まるはち交通センター
 トップページ市バス車両基幹系統車両(引退車種)基幹2系統[NKH]日野ノンステップ(平成19年度式)
市バス車両
 
コンテンツTOP
車両概要・リスト
 概要・解説
 車両配置・移動
車両詳細(現役車種)
 基幹大型車
 一般大型車
 一般中小型車
 特定路線専用車
車両詳細(引退車種)
 基幹大型車
 ■基幹1■ツーステ■
  KF ふそう
 ■基幹1■ノンステ■
  ▼日野自動車製
  NKH(H12年度式)
  ▼UDトラックス製
  NKN(H13年度式)
  ▼いすゞ自動車製
  NKS(H17年度式)
 
 ◆基幹2◆ツーステ◆
  KH 日野
  KF ふそう
 ◆基幹2◆ノンステ◆
  ▼日野自動車製
  NKH(H19年度式)
  ▼いすゞ自動車製
  NKS(H19年度式)
 
 一般大型車
 一般中小型車
 特定路線専用車
その他
 トピックス
 貸切・事業用車
 過去の車両
 中古バス情報局

 
 ノンステップバス/日野自動車製

基幹2号系統 日野製ノンステップ車両 概説

 名古屋市営バス車両のバリアフリー化は,平成10年頃から一般系統において始まりました.
 一方で,中央走行式バスレーンや多客など特殊な走行環境下にある基幹2号系統では,ツーステップ車両による運用が続いていました.
 そんな基幹2号系統にも,車両更新のタイミングに合わせ,平成19年度(2007年度)よりノンステップ車両の導入が始まりました.

 初年度(平成19年度)は,いすゞ車3両と共に日野車が一挙に19両も導入され,基幹2号系統のバリアフリー化に貢献しました.

 平成20年から17年間,基幹2号系統の主力車両として活躍しましたが,令和6年度(2024年度)内に,全19両が廃車となりました.

 

 【引退車種ページに掲載】
 基幹2号系統専用の日野製ノンステ車のうち,引退済みの車種は当ページで紹介する平成19年度式のみです.

年度 年式 型式 導入 現存 特記事項
平成19年度 平成20年1月 PDG-KV234N2 19両 廃車 当頁

 【現役車種ページに掲載】
 基幹2号系統専用の日野製ノンステ車のうち,現役の車種は平成22年度式のみです.

年度 年式 型式 導入 現存 特記事項
平成22年度 平成23年2月 LKG-KV234N3 21両 21両 別頁

 

 

平成19年度  PDG-KV234N2  19両 (廃車)

 日野自動車製 ジェイバス架装「ブルーリボン||」ノンステップバス
          機関:6HK1  最高出力:260/2400(ps/rpm)  排気量:7,790cc
          軸距5,300mm  座席定員:31人  ・AT車  ・ISS装置付き

 平成19年度(2007年度)予算において,基幹2号系統にとって初となるノンステップバスが導入されました.
 平成20年1月式の「日野ブルーリボン2」19両です.

 令和6年8月から令和7年2月にかけて全車廃車となっています.

 同じ局番(NKH)の車両が基幹1号系統専用車にあるため,その続番となるNKH5〜NKH23が当てられています.

 

 

 外観・車体

 車体はいすゞエルガと同じボディを架装しています.前面ヘッドライドが日野は一つ目,いすゞは二つ目となっていることでのみ判別ができます.

 前中2扉仕様で,側面窓は逆T型窓,中乗りに対応して側面LED方向幕は前中扉の中間に設置されています.
 前面の「ミッキー」表示は廃止され,「基幹バス」表示になりました.テールランプは腰部2カ所です.
 ミラーステーは,一般車や基幹1系統車が黒色なのに対し,車体色に塗装されています.

 DPD装置を取り付け新長期規制に対応しています.AT仕様のため平成27年燃費基準は満たしておらず,排ガス記号は,PDG-となっています.
 AT装置はGMアリソン製,冷房装置はデンソー製です.

 登場後の改造項目として,平成21年にフロントバンバー上部にデイランプが追加搭載されました.
 また,平成26年度には室内灯,路肩灯,車外照射灯のLED化が行われ,平成30年には2灯式ヘッドライトのLED化が行われました.


▲NKH-18 (平成20年式)

▲NKH-15 後部より

 

 

 車内内装・運転席

 車内レイアウトは前扉〜中扉間がノンステエリアで,中扉以降に段差のある国土交通省標準仕様です.
 座席のモケットは青色,握り棒は朱色で一般車と同一仕様となっており,オリジナルカラーの基幹バスらしさが失われました.

 

 

車両配置表・全車両画像

 平成19年度式 日野製(PDG-KV234N2)の車両リストです.
 基幹2号系統を担当する3営業所に分散配置されていました.

局番 登録番号 車歴
NKH-5 名古屋200か2078 平成20年1月 猪高営業所新製配置
令和7年2月 廃車
NKH-6 名古屋200か2079 平成20年1月 猪高営業所新製配置
平成20年12月 浄心営業所転属
令和6年10月 廃車
NKH-7 名古屋200か2089 平成20年1月 猪高営業所新製配置
平成20年12月 浄心営業所転属
平成29年4月 猪高営業所転属
令和6年11月 廃車
NKH-8 名古屋200か2090 平成20年1月 猪高営業所新製配置
令和6年11月 廃車
NKH-9 名古屋200か2080 平成20年1月 大森営業所新製配置
令和7年2月 廃車
NKH-10 名古屋200か2081 平成20年1月 大森営業所新製配置
令和6年11月 廃車
NKH-11 名古屋200か2091 平成20年1月 大森営業所新製配置
令和6年10月 廃車
NKH-12 名古屋200か2092 平成20年1月 大森営業所新製配置
令和6年12月 廃車
NKH-13 名古屋200か2093 平成20年1月 大森営業所新製配置
令和6年9月 廃車
NKH-14 名古屋200か2094 平成20年1月 大森営業所新製配置
令和7年1月 廃車
NKH-15 名古屋200か2109 平成20年1月 大森営業所新製配置
令和6年11月 廃車
NKH-16 名古屋200か2082 平成20年1月 浄心営業所新製配置
令和6年9月 廃車
NKH-17 名古屋200か2083 平成20年1月 浄心営業所新製配置
令和6年12月 廃車
NKH-18 名古屋200か2095 平成20年1月 浄心営業所新製配置
平成29年4月 大森営業所転属
令和6年10月 廃車
NKH-19 名古屋200か2096 平成20年1月 浄心営業所新製配置
令和7年1月 廃車
NKH-20 名古屋200か2099 平成20年1月 浄心営業所新製配置
令和6年8月 廃車
NKH-21 名古屋200か2100 平成20年1月 浄心営業所新製配置
令和6年10月 廃車
NKH-22 名古屋200か2110 平成20年1月 浄心営業所新製配置
平成20年12月 猪高営業所転属
令和7年1月 廃車
NKH-23 名古屋200か2111 平成20年1月 浄心営業所新製配置
平成20年12月 猪高営業所転属
令和6年10月 廃車

・局番が青文字の車両は別画像あり(別ウィンドで開きます)

 

 

画像ファイル

 ラッピング広告バス

 ラッピングバスの写真をご紹介します.


▲NKH-10 カネサダ

▲NKH-11 ZENT


▲NKH-12 愛知県自動車会議所


▲NKH-12 JAあいち(宮城米)


▲NKH-17 浜乙女


▲NKH-19 名古屋ハートセンター


▲NKH-21 JAあいち(宮城米)


▲NKH-13 まりもクリニック(部分ラピ)


▲NKH-21 明治
 

 

 

 基幹バス新出来町線運行開始30周年記念

 平成27年4月30日に基幹バス新出来町線運行開始から30周年を迎えるのを記念し,交通局と名鉄バスでは,4月7日から7月31日まで基幹バス新出来町線運行車両の前面に「記念ヘッドマーク」を掲出するなどのPR活動を展開しました.


▲トリノラッピングバスと記念ヘッドマーク

▲全車両に掲出された

 

 

▼もどる 

 (C) まるはち交通センター製作委員会