期間】
 平成29年9月15日(金)消印有効

 これらイベントの応募方法は,往復はがきの往信面に,必要事項(希望するイベント名,住所,氏名,年齢,電話番号を記入のうえ,交通局乗客誘致推進課あて先に送付です.1組1枚までの応募です.

  関連サイト交通局「プレミアムイベントへの参加者を募集」

 

 

 8月24日 パスケース2種類発売

 8月24日(木),交通局オリジナルの新グッズ「パスケース」が発売されました.
 市バス車両デザインと,地下鉄車両デザインの2種類です.

 【交通局オリジナル「パスケース」】
  (1)市バス車両デザイン(一般車&ハートバス)
  (2)地下鉄車両デザイン(東山線N1000形)

  発売個数:各1,500個   発売金額:各900円
  発売場所:交通局サービスセンター(3か所),市営交通資料センター,レトロでんしゃ館
  サイズ :縦約7p×横約10p
  素材  :ラバー製でやわらかく手から滑りにくい素材,コイルストラップ付き


▲新グッズ「パスケース」2種類

 関連サイト
 交通局「オリジナルパスケースを発売」

 

 

 8月19日・20日 広小路夏まつりに伴い一部市バス路線迂回運転

 8月19日(土),20日(日)に開催された「広小路夏まつり」の交通規制により,関連する市バス8系統と名鉄バスにおいて迂回運行が行われました.
 迂回対象区間は,広小路通の広小路伏見〜広小路久屋西交差点までの間で,ここを経由する路線が錦通へ迂回しました.

 【市バス】
  迂回系統 :名駅16,幹栄2,栄13,栄18,栄22,栄24,C758,中巡回
  迂回時間 :17時〜21時半頃(規制解除)
  停留所移動:広小路本町・広小路栄・栄各停留所を移設

 【名鉄バス】
  迂回系統 :名古屋・津島線(栄〜大坪・津島)

  関連サイト交通局「広小路夏まつりに伴う市バスの運行経路変更」
       名鉄バス新着情報

 

 

 8月13日〜15日 お盆期間中 日曜・休日ダイヤで運行

 お盆期間中の8月13日(日)〜15日(火)は,曜日に関わらず次のダイヤで運行されました.
  
地下鉄:土曜・日曜・休日ダイヤ
  
市バス:日曜・休日ダイヤ

  ※女性専用車両と深夜バスの運行はなし
  ※なごや観光ルートバス(メーグル),ゆとりーとラインも,日曜・休日ダイヤで運行
  ※「ドニチエコきっぷ」「ファミリーバス定期サービス」使用可能
  ※マナカマイレージポイントは終日昼間ポイント対象

  関連サイト交通局「お盆期間の市バス・地下鉄の運行について」

 

 

 8月12日 コミケ92 新刊「BusStop14号 名古屋市交通局車両編第2弾」

 

 8月11日 「にっぽんど真ん中祭り」記念ドニチエコきっぷ発売

 「にっぽんど真ん中祭り」が,今年も8月25日(金)〜27日(日)の3日間にわたり開催されることを記念し,特別デザインの「第19回にっぽんど真ん中祭り」ドニチエコきっぷが,8月11日(金・祝)に発売されました.
 昨年は発売日が1週間早まりましたが(8月第一土曜日),今年の発売日は例年通りです.発売枚数は増刷した昨年(一昨年1万枚→昨年1万3千枚)と同じ枚数です.
 券面は,どまつりPRポスターの図柄がデザインされています.

 発売金額:600円
 発売枚数:13,000枚
 発売開始:8月11日(金・祝) 地下鉄全87駅,サービスセンターなど

  関連サイト交通局おしらせ

 

 

 8月10日〜15日 夏期墓参臨時バスを運行

 お盆期間中「平和公園」や「みどりが丘公園」への墓参需要に応じるため,
 8月10日(木)から15日(火)の6日間,臨時バスが運行されました.

 ▼千種区 平和公園  10日(木)から14日(月)
   星丘11系統の定期便に加えて星ヶ丘〜平和公園間の臨時循環バスを運行.
   運行区間:星ヶ丘→平和公園→平和公園南→猫洞通→星ヶ丘(循環路線)
   運行本数:10日8回,11日20回,12日20回,13日20回,14日8回

 ▼緑区 みどりが丘公園  11日(金祝)から15日(火)
   原12系統の定期便に加えて,地下鉄徳重発着の区間便を増発運行.
   運行区間:地下鉄徳重〜みどりが丘公園口〜みどりが丘公園
   運行本数:4日間とも5.5往復

  関連サイト交通局「お盆期間の墓参臨時バスの運行について」

 

 

 8月10日〜12日 鶴舞線新造車両N3109編成 甲種輸送

 平成29年度に導入される地下鉄鶴舞線N3000形の新車2編成のうち,今年度2編成目となるN3109編成(七次車)が,8月10日(木)から12日(土)にかけて,日本車輌(豊川)から地下鉄日進工場まで甲種鉄道輸送されました.

 10日(木)は,午前中に日本車両豊川製作所を出場し,JR飯田線を豊川から豊橋まで.
 午後は豊橋駅からJR東海道本線を北上し,笠寺駅までJR貨物DE10に牽引されました.
 笠寺駅からは名古屋臨海鉄道を東港駅まで輸送され,ここで停泊しました.

 11日(金祝)は,午前中に東港駅から名鉄東名古屋港駅を経て大江駅まで輸送され,ここでも停泊しました.

 12日(土)は,深夜(日付は13日)に名鉄線を大江駅から知立駅,豊田市駅を経由して赤池駅(地下鉄日進工場)まで名鉄電気機関車に牽引されました.

 甲種輸送の詳細は,特集ページN3000形 甲種輸送レポートでも紹介しています.


▲8月10日(木) 豊川駅から笠寺駅へ

▲8月11日(金) 名鉄大江駅構内にて

 

 

 8月10日 「日本ライン花火大会」に伴い地下鉄上飯田線の運用変更

 8月10日(木)に名鉄犬山線犬山遊園駅周辺で開催された「日本ライン夏まつり納涼花火大会」の観客輸送のため,名鉄小牧線列車の区間延長運転が実施されました.
 これに伴い地下鉄上飯田線と名鉄小牧線を走る列車の運用変更が行われました.

 ▼区間延長 25本 17時〜22時台
  (往路)平安通発犬山行きを,新鵜沼行きに延長運転.14本.
  (復路)犬山発平安通行きを,新鵜沼始発に延長運転.11本.

  関連サイト名古屋鉄道ニュースリリース[PDF]
       鉄道ファンrailf.jp

 

 

 8月5日・6日 金山夏まつりに交通局ブース出展

 8月5日(土),6日(日)に金山駅一帯で展開された金山橋連合商店街振興組合主催の「第12回金山夏まつり」に,交通局も「名古屋市交通局名城線イベント」として参加しました.

  開催日時:平成29年8月5日(土),6日(日) 10時〜16時
  開催場所:日本特殊陶業市民会館1階ロビー&会館前広場
  イベント内容
  (1)子ども制服撮影会
   ・電車パネル(2000形,N3000形)を背景に記念撮影
  (2)氷の中の宝探し
   ・氷柱の中の玩具を取り出す宝探しゲーム
  (3)お忘れ物傘の販売
  (4)タッチ&エコ
   ・manacaを利用した来場者を対象にスロットマシンによる抽選を実施

 このほか,JR東海による鉄道模型展示やキヨスク物販も行われました.

  関連サイト交通局 報道発表資料[PDF]

 

 

 8月5日 蟹江町須成祭 無料バス運行

 8月5日(土)に,名古屋市に隣接する蟹江町において開催された「須成祭」の宵祭に合わせ,市バスによる無料バスが運行されました.
 運行区間は,地下鉄八田駅から宵祭会場付近までの往復運行です.
 5年前から続く名古屋市と蟹江町の連携事業の一つで,蟹江町観光協会が市バスを貸切り,無料運行に使用しています.

 平成29年(NS-159,NS-136)は,稲西営業所の一般車2両体制で運行されました.
 今回より,車外LED行先表示のフォントが,従来のゴシック体から行書体に変更されました.

   運行日 :8月5日(土)のみ
   運行区間:八田駅〜宵祭会場付近<1往復2両運行>
        (八田駅18:25発/会場21:30発のみ)
   乗車方法:当日18時から地下鉄八田駅改札口付近で整理券を配布(先着100人)


▲LED行先表示の書体を変更

 関連サイト
 交通局 報道発表資料[PDF]

 

 

 8月5日 瑞穂区民まつりにてお絵かきバスを実施

 8月5日(土)に,パロマ瑞穂レクリエーション広場において開催された瑞穂区民まつり「ふれあいみずほDEナイト2017」で,お絵かきバスが行われました.
 お絵かきバスに使用された車両は,野並営業所のUD製中型車「NMN-4号車」でした.


▲瑞穂区民まつり「お絵かきバス」
 NMN-4(野並営業所)

 関連サイト
 名古屋市瑞穂区「瑞穂区民まつり2017」

 

 

 8月5日 大須夏まつりに伴い一部市バス路線迂回運転

 8月5日(土),6日(日)に開催された「第67回大須夏まつり」行事のうち,8月5日(土)午後に開催されるサンバパレードに伴う本町通の交通規制により,市バス1系統で迂回運転が行われました.(今年度初)

  迂回系統:C-758系統  15時40分〜16時20分
  規制区間:赤門通本町交差点から大須交差点までの間(本町通)
  休止停 :大須本町通

  関連サイト交通局「大須夏まつり開催に伴う市バスの運行経路変更」

 

 

 8月4日 名城線2000形ATO改造9編成目営業運転開始(2118編成)

 地下鉄名城線・名港線2000形車両のATO&ホーム柵対応改造工事施工9編成目となる2118編成が,改造を終え8月4日より営業運転を開始しました.
 同時に電気機器更新工事も実施されています(機器更新車としては13編成目).

 これにより2000形では,VVVF-GTO前期車78両と,VVVF-IGBT車78両と新旧勢力が並びました.
 (VVVF-GTO後期車は60両)

 

 

 8月上旬 市バス「運行支援システム」機能改良

 市バスの運行ミス防止対策として平成27年9月に導入した「運行支援システム」について,平成29年8月上旬に,支援システム画面への降車ランプ点灯表示機能が追加されました.(浄心営業所のみ,7月中に先行導入.)
 車内の降車ボタンが押されると,従来は運転席左側の降車ランプが点灯するのみだったものが,機能追加によって,降車ランプに加え,運転席右側の運行支援システム画面上の次停留所名称がオレンジ色に点灯するようになりました.降車停留所の通過ミスの削減効果が期待されます.

  関連サイト交通局「第6回市バスの運行ミス等防止対策検討会」


▲降車ランプ連動機能を追加
 

 

 

 8月3日 C-758系統「観光ルートマップ」を発行

 8月3日(木),4月に大須方面へ路線延伸すると共に系統名をC-758系統に変更した「都心ループバス」について,地域の活性化と観光に関する情報サービス拡充を目的とした「観光ルートマップ」が発行されました.
 マップには,C-758系統の沿線観光施設や史跡・旧跡等の紹介,大須地区の拡大図などが掲載されています.発行部数は5万部で,地下鉄駅や市バス営業所等にて配布し,当面はC-758系統車内にも掲出されます.


▲都心ループバス「観光ルートマップ」

 関連サイト
 交通局「観光ルートマップを発行」

 

 

 8月1日・2日 柳原通夏まつりに伴い一部市バス路線迂回運転

 8月1日(火),2日(水)に開催される柳原通夏まつりの交通規制により,市バス2系統で迂回運転が行われました.

  迂回系統:名駅14号系統,北巡回系統  18時〜22時
  規制区間:柳原一丁目交差点から金城橋までの間
  休止停 :明和高校前・土居下・北区役所・柳原町

  関連サイト交通局「柳原通夏まつりに伴う市バスの運行経路変更」

 

 

 8月1日〜平成30年2月 道路工事に伴い市バス迂回運行

 平成29年8月1日から平成30年2月28日(予定)まで,名古屋市昭和区前山町内の道路工事に伴い,市バス・栄17号系統が迂回運行しました.

 迂回運行の詳細は市バス路線>迂回運行の記録にて紹介しています.


▲迂回運行図(栄17号系統)

 迂回事由:道路工事
 迂回日時:8月1日(火)始発〜2月末日終車まで(予定)
 通行止め:昭和区前山町内
 迂回系統:栄17号系統
 移設停留所:前山町(東行,西行)
 休止停留所:なし

 

 

 8月1日 鶴舞線N3108編成 営業運転開始

 7月15日に日進工場に搬入され,28日に本線試運転を行った鶴舞線の新造車両N3108編成について,8月1日(火)より営業運転が始まりました.
 初日は25記号で,夕ラッシュに鶴舞線内を1往復しました.

 これに伴い,7月末をもって3000形3110編成が運用を離脱しています.
 これにより,鶴舞線の編成数は,3000形7編成に対しN3000形8編成と勢力が逆転しました.

 

 

 8月1日 昇龍道バス・地下鉄全線一日乗車券 第5弾発売

 訪日外国人向け企画乗車券「昇龍道バス・地下鉄全線一日乗車券」の第5弾が8月1日(火)に発売されました.
 (常設券ではなく,都度発行されています.)
 前回と同じ図柄,同じ発売枚数(23,000枚)で同一箇所で同一方法にて販売されます.

 今回発売分より,英語名称が従来のPassからTicketに変更されました.

 「SHORYUDO Nagoya Subway & Bus 1Day Pass」
    ↓
 「SHORYUDO Nagoya Subway & Bus 1Day Ticket」

  関連サイト名古屋市公報 本号第1217号

 

 

 8月1日 一日乗車券(窓口用6券種)デザイン変更

 8月1日(火),窓口発売用一日乗車券8券種のうち,券面が旧デザインのまま残っていた6券種がリニューアルされました.

バス・地下鉄全線一日乗車券 大人 H28.11変更済
小児 今回変更
バス全線一日乗車券 大人 今回変更
小児 今回変更
地下鉄全線一日乗車券 大人 今回変更
小児 今回変更
ドニチエコきっぷ 大人 H28.11変更済
小児 今回変更

 デザイン更新と共に,乗車券の表面,裏面ともに多言語対応(英字追加)となりました.


▲共通一日券/バス一日券

▲地下鉄一日券/ドニチエコきっぷ

 

 

平成29年7月

 7月30日 「おいでんまつり花火大会」に伴い地下鉄鶴舞線の運用変更

 7月30日(日)に愛知県豊田市で開催される「豊田おいでんまつり 納涼花火大会」の観客輸送のため,名鉄豊田線列車の区間延長運転とともに,相互直通運転を行う地下鉄鶴舞線の行先変更や運用変更が行われました.
 なお,当日は夕方に鶴舞線原駅の人身事故が発生し,長時間にわたり八事〜赤池間で運転を見合わせたため,ダイヤが大幅に乱れました.

 ▼区間延長 10本
  【往路】上小田井発赤池行きを豊田市行きに延長運転.6本.
      (豊田市着16:19,16:49,17:19,17:49,18:19,18:49)
  【復路】赤池発岩倉行きを豊田市発に延長運転. 2本.
      (豊田市発20:42,21:12)
      赤池発上小田井行きを豊田市発に延長運転.2本.
      (豊田市発21:59,22:47)

  関連サイト名古屋鉄道ニュース・リリース[PDF]

 

 

 7月29日・30日 仲田本通夏まつりに伴い一部市バス路線迂回運転

 7月29日(土),30日(日)に千種区で開催された「仲田本通夏まつり」の交通規制により,関連する4系統にて迂回運転が行われました.

 千種11号系統は,仲田本通経由から環状線経由へ迂回運行され,経路上の2停留所が休止されました.
 金山11,池下11,茶屋12号系統は迂回経路上に停留所はなく,直接的な影響はありません.

  規制区間:東部医療センター西交差点から仲田交差点
  迂回系統:千種11,金山11,池下11,茶屋12号系統  18時〜21時(雨天決行)
  休止停留所:千種11号系統の東市民病院前・仲田本通各停留所

  関連サイト交通局「仲田本通夏まつりに伴う市バスの運行経路変更について」

 

 

 7月29日 英語による市バス車内自動放送を先行導入

 7月29日(土)より,市バス浄心営業所の名古屋駅発着路線の名古屋駅発着時のみ,車内自動案内放送に英語放送が追加されました.
 浄心営業所の所属車両のみ,名古屋駅終着放送時と,名古屋駅始発発車時に,通常の日本語放送の後に英語放送が流れます.
 その他の営業所の車両や,浄心営業所の名古屋駅以外の路線では,従来通り日本語のみの自動放送です.

 

 

 7月28日〜30日 「燃料電池バスの体験試乗」開催

 7月28日(金)〜30日(日)に金城ふ頭のポートメッセなごやで開催された「ロボカップ2017名古屋世界大会」会場周辺において,「燃料電池バスの体験試乗」が行われました.
 主催は名古屋市環境局で,バスの運転は名古屋市交通局(稲西営業所担当)が行い,市バス運転士が運転感覚を体感しました.

 【日時と運行本数】
  7月28日(金)13:30〜16:30(7本)
  7月29日(土)13:30〜16:30(7本)
  7月30日(日)10:30〜11:30(3本),13:30〜15:30(5本)
  ※上記時間内で30分に1本運行

 【乗車方法・運行区間】
  ポートメッセなごや2号館の愛知県・名古屋市ブース内「燃料電池バス(体験試乗の受付)」にて整理券を配布.
  各回の乗車定員は23人(先着順).無料.
  ポートメッセなごや発着で,周辺道路を1週する経路.

 詳細レポートは市バス車両>トピックス>燃料電池バス

  関連サイト名古屋市「ロボカップ会場で燃料電池バスの体験試乗を行います」
       交通局 報道発表資料[PDF]

 

 

 7月下旬 マルチ券売機 敬老パス更新に対応

 従来の磁気敬老パスは,毎年発行で区役所もしくは郵便局にて取り扱いしていました.
 平成28年の敬老パスICカード化に伴い,ICカード本体は継続的に使用することになりましたが,毎年の更新手続き(負担金の納付と有効期限の書き換え)は引き続き必要です.

 このIC敬老パスの有効期限更新手続きが,平成29年8月より地下鉄駅(駅長室もしくはフルマルチ券売機)でもできるようになりました.
 各駅のフルマルチ券売機(黄色の券売機)(650型,600型)については,平成29年6月より順次ソフトウェア改修が行われ,スクリーンセイバー導入やメニュー選択画面の追加など,画面表示方法が大きく変わりました.7月下旬からは敬老パス更新メニューボタンが追加されています(実際の手続きは8月2日から).


▲7月下旬以降の初期表示画面(メニュー選択)
関連サイト
 名古屋市「敬老パスの期限更新」

 

 

 7月28日 鶴舞線新造車両N3108編成 試運転

 7月15日深夜に搬入された地下鉄鶴舞線N3108編成の本線試運転が,7月28日(金)午後に赤池〜八事間で行われました.

 

 

 7月22日 中川金魚まつりに伴い一部市バス路線迂回運転

 7月22日(土)に中川区で開催された「第62回中川金魚まつり」の交通規制により,5系統で迂回運転が行われました.
 お祭りは23日もありますが,交通規制は22日のみです.(雨天中止)

  規制区間:長良橋東交差点から尾頭橋交差点

 【区間1:長良橋東交差点からJRガード下】(20時まで通行止)
  迂回系統:名駅20号系統(柳原橋経由)  18時〜20時
  休止停留所:五女子・露橋スポーツセンター・露橋一丁目各停留所(二女子は臨停)

 【区間2:JRガード下から尾頭橋交差点】(21時まで通行止)
  迂回系統:名駅19号系統,金山21号系統,金山23号系統,中川巡回系統  18時〜21時
  休止停留所:荒江町・尾頭橋・五女子・八幡西通各停留所(二女子は臨停)
        ※迂回区間(八熊通:金山22号系統の停留所)で乗降可能

 

 平成29年度の金魚まつりでは,市バス1両(中川営業所NS-95号車)に部分ラッピング広告が掲出され,まつりをPRしました.
 またこの車両が,金魚まつりのパレード参加チームである「名古屋女子大学中学校高等学校マーチングバンド部」の送迎貸切運用に起用されるとともに,マーチングバンド部とともにパレードに参加し,まつりを盛り上げました.

 詳細については市バス路線>迂回運行の記録を参照してください.

  関連サイト交通局「中川金魚まつり開催に伴う市バスの運行経路変更」


▲尾頭橋付近 迂回する金山21号系統

▲マーチングバンド部のパレードを追走するNS95

 

 

 7月21日〜31日 燃料電池バス 市バス稲西営業所に留置

 7月28日(金)〜30日(日)にポートメッセなごや周辺で開催される「燃料電池バスの体験試乗」イベントに伴い,燃料電池バス1両が,7月下旬にトヨタ自動車から名古屋市に貸し出され,期間中の運用・運転を担当する市バス稲西営業所に留置されました.

 詳細レポートは市バス車両>トピックス>燃料電池バス

 

 

 7月21日〜8月31日 地下鉄東山線 夏季休校期ダイヤ

 7月21日(金)〜8月31日(木)の間,地下鉄東山線の「平日ダイヤ」は「休校期ダイヤ」にて運行されました.
 なお,お盆期間中の8月14日(月),15日(火)は休日ダイヤです.

 

 

 7月21日 「1DAYお子サマーパス2017」発売

 毎年恒例の夏休み期間中の子供向け一日乗車券「1DAYお子サマーパス」が7月21日(金)に発売されました.
 今年は同日公開のユニバーサルスタジオ映画「怪盗グルーのミニオン大脱走」とのタイアップデザインとなっています.
 また当券の通用期間中(7/21〜8/31),地下鉄駅を巡る「夏休みスタンプラリー2017」イベントや,購入者特典イベント「ミニオンと撮影会」もあわせて開催されました.

 発売金額:300円(スタンプラリー用台紙付き)
 発売枚数:10,000枚
 発売・有効期間:7月21日(金)〜8月31日(木)
 発売箇所:地下鉄全駅,サービスセンター

  関連サイト交通局お知らせ

 【夏休みスタンプラリー2017】 7月21日(金)〜8月31日(木)
  「1DAYお子サマーパス」購入時に渡されるスタンプ台紙を持って,
   地下鉄5駅(名古屋,東山公園,藤が丘,久屋大通,金山)に設置したスタンプを集めるもの.
   全て集めると,先着3,000名に市内映画館4館にてクリアファイルをプレゼント.

 購入者特典【ミニオンと撮影会】 8月19日(土),20日(日)
  地下鉄伏見駅の中改札外スペースにおいて,1日2回(10時〜,13時〜),映画の衣装を着たミニオンと撮影会.
  対象者は,サマーパス購入時にに渡されるスタンプラリー台紙の所持者(各回25組限定).

 

 

 7月20日 平成29年度市バス車両購入 入札不調

 本年5月31日に入札公告が行われた,平成29年度の市バス新車購入45両分について,7月20日(木)に開札されましたが,予定価格超過のため不調に終わりました.
 なお,応札はいすゞ自動車1社のみです.

 

 

 7月中旬 市バス車内出入口灯のLED化試験

 市バス車内の入口灯と出口灯については,平成28年3月式の新車よりLED灯が正式採用されています.
 これについて,旧車への導入拡大を検討すべく,平成29年7月より,稲西営業所と中川営業所の数両を対象に,既存灯具に代えてLED灯具が試験導入されています.


▲NF105(稲西)に試験搭載されたLED入口灯
 

 

 

 7月18日 駅構内店舗「ローソン」8店オープン

 これまでの地下鉄駅構内コンビニ店舗といえば,「サークルK」がほとんどでしたが,サークルKの営業終了に伴い,徐々に他コンビニへの改装が進められています.

 元「サークルK」店舗のうち,平成28年度末までのテナント契約となっていた8店については,再公募の結果「ローソン」が運営することになり,平成29年7月18日(火)に開店しました.

 対象店舗:高畑駅,中村公園駅,池下駅,鶴舞駅,丸の内駅,久屋大通駅,御器所駅,桜山駅

  関連サイト交通局「高畑駅はじめ8駅にローソンがオープン」

 

 

 7月17日 名古屋みなと祭に伴い一部市バス路線迂回運転

 7月17日(月・祝),第71回名古屋みなと祭開催に伴う交通規制により,関連系統において区間運休や増発運行が行われました.

 その他画像については市バス路線>迂回運行の記録を参照してください.

  【区間運休系統】幹築地1号,名港11号,名港16号系統
          →15時〜終車まで,築地口〜なごや港を運休(なごや港BTを休止)

  【停留所の変更】金山25号,高畑13号,名港13号,港巡回系統
          →築地口停留所

  【増発系統】幹神宮2号,幹築地1号,金山25号,高畑13号,東海12号,名港11号,名港13号,名港16号系統
          →花火大会(19時半〜20時20分)前後を中心に増発運行

  関連サイト交通局「みなと祭開催に伴う市バスの運行経路変更」
       名古屋みなと祭公式ホームページ

 

 

 7月17日 名古屋みなと祭に伴い列車増発運転

 7月17日(月・祝)に開催された第71回名古屋みなと祭(最寄駅:名古屋港)への来場者輸送のため,地下鉄各路線において増発運転が行われました.
 名城線・名港線では,15時半〜23時にかけて,ナ矢田・大曽根〜名古屋港間,金山〜名古屋港間の増発運行が行われました.
 東山線においても,帰宅時間帯の21時〜22時半にかけて,増発運転を行っています.

 

 

 7月14日〜15日 鶴舞線新造車両N3108編成 甲種輸送

 平成29年度に導入される地下鉄鶴舞線N3000形の新車2編成のうち,今年度1編成目となるN3108編成(七次車)が,7月14日(金)に日本車輌(豊川)出発し,JR笠寺を経由して名古屋臨海鉄道東港まで甲種輸送されました.

 14日(金)は,午前中に日本車両豊川製作所を出場し,JR飯田線を豊川から豊橋まで.
 午後は豊橋駅からJR東海道本線を北上し,笠寺駅までJR貨物DE10に牽引されました.
 笠寺駅からは名古屋臨海鉄道を東港駅まで輸送され,ここで停泊しました.

 15日(土)は,午前中(例年は午後でした)に東港駅から名鉄東名古屋港駅を経て大江駅まで.
 同深夜に名鉄線を大江駅から知立駅,豊田市駅を経由して赤池駅(地下鉄日進工場)まで名鉄電気機関車に牽引されました.


▲N3000形N3108編成 出場
 (画像提供:ρさま)

▲14日昼 豊川→笠寺→東港
 JR区間の牽引機はDE10-1165(画像提供:ρさま)

  その他の甲種輸送の画像については,特集ページN3000形 甲種輸送レポートをご覧ください.

 

 

 7月13日 オリジナル「ハンドタオル」発売

 7月13日(木),オリジナルグッズの「ハンドタオル(タオルハンカチ)」が発売されました.
 ハンドタオルは過去にも何種類か発売されており,今回はハッチー柄ブルー色と,マナカキャラクター柄イエローの2種類が製作されました.
 サイズは25cm×25cm,素材は綿100%の日本製です.

発売日:平成29年7月13日(木)
発売額:各300円
発売数:2,000枚(各1,000枚)
発売場所:サービスセンター(名古屋,栄,金山),資料センター,レトロでんしゃ館

関連サイト
 交通局お知らせ

 

 

 7月12日 企画乗車券「夏 特割ドニチエコきっぷ」発売

 恒例の割引きっぷ「特割ドニチエコきっぷ」の夏休みバージョンが7月12日(水)に発売されました.
 通常1枚600円のドニチエコきっぷが,4枚セットで2,000円(500円/1枚)の特別価格です.
 夏休み期間中のみ使用できます.
 券面は,「名古屋城」シリーズ第2弾の名古屋城本丸御殿のライトアップ姿です.

 【後日追記】
 好評につき,7月18日には完売しました.

発売金額:2,000円(4枚セット)
発売枚数:10,000セット限定(1人5セットまで)
発売日:7月12日(水)

有効日:7月15日(土)〜8月27日(日)までのドニチエコきっぷ適用日(計19日)

関連サイト交通局お知らせ

 

 

 7月3日〜 リニア工事に伴い「名古屋駅太閤通口」バス停移設

 リニア中央新幹線名古屋駅建設工事に伴い,7月3日より,名古屋駅(太閤通口)の32番,33番のりばが,駅西高速バスターミナル内から次の通り仮移設されました.

 →名古屋駅(太閤通口)32番のりば〔深夜2地下鉄高畑行〕高速バス3番のりば横へ移動
 →名古屋駅(太閤通口)33番〔深夜2・栄行〕ビックカメラ前(路上)へ移動

  関連サイト交通局「バス停移動情報」

 

 

 7月1日 「世界コスプレサミット2017」記念ドニチエコきっぷ発売

 7月29日〜8月6日に名古屋市を中心に開催される「世界コスプレサミット2017」にあわせ,記念ドニチエコきっぷが7月1日(土)に発売されました.
 券面は「世界コスプレサミット」公式キャラクターがデザインされています.

 発売金額:600円
 発売枚数:18,000枚
 発売開始:7月1日(土)
 発売箇所:地下鉄全駅,サービスセンター,イベント会場

  関連サイト交通局お知らせ

 

 

 7月1日 市バス地域巡回系統で「ギャラリーバス」運行開始

 7月1日より,市バス地域巡回系統の利用促進のため,地域の方の作品をバス車内に展示する「ギャラリーバス」の運行が始まりました.
 平成29年度の「ギャラリーバス」は,沿線の特別支援学校の児童生徒の作品が展示されます.
 作品7点を各車両に展示し,4か月ごとに作品の入れ替えがあります.

 【運行開始日・作品展示スケジュール】
  平成29年7月1日(土)
    →第1弾 7月1日(土)〜10月下旬
    →第2弾 11月1日(水)〜2月下旬
    →第3弾 3月1日(木)〜6月下旬

 【運行する地域巡回系統と掲出車両】※運行する車両数は各地域巡回系統に1両ずつ,合計4両
  (1)熱田巡回系統(鳴尾営業所 NMS-20):市立南養護学校
  (2)中川巡回系統(中川営業所 NSF-27):市立西養護学校
  (3)守山巡回系統(大森営業所 NMS-17):市立守山養護学校
  (4)天白巡回系統(野並営業所 NSF-4):市立天白養護学校

 対象市バス車両の前面には「ギャラリーバス」のイメージをデザインしたヘッドマークが掲出されています.

  関連サイト交通局「ギャラリーバスの運行について」
       交通局 報道発表資料[PDF]

 

 【後日追記】
  平成29年7月1日より始まった上記4系統への掲出について,令和元年6月末に終了しました.
  平成30年7月開始の南陽巡回系統への掲出は継続中です.


▲「ギャラリーバス」大森営業所NMS-17

▲「ギャラリーバス」ヘッドマーク

 

 

 7月1日 運転部門の駅務兼務化対象駅を拡大

 7月1日(土)の地下鉄東山線全線ワンマン運転化に合わせ,2駅の管理が駅務部門から運転部門に移管されました.

 (1)ナゴヤドーム前矢田駅:「名城線南部駅務区名古屋大学管区駅」→「名城線運転区」
 (2)赤池駅:「鶴舞線駅務区八事管区駅」→「鶴舞線運転区」

 これにより,運転と駅務の兼務化が実施されている駅は,高畑駅,岩塚駅,池下駅,星ヶ丘駅,藤が丘駅,名古屋港駅に続き8駅となりました.

  関連サイト名古屋市公報「第1212号_本号」

 

 

 7月1日 地下鉄東山線 全線ワンマン運転開始

 地下鉄東山線全線では,ATO運転化と全駅可動式ホーム柵整備完了を受け,平成28年7月より一部区間でワンマン運転を開始しました.
 それから1年間の習熟期間を経て,平成29年7月1日(土)より,全区間において運転士1名のみ乗務するワンマン運転に移行されました.

 
    高畑〜亀島 亀島〜池下 池下〜藤が丘
〜H27年8月
(ツーマン)
運転士 手動運転
 
手動運転
 
手動運転
 
車掌 扉操作 扉操作 扉操作
H27年9月〜
(ツーマン)
運転士 ATO運転
 
ATO運転
 
ATO運転
 
車掌 扉操作 扉操作 扉操作
H28年4月〜
(ツーマン)
運転士 ATO運転
扉操作
ATO運転
 
ATO運転
扉操作
車掌 監視のみ 扉操作 監視のみ
H28年7月〜
(一部ワンマン)
運転士 ATO運転
扉操作
ATO運転
 
ATO運転
扉操作
車掌 × 扉操作 ×
H29年 1月〜
(一部ワンマン)
運転士 ATO運転
扉操作
ATO運転
扉操作
ATO運転
扉操作
車掌 × 監視のみ ×
H29年 7月〜
(ワンマン)
運転士 ATO運転
扉操作
ATO運転
扉操作
ATO運転
扉操作
車掌 × × ×

 【凡例】
  ×:車掌は非乗務   
橙色:変更点

  関連サイト交通局「東山線における全線ワンマン運転の開始について」

 

 

平成29年6月

 6月下旬 名城線2000形ATO改造8編成目営業運転開始(2107編成)

 地下鉄名城線・名港線2000形車両のATO&ホーム柵対応改造工事施工8編成目となる2107編成が,改造を終え6月下旬より営業運転を開始しました.
 同時に電気機器更新工事も実施されています(機器更新車としては12編成目).

 

 

 6月23日 市バス熱田巡回系統の愛称決定

 4月20日から5月31日まで,一般投票が行われていた市バス熱田巡回系統の愛称について,「くるりん熱田」に決定したことが6月23日に発表されました.

愛称候補 投票数
くるりん熱田 186票
みやまる 110票
のってこ熱田 107票
みやループ 84票
じん(神)ぐるりんバス 45票

 投票方法は,郵便はがき・電子メールのほか,熱田区内3箇所に投票箱が設置されました.
 総投票数は532票で,186票(35%)の投票を得て「くるりん熱田」が第1位となりました.

 今後,市バス熱田巡回系統の愛称「くるりん熱田」と,熱田区が検討中の「熱田ブランド」を表すシンボルマークをあしらったヘッドマークが作成され,本年秋頃より熱田巡回系統で運行するバス車両に掲出される予定です.

 【後日追記】
 平成29年10月1日に,熱田区役所より「熱田ブランドシンボルマーク」が公表されると共に,熱田巡回系統で運行するバス車両へのヘッドマーク掲出が始まりました.

  関連サイト交通局「みんなで決めよう、市バスの名前」
       交通局 報道発表資料[PDF]

 

 

 6月中旬〜下旬 東山線5050形 路線ステッカー更新(3回目)

 地下鉄東山線5050形の側扉横に掲出されている「路線標記ステッカー」について,昨年までに計18編成がN1000形と同じ横長デザインに更新されました.
 残る旧デザインステッカーの9編成についても,平成29年6月中旬から下旬にかけて横長デザインへの更新が行われました.
 これにて全編成の更新が完了しています.

 【平成27年更新】9編成
    →5151H,5154H,5155H,5157H,5159H,5161H,5163H,5171H,5176H

 【平成28年更新】9編成
    →5152H,5158H,5160H,5165H,5166H,5167H,5170H,5173H,5175H

 【平成29年更新】9編成
    →5153H,5156H,5162H,5164H,5168H,5169H,5172H,5174H,5177H

 

 

 6月8日 ガイドウェイバス 自動運転技術の導入検討へ

 6月8日(木),国土交通省自動運転戦略本部第3回会合において,今年度より名古屋ガイドウェイバス(ゆとりーとライン)を対象に,自動運転技術の導入の検討を行うことが示されました.
 ガイドウェイバス高架区間は専用軌道を有し他交通と混在していないことから,営業路線での実験が比較的容易なため選定されました.
 今後,バスの将来の完全無人運転を目標に据え,第1ステップとして自動加減速の実験(自動加減速によりバス停で繰り返し離発着する際の定時性・正着性の確保の検証や,乗客安全性確保の検証など)が予定されています.

  関連サイト国土交通省「自動運転戦略本部」

 

 

 6月5日 燃料電池バス 市内走行デモンストレーション

 名古屋市ではタイヤベースの「新たな路面公共交通システムの導入」を検討しており,車両についても自動運転システムや燃料電池システムを併せて導入することを目指しています.
 6月5日(月),名古屋市とトヨタ自動車が先進的なモビリティ技術の活用について相互に連携して進めていくことに合意することに併せ,燃料電池バスに市長が試乗し,名古屋市役所〜名古屋城間を走るデモンストレーションが行われました.


▲市役所前を走る燃料電池バス
関連サイト
 名古屋市報道発表資料

 

 

 6月4日 徳川園山車揃えに伴いメーグル停留所臨時移動

 6月4日(日)に徳川園を会場に開催された「徳川園山車揃え」のため,名古屋観光ルートバス「メーグル」の運行経路が変更されました.停留所も,徳川園内駐車場にある徳川園停留所(メーグル専用)が休止され,徳川園新出来停留所(一般路線用)北行きに併設された臨時停留所での乗降扱いとなりました.


▲メーグル迂回経路図
関連サイト
 名古屋観光情報

 

 

 6月1日 駅務部門組織変更(伏見管区駅→上前津管区駅)

 6月1日(木),駅務部門の現業機関である「鶴舞線駅務区伏見管区駅」が,「鶴舞線駅務区上前津管区駅」に組織変更されました.
 管区駅長室も伏見駅構内から,上前津駅構内の旧運転指令室跡地に移転しています.

 6月現在,他管区駅長室にあるような管轄駅名を記載した大型看板は設置されていません.


▲移転・新設された上前津管区駅長室
関連サイト
 名古屋市公報第1209号本号

 

 

平成29年5月

 5月31日 平成29年度市バス車両購入 入札公告

 平成29年度の市バス新車購入45両の入札公告が行われました.
 今年度は入札を2分割するのではなく,入札は1回で納期が2分割されています.

 平成29年度 新車購入台数:45両
  (12月末納期)
     大型ノンステップバス一般系統用    32両

  (来年3月末納期)
     大型ノンステップバス一般系統用    9両
     大型ノンステップバス基幹1号系統用  4両

 大型車のみ45両で,うち4両は基幹1号系統専用車両(基幹バスデザイン)です.
 一般系統用車両41両のうち,32両は12月末の納期となっています.

 仕様書によると,引き続きディーゼル車,標準仕様ノンステップバス認定車,平成27年度重量燃費基準達成車,AMT車が指定されているほか,新たに平成28年排出ガス規制対応車が指定されています.

 本年より,全車に「液晶式停留所名表示器」が採用(昨年度は都心ループ専用車のみ)されます.
 また車外広告枠が取り付けられる予定です.

 今後は,7月19日に開札され落札業者が決定し,12月末と来年3月末までに納車されます.

  関連サイト名古屋市公報調達版(平成29年5月31日 第19号)

 【後日追記】
 7月20日に開札されましたが,予定価格超過のため不調となりました.
 なお,応札はいすゞ自動車1社のみです.

 【後日追記】
 国内メーカー3社の平成28年排出ガス規制対応改良車の発売状況は次の通りです.
  いすゞ自動車「エルガ」 8月8日より販売
  日野自動車「ブルーリボン」 8月8日より販売
  三菱ふそう「エアロスター」 10月11日より販売  ※AT車のみ

 

 

 5月30日 地下鉄開業60周年記念事業を公表

 名古屋市営地下鉄は昭和32年11月15日に東山線の名古屋〜栄町間が開通し,本年で開業60周年を迎えます.
 これを記念した各種記念事業が行われることが,5月30日に発表されました.

 【ロゴマーク/キャッチコピー】
 ロゴマークは,地下鉄を意味する地図記号の破線が,60th Anniversaryの文字を取り囲むデザインで,破線の色は地下鉄各路線のラインカラーとなっています.
 キャッチコピーは,『60年の想い つなげる未来へ 名古屋市営地下鉄』です.

 【予定される記念事業】
  ・スタンプラリーの実施(9月)
  ・記念ドニチエコきっぷの発売(秋頃)
  ・記念オリジナルグッズの発売(秋頃)
  ・東山線藤が丘工場においてメインイベントの開催(11月5日(日))

  関連サイト交通局「地下鉄開業60周年について」

 

 

 5月29日〜平成31年1月 名城・名港線 部分ラッピング広告列車を運行

 平成29(2017)年5月29日(月)から平成31(2019)年1月下旬まで,地下鉄名城線・名港線において部分ラッピング広告列車が運行されました.
 広告主は名古屋学院大学(通算3本目)で,白色ベースにカラフルなデザインの広告が掲出されています.
 対象編成は2000形2106編成です.

 これに伴い,平成26年12月15日から運行されてきた名古屋学院大学の広告列車1本目となる2116編成の部分ラッピング広告が解除されました.
 名古屋学院大学の広告列車2本目となる2115編成(平成27年5月18日運行開始)は引き続き運行されています.


▲名学院大(3本目)2106H
 

 

 

 5月下旬 名城線2000形ATO改造7編成目営業運転開始(2111編成)

 地下鉄名城線・名港線2000形車両のATO&ホーム柵対応改造工事施工7編成目となる2111編成が,改造を終え5月下旬より営業運転を開始しました.
 同時に電気機器更新工事も実施されています(機器更新車としては11編成目).

 

 

 5月20日 名鉄manacaグッズ2商品を発売

 5月20日(土),名古屋鉄道よりmanacaグッズ2商品が発売されました.

 【manacaハンドタオル】
  金額:600円
  個数:1,000個
  発売:名鉄名古屋駅サービスセンターほかイベント会場

 【manaca缶マグネット】
  サイズは25mm/全15絵柄を3絵柄ごとに1セットとして販売(5種類)
  金額:3絵柄1セット 500円
  個数:5種類各200セット
  発売:名鉄名古屋駅サービスセンターほかイベント会場

  関連サイト名古屋鉄道「鉄道グッズ・manacaグッズの発売」


▲ハンドタオル

▲缶マグネット(他に4種類あり)
 ※合計15図柄あり

 

 

 5月20日 駅ちかウォーキング参加者累計40万人達成

 5月20日(土)開催の駅ちかウォーキング2017SPRINGの第7回(最終回)開催をもって,「駅ちかウォーキング」累計参加者数が40万人に達しました.
 これを記念したセレモニーが,当日のウォーキングコース出発地点である築地口駅において開催されました.

  関連サイト交通局 報道発表資料[PDF]

 

 

 5月14日 名東区民まつりにてお絵かきバスを実施

 第22回「名東の日・区民まつり」イベントのひとつ,5月14日(日)に愛知東邦大学・高校にて開催された「平和の丘春まつり」において,市バスのお絵かきバスコーナーが設けられました.
 お絵かきバスに使用された車両は,猪高営業所のふそう製中型車(NMF-18)でした.

  関連サイト名東区役所「第22回名東の日・区民まつりを開催します!」

 

 

 5月13日・14日 「太閤まつり」に伴い一部市バス路線迂回運転

 5月13日(土),14日(日)に中村区中村公園・豊国神社一帯にて開催された「太閤まつり」の交通規制により,2系統で迂回運転が行われました.

  迂回系統 :名駅25号系統,中村巡回系統
  休止停留所:草薙町,東宿町,豊国神社,中村小学校前,中村スポーツセンター
  影響時間 :午前10時頃から終車まで

 

 

 5月10日 桜通線6000形電気機器更新 8編成目営業開始(6105編成)

 桜通線6000形電気機器リニューアル改造車両の8編成目が登場しました.
 (第二期発注分の3編成目で,通算8編成目)
 改造を受けたのは6105編成です.5月9日に本線試運転が行われ,10日より営業運転入りしました.

 今回の改造工事によって更新された機器は,制御装置(三菱製),制動装置,補助電源装置,ATC,ATO,車上検査装置などで,内装に変化はありません.

 

 

 5月8日 三重交通桑名営業所管内ダイヤ改正

 5月8日(月)に三重交通桑名営業所管内(名古屋市内を含む)のダイヤ改正が行われました.
 利用の少ない「栄南陽高速線」は,栄オアシス21発着から名古屋駅(名鉄BC)発着へ起点を変えると共に,路線名称は「名古屋南陽高速線」に変更されました.
 同時に5停留所(蟹田,かの里住宅,豊治小学校東,供米田中学校,富田中学校)を新設し,途中停留所間での乗降が可能になりました.

 また,免許維持路線の「名古屋桑名線」名鉄BC→桑名駅前便は,平日夜間1本のみの運行から,全曜日朝1本の運行に変更されました.
 同じく「名四長島線」名鉄BC→南桑名便は,平日夜間1本のみの運行から,全曜日夜間2本の運行に変更されました.

  関連サイト三重交通「平成29年5月8日ダイヤ改正のお知らせ」

 

 

 5月4日・5日 エキトピアまつりに伴い一部市バス路線迂回運転

 5月4日(木・祝),5日(金・祝)に開催される「ナゴヤエキトピアまつり」の交通規制により,名古屋駅を発着する一部の系統で迂回運転が行われました.

 

 

 5月3日 有松12号系統支線に路線愛称ステッカーを掲出

 有松12号系統支線(有松12ハ号系統)の利用促進策の一環として,緑区観光推進協議会からの提案により,路線愛称「みどりっち号」が命名されました.
 「みどりっち」とは,緑区のマスコットキャラクターの名称のことです.

 これに伴い,5月3日(水・祝)より「みどりっち号」のマグネットステッカーを車体に掲出し運行しています.


▲有松12号系統支線「みどりっち号」
 関連サイト
  交通局 報道発表資料[PDF]
  名古屋市緑区「みどりっち」

 

 

 5月1日 緑区観光ルートバスマップを発行

 4月1日に緑区の観光周遊を目的として開設された新路線「有松12号系統支線」(大高駅〜有松町口無池)の沿線主要観光エリアを紹介する「観光ルートバスマップ」が5月1日(月)より配布されました.
 これは従来の路線図とは異なり,市バスによる観光推進を目的としたマップで,交通局と緑区役所が連携して作成しています.
 沿線エリアとして,鳴海エリア,有松エリア,桶狭間エリア,大高エリアの施設やイベント等が紹介されています.

  関連サイト交通局「緑区観光ルートバスマップを発行します」

 

 

 5月1日 Googleストリートビューに地下鉄7駅を追加

 5月より,新たに地下鉄7駅のGoogleストリートビュー(地下鉄駅構内を360度パノラマ写真で見ることができるサービス)が公開されました.
 新規公開された駅は,新栄町駅,千種駅,上社駅,伏見駅,大曽根駅,鶴舞駅,大須観音駅の各駅です.
 名古屋駅,栄駅,金山駅では以前より公開されており,現在地下鉄10駅構内がGoogleストリートビューに対応しています.

  関連サイト交通局「Googleストリートビューに新たに地下鉄7駅が追加されました」

 

 

平成29年4月

 4月24日 ゴールデンウィーク特割ドニチエコきっぷを発売

 長期休暇恒例の割引きっぷ「ゴールデンウィーク特割ドニチエコきっぷ」が4月24日に発売されました.
 4枚セット2,000円で,1枚当たり500円(通常は600円)です.
 今年の特割ドニチエコきっぷの券面デザインは「名古屋城」シリーズです.

 発売金額:2,000円(4枚セット)
 発売枚数:4,000セット限定(1人5セットまで)
 発売日:4月24日(月)
 有効日:4月29日(土祝)〜5月8日(月)までのドニチエコきっぷ適用日(8日間)

  関連サイト交通局お知らせ

 

 

 4月23日〜毎週日曜日 南大津通歩行者天国に伴い一部市バス路線迂回運転

 中心市街地の活性化を目的とした「南大津通歩行者天国」が,平成29年度も実施されました.
 春と秋の2シーズン行われ,春は4月23日〜6月4日の毎週日曜日(一部土曜日)です.

 規制日の規制時間中は,名古屋の南北メインストリートの大津通が栄交差点から矢場町交差点まで閉鎖されるため,次の5系統が久屋大通に迂回運行します.

  迂回系統:栄18,栄21,栄23,高速1,C-758(都心ループ)
  迂回日 :4月23日,30日,5月7日,13日(土),14日,21日,28日,6月4日(8日間)
  迂回時間:12時から18時まで
  大津通沿いにある,栄大津・ナディアパーク・白川通大津の各停留所が休止されます.

 ※天候等により歩行者天国が中止になる場合
   10時までに中止→迂回せず通常経路で運行
   10時以降に中止→迂回運行を継続

  関連サイト交通局「南大津通歩行者天国実施に伴う市バスの運行経路変更について」
       南大津通歩行者天国ウェブサイト

 

 

 4月20日〜5月31日 市バス熱田巡回系統の愛称投票を実施

 4月20日から5月31日までの間,市バス熱田巡回系統の愛称の投票が行われました.
 これは平成29年1月〜2月にかけて愛称募集が行われていたもので,125件の応募の中から事前審査で5件に絞られ,今回の一般投票により愛称を決定するものです.

 【愛称候補】
  (1)くるりん熱田
  (2)のってこ熱田
  (3)みやまる
  (4)みやループ
  (5)じん(神)ぐるりんバス ※名古屋学院大学の学生提案によるもの

 【投票概要】
  投票資格:誰でも可(市民に限らず,1人1票)
  投票方法:郵便はがきもしくは電子メール(投票する愛称,氏名,住所を記載)
       期間中は熱田区役所・図書館・生涯学習センターに投票箱を設置
  投票期間:4月20日(木)〜5月31日(水)必着
  景品:抽選で5名に「ドニチエコきっぷ」やピンバッジプレゼント

 愛称決定後は,平成29年の夏頃より,熱田巡回系統を運行する車両に,愛称を記載したヘッドマークが装着される予定です.

  関連サイト交通局「市バス熱田巡回系統の愛称の投票について」

 

 

 4月中旬 東山線車両 乗務員室内の非常用はしごにカバーを設置

 4月中旬より(一部編成は上旬より),地下鉄東山線全編成の乗務員室内部に設置されている「手すり付き非常用はしご」に,収納カバーが追加設置されました.
 3月より新規ではしごが搭載された桜通線車両では,当初より収納カバー付きとなっています.

 

 

 4月中旬〜5月 名鉄100系にイベントPR系統板を掲出

 名鉄の舞木検査場公開イベント「第11回名鉄でんしゃまつり」(5月20日開催)をPRする記念系統板が,4月11日頃から名古屋鉄道の地下鉄乗入れ車両100系116編成に掲出されました.
 これにより5月7日までの間,合計4編成に系統板(111F西尾板,112F岡崎板,116Fでんしゃまつり板,215F半田板)が掲出されていました.

 ●第11回名鉄でんしゃまつり
   PR板掲出期間:平成29年4月中旬から未定
   PR板掲出編成:116F
   PR板デザイン:前後同一


▲でんしゃまつりPR板 116F
 

 

 

 4月上旬 名城線2000形ATO改造6編成目営業運転開始(2106編成)

 地下鉄名城線・名港線2000形車両のATO&ホーム柵対応改造工事施工6編成目となる2106編成が,改造を終え4月より営業運転を開始しました.
 同時に電気機器更新工事も実施されています(機器更新車としては10編成目).

 

 

 4月7日〜6月22日 鶴舞線3112編成,3115編成 解体・搬出

 4月7日(金)から6月22日(木)にかけて,地下鉄日進工場内作業場及び建屋内において,廃車となった鶴舞線3000形車両2編成(3112H,3115H)計12両の解体・搬出作業が行われました.
 作業初日の4月7日は,3112号車と3212号車の内装撤去作業が行われました.


▲内装(座席や荷物棚)撤去状況
 詳細は,次ページで紹介しています.
  
地下鉄車両>3000形>廃車解体

 

 

 4月 名鉄(エムアイシー)発行manaca デザイン変更

 平成29年4月より,エムアイシー(名鉄系)が発行するICカード乗車券「manaca」のデザインが変更されました.
 券面の右下に,新たに「μstar」ロゴと「エムアイシー」の文字が入ります.
 名古屋交通開発機構(交通局系)が発行するmanacaは従来通りのデザインのまま変更ありません.


▲新デザインのエムアイシーmanaca
 

 

 

 4月〜 市バス車両 ヘッドライトLED化改造

 平成29年4月より,4灯式ヘッドランプを搭載する市バス車両の,ロービーム2灯のLED化改造が行われています.
 営業所によって,随時施工,定期整備に合わせて施工,車検時に施工など対応が異なるため,整備の進捗状況に差があります.
 改造対象は試行導入済み車両を除く699両で,内訳は次の通りです.

 <改造対象車 699両>
  大型車(平成13〜26年式 いすゞ,日野,ふそう,UD車)570両
  中型車(平成15,22年式 いすゞ,ふそう車)99両
  小型車(平成15年式 ふそう車)30両

  ※4灯式ヘッドランプ車のみ,先行導入車や2灯式,廃車間近の車両を除く

 

 同時に,ガイドウェイバス車両28両に対しても,同様にロービーム2灯のLED化が行われています.


▲上:従来ライト/下:LEDライト
 

 

 

 4月1日 地下鉄東山線 終着駅車内放送を追加

 地下鉄東山線の車内自動放送が4月1日に更新され,ワンマン運転列車における高畑駅や藤が丘駅など終着駅到着時の乗客寝過ごし防止のため,自動案内放送文が追加されました.
 藤が丘行の場合,駅到着後に「(音楽)この電車は車庫に入ります.引き続きご乗車できませんので,ご注意ください.」と男声が流れます.

 

 

 4月1日 都心ループバス 大須地区へ延伸/系統名変更

 那古野町を起終点としフラリエまでの間を往復運行していた都心ループバス「栄758号系統」について,4月1日の市バスダイヤ改正に合わせ,名古屋駅バスターミナルへ起終点を変更すると共に,都心部の回遊性を高めるため大須地区への路線延伸が行われました.
 同時に系統名を「C-758号系統」に改めると共にロゴマークを制定し,車体やバス停に掲出したほか,バス停ナンバリングも開始されました.起点となる名古屋駅バスターミナルには案内板を設置し,車内には大型液晶モニタを搭載して多言語案内を行うほか,Wi-Fiサービスも開始し,外国人など観光客の利便性向上が図られています.

  関連サイト交通局「都心ループバスの大須地区への延伸」

 

 

 4月1日 市バスダイヤ改正・運行経路の一部変更

 平成29年4月1日(土),運行経路の一部変更をはじめ,運行本数の増便や最終バス時刻の延長等のダイヤ改正が実施されました.
 またツーステップ車&ワンステップ車の全廃に伴い,ゆとりーとラインを除く市バス全系統がノンステップバスによる運行となりました.

 【運行実態をふまえたダイヤ改正】(140系統+出入庫13系統)
  基幹1,基幹2,幹名駅1,幹名駅2,幹栄1,幹栄2,幹藤丘1,幹本郷1,幹一社1,幹星丘1,幹中村1,幹高畑1,幹築地1,幹原1,幹神宮1,幹新瑞1,幹鳴子1,名駅11,名駅12,名駅13,名駅14,名駅15,名駅16,名駅17,名駅18,名駅19,名駅20,名駅22,名駅23,名駅24,名駅25,名駅26,名駅29,栄11,栄12,栄13,栄14,栄15,栄16,栄17,栄20,栄22,栄23,栄24,栄25,栄26,栄27,金山11,金山12,金山14,金山16,金山18,金山19,金山20,金山21,金山22,金山23,金山25,金山26,藤丘12,上社11,上社12,星丘11,星丘12,池下11,千種13,中村11,中村12,中村13,中村14,高畑12,高畑13,高畑14,高畑15,高畑17,高畑18,曽根11,曽根13,黒川11,黒川12,黒川14,名港11,名港13,名港16,小田11,小田12,鶴舞11,八事11,八事12,植田11,植田12,原11,原12,平針11,平針12,神宮11,神宮12,神宮15,神宮16,新瑞12,新瑞13,新瑞14,新瑞15,茶屋11,茶屋12,吹上11,鳴子11,鳴子12,鳴子13,鳴子14,鳴子15,鳴子16,相生11,徳重11,徳重12,徳重13,徳重14,鳴海11,有松12,東海11,東海12,春田11,守山11,小幡11,高速1,C-758,ゆとりーと,千種巡回,東巡回,西巡回,中村巡回,中巡回,昭和巡回,瑞穂巡回,富田巡回,南陽巡回,南巡回,徳重巡回,名東巡回,天白巡回,出入庫(猪・名,猪・星,森・緑,森・新,鳴・ワイ,稲・本,森・郷,中・畑,地鳴・瑞,緑・大清,緑・地原,中・港,御・金)

 【運行本数の増便】(11系統)
  幹本郷1,栄20,中村13,植田11,東海12,C-758

  <運行区間の延長による増便>
  基幹2,池下11,栄11,栄20,平針11,ゆとりーとライン

 【最終バス繰り下げ】(5系統)
  基幹1,名駅20,栄20,栄25,金山18

 

 【系統名の変更】(1系統)
  [栄758]→[C-758]

 【系統の廃止】(1系統)
  [出入庫(森・大)] 大森車庫→大曽根

 【支線の新設】(2系統)
  [有松12ハ] 大高駅〜名鉄鳴海〜有松町口無池(土日祝のみ運行の観光路線を新設)
  [出入庫(森・新イ)] 大森車庫→大曽根→新守山駅

 【支線の廃止】(6系統)
  [基幹2イ] 名古屋駅〜光ヶ丘(※注)
  [名駅29イ] 名古屋駅〜本陣(※注)
  [池下11ロ] 池下〜今池〜光ヶ丘(※注)
  [池下11二] 池下〜光ヶ丘
  [幹神宮1二] 中川車庫前〜当知一丁目〜多加良浦
  [幹神宮1ホ] 当知一丁目←明徳橋←河合小橋

  ※注:公告上は系統名の整理(変更)が行われている詳細PDF

 【運行経路の変更】(2系統)
  [名駅16] 那古野町→名古屋駅→東新町→名古屋駅→那古野町
       (那古野町発着から名古屋駅発着に短縮)
  [C-758] 那古野町→名古屋駅→フラリエ→大須本町通→名古屋駅→那古野町
       (那古野町発着から名古屋駅発着に短縮,大須地区へ延伸)

 

 【担当営業所の変更】(6系統)
  [名駅18] (主)稲西→(主)浄心
  [名駅29] (主)浄心(副)稲西→(主)浄心
  [栄15]  (主)大森→(主)如意
  [栄20]  (主)御器所(副)野並→(主)野並(副)御器所
  [上社11] (主)猪高→(主)大森
  [有松12] (主)鳴尾→(主)鳴尾(副)緑

 

 【回転場等の新設】(1カ所)
  名古屋駅バスターミナル(1番〜11番及び降車場)

 【回転場等の廃止】(1カ所)
  光ヶ丘回転場

 【停留所の新設】(4カ所)
  牛田通(名駅22)
  大須本町通(C-758)
  大須万松寺通(C-758)
  大須赤門通(C-758)

 【停留所名称の変更】(3カ所)
  栄生町 → 名鉄栄生
  烏森駅 → 近鉄烏森
  枇杷島通三丁目 → 名鉄東枇杷島

 【停留所の移設】(1カ所)
  稲西車庫(降車停:路上から車庫内へ)

 【停留所の増設】(3カ所)
  ほら貝(北行:幹原1,徳重巡回)
  天神山(南行:名駅15)
  池内町(西行:金山11,金山12,金山14,金山16,金山18,御・金)

 

  関連サイト交通局「運行経路の変更をはじめとした市バスのダイヤ改正」

 

 

 4月1日 市バス方向幕(LED)表示内容を変更

 平成29年4月1日のダイヤ改正に合わせ,市バス方向幕(LED式行先表示器)の表示内容が一部変更されました.

 【前面幕 経由地文字縮小】
 前年に途中経由地名が終点名と同じ大きさに拡大表記されるようになった路線において,不評だったのか途中経由地名が元の大きさに縮小されました.

 

 

 4月1日 市バス車両移動(17両)

 平成29年4月1日の市バスダイヤ改正において6系統の系統移管が行われました.
 これに伴い,市バス車両17両の車庫間移動が行われました.

  市バス旧車「車両移動」一覧表/車庫別在籍台数表

 

 

 4月1日 名古屋駅 市バスターミナル開業

 平成29年4月1日(土)に,JRゲートタワーとJPタワー名古屋の1階部分に,新「名古屋駅バスターミナル」が開業しました.
 これに合わせて,名古屋駅周辺の道路上に分散配置されている市バス停留所がバスターミナルに集約配置されました.

 新バスターミナルの詳細は市バス路線>終点の風景をご覧下さい.

  関連サイト交通局「名古屋駅バスターミナルのご案内」

 

 

 4月1日 地下鉄名古屋駅 新ビル接続通路開通

 平成29年4月1日(土)に,JRゲートタワーとJPタワー名古屋の1階部分にバスターミナルが開業すると共に,JRゲートタワー地下公共通路が開通しました.
 これに合わせて,地下鉄東山線名古屋駅の北改札付近に2箇所,JRゲートタワーB1階公共通路との接続通路が開設されました.


▲東山線北改札とゲートタワー接続部

▲駅長室横のゲートタワー接続部

 

 

 4月1日 組織改正(池下管区駅・新瑞橋管区駅を廃止)

 平成29年4月1日に交通局の組織改正が行われ,駅務部門の現業組織の統廃合が行われました.

平成28年度 平成29年度
東山線駅務区 名古屋管区駅 東山線駅務区 名古屋管区駅
池下管区駅
名城線西部駅務区 栄管区駅 名城線北部駅務区 栄管区駅
金山管区駅 名城線南部駅務区 金山管区駅
名城線東部駅務区 名古屋大学管区駅 名古屋大学管区駅
新瑞橋管区駅
鶴舞線駅務区 伏見管区駅 変更なし
八事管区駅
桜通線駅務区 今池管区駅
桜本町管区駅

  関連サイト名古屋市公報(第1202号)

 

 

 4月1日 ガイドウェイバス ダイヤ改正

 平成29年4月1日(土)に,名古屋ガイドウェイバス「ゆとりーとライン」のダイヤ改正が行われました.

 <主な変更点>
 ・平日帰宅時間帯の混雑緩和のため,16時台2本,19時台1本,20時台1本の合計4本を増便
 ・小幡緑地始発便を2分早め,地下鉄名城線への乗継利便性を向上
 ・平面区間(高蔵寺〜竜泉寺口)の所要時間の見直し
 ・中志段味〜高蔵寺間の増便

  関連サイトガイドウェイバス「平成29年4月1日ダイヤ改正」

 

 

 4月1日 金城ふ頭駅アクセスバス 3路線運行開始

 平成29年4月1日(土)の「レゴランド」開業に合わせ,最寄り駅のあおなみ線「金城ふ頭駅」へのアクセスバスが3路線開設されました.

 <ジェイアール東海バス>
 ・中部国際空港〜金城ふ頭駅
 ・往復各4便/日(土日祝のみ)
 ・大人1,000円 ※あおなみ線連絡きっぷもあり

 <三重交通>
 ・桑名駅〜長島温泉〜金城ふ頭駅〜中部国際空港
 ・往復各3便/日(毎日)
 ・大人700円/1,000円

 <つばめ自動車>「みなとシャトルバス」
 ・名古屋港〜名古屋港水族館〜築地口駅〜レゴランド前〜金城ふ頭駅
 ・往復各21便/日(毎日)
 ・大人500円

 開業初日の4月1日には,金城ふ頭駅構内において運行開始記念式典も開催されました.

  関連サイトジェイアール東海バス「金城ふ頭駅⇔中部国際空港へのバス運行について」
       三重交通 「桑名中部国際空港高速線ダイヤ改正」[PDF]
       つばめ自動車「みなとシャトルバス」


▲3社合同運行開始記念式典

▲JRバスと金城ふ頭駅バス停

 

 

←平成28年度後半の記事      平成29年度後半の記事→

▼もどる 

 (C)まるはち交通センター製作委員会名古屋市交通局の市バス,地下鉄ファンサイト,2017年