ノンステップバス/いすゞ自動車製/鳴尾営業所配属
基幹1号系統いすゞ製ノンステップ車両ラインアップ |
 |
【引退車種ページに掲載】
基幹1号系統専用のいすゞ車両のうち,引退済みの車種は平成17年度式の前モデル(LV234)のみです.
 |
年度 |
年式 |
型式 |
導入 |
現存 |
特記事項 |
平成17年度 |
平成18年1月 |
PJ-LV234N1 |
7両 |
廃車 |
引退 |
|
【現役車種ページに掲載】 基幹1号系統専用のいすゞ車両のうち,現役の車種は平成27年度式と平成29年度式の現モデル(LV290)があります.
当ページでは,平成29年度式車両を紹介します.
 |
年度 |
年式 |
型式 |
導入 |
現存 |
特記事項 |
平成27年度 |
平成28年3月 |
QKG-LV290N1 |
8両 |
8両 |
別頁 |
平成29年度(後期) |
平成30年2月 |
2KG-LV290N2 |
4両 |
4両 |
当頁 |
|
平成29年度 2KG-LV290N2 4両 |
 |
平成29年度予算で,平成30年3月に4両のいすゞノンステップ車が導入されました.
平成13年式日野製ノンステ車4両を置き換えました.同時期に一般系統用[NS]9両も導入されています.
局番はNKS26〜NKS29です.
平成29年8月に発売されたエルガの改良モデルで,機関が4HK1-TCHとなり,平成28年排出ガス規制に適合しました.(排ガス記号は2KG-になりました.)
 |
車台 |
いすゞ自動車 |
車体 |
ジェイバス架装「エルガ」ノンステップバス |
機関 |
4HK1-TCH |
総排気量 |
5,193cc |
燃料 |
軽油 |
定員 |
77人(座席27席) |
車体重量 |
--t(総重量-.-t) |
軸距 |
5.3m |
車体寸法 |
全長10.43m×幅2.48m×高さ3.04m |
変速機 |
AMT |
ISS |
○ |
ABS |
○ |
|
車体外観の変化として,車両前面ではヘッドライトがディスチャージ式からLED式になりました.
車体側面では,広告枠が両サイド(+後部)に取り付けられました.
また,右側面の非常扉下のパネル割りが変更となっています.
車体後部では,広告枠追加のほか,後部乗降表示器の形状が変わりました.

▲NKS26 (平成30年式) |

▲NKS26 後方より |
車内関係では,何点か改良が加えられています.
平成28年度に一般系統車にて採用された改良点は次の通りです.
・車いす予備スロープ格納位置を中扉前方から後方に変更
・燃料タンク上荷物置き場に前方保護棒を追加
・運転席降車知らせランプを以前と同じモデルに
・LED方向幕操作パネルの位置をダイヤ板横に変更
・中扉開閉ブザーを音声チャイムに変更
・車いす固定ベルト収納場所を,1人掛け跳ね上げ座席下の収納袋から,右前タイヤハウス上部に設置
・ベビーカー固定ベルトを1人掛け席の肘掛に固定取り付け(→H30年度に取り外し)
・運転席のヘッドレストなし
これらに加え,平成29年度からは,「液晶式停留所名表示器」が採用されました(前部1箇所設置).
液晶式の採用は,基幹専用車では基幹2号系統も含め初となります.
車両配置表・全車両画像 |
 |
基幹1系統専用車は,担当する鳴尾営業所に全車両が配置されています.
局番 |
登録番号 |
配置 営業所 |
備考 |
▼平成30年2-3月式 2KG-LV290N2 4両 |
NKS-26 |
名古屋200か3937 |
鳴尾 |
|
NKS-27 |
名古屋200か3938 |
鳴尾 |
|
NKS-28 |
名古屋200か3940 |
鳴尾 |
|
NKS-29 |
名古屋200か3941 |
鳴尾 |
|
・局番が青文字の車両は別画像あり(別ウィンドで開きます)
画像ファイル |
 |
NKS車のその他画像を紹介する予定です.
▼もどる
|