ツーステップバス/平成10年式〜12年式/全車両引退済み
概 説 |
 |
平成10年3月の路線再編に伴い,他社製中・小型車とともにいすゞ中型ツーステップ車両が導入がされました.
平成10年から平成12年にかけて,計20両が購入されています.
平成12年にフルモデルチェンジが行われ,車体構造が大きく変化しています.
平成29年3月に全車引退しました.
車両ラインアップ |
 |
モデルチェンジ前のKC-規制車となる平成10年式と平成11年式のほか,モデルチェンジ後のKK-規制車となる平成12年式があります.
 |
平成10年3月式 KC-LR233J 8両 ×廃車 |
 |
 |
いすゞ自動車製 いすゞバス製造架装「ジャーニーK」ツーステップバス
機関:6HH1 排気量:8,220cc 軸距:4,400mm
座席定員:22人 ・MT車 ・ISS装置付き
需要規模にあった車両運用などのコスト削減等と目的として,平成10年3月に中・小型車が大量導入されました.
いすゞ中型車も8両が購入され,当時いすゞ車がメインだった如意,浄心,港営業所に配置されました.
局番はMS1〜MS8です.
後継となるノンステップ車の導入に伴い,平成22年3月までに廃車となっています.
いすゞバス製造架装の「ジャーニーK」車体で,同社製大型車「キュービック」にもよく似た前面形状をしており,正面の出っ張った方向幕と傾斜のついたフロント形状,段差のついたバンパーが特徴的です.フロントの傾斜により,前扉も上部が斜めになっています.
中引戸2扉仕様で,側窓はメトロ窓です.前面行先表示器は2分割の幕式方向幕です.
テールランプは腰部3連式となっています.
KC-規制(平成6年排出ガス規制)に対応した,6HH1型エンジンで,ISS(アイドリングストップ&スタートシステム)装置を搭載しています.
冷房装置はゼクセル製の屋根上設置タイプです.
座席は青色モケットの樹脂製ローバックシートが並びます.
車両前方は前向き1人掛け座席を配置し,中扉以降は前向き1人掛け+2人掛け配列となっています.
優先席は横向き座席,中扉前は跳ね上げ式ベンチシートを設けています.
後年の改造内容として,平成16年の地域巡回系統導入に伴いフロント「バスマスク」が設置されたほか,平成20年にはタイヤホイールの塗装変更(車体色:青色→シルバー色)が行われました.(平成11年式も同様)

▲MS-6(H10年式) |

▲MS-5 ジャーニーKの車内 |
 |
平成11年3月式 KC-LR233J 5両 ×廃車 |
 |
 |
いすゞ自動車製 いすゞバス製造架装「ジャーニーK」ツーステップバス
機関:6HH1 排気量:8,220cc 軸距:4,400mm
座席定員:22人 ・MT車 ・ISS装置付き
平成11年3月に5両が追加導入されました.局番はMS9〜MS13です.
全車,平成23年3月までに廃車となっています.
車体後部の屋根上に丸形換気扇が1基追加されました.
また,冷房装置がデンソー製に変更になったことに伴い,側面のグリルの位置が変更されています.

▲MS-13(H11年式) |

▲MS-12 後部より |
 |
平成12年3月式 KK-LR233J1 7両 ×廃車 |
 |
 |
いすゞ自動車製 いすゞバス製造架装「エルガミオ」ツーステップバス
機関:6HH1 排気量:8,220cc 軸距:4,400mm
座席定員:22人 ・MT車 ・ISS装置付き
平成12年3月にも7両が追加導入されました.局番はMS14〜MS20です.
KK-規制(平成10年排出ガス規制)に対応していることから,車齢延長(12年→18年使用)対象となり,平成29年3月まで各営業所にて長きに渡り活躍しました.
平成11年6月のいすゞ中型車のフルモデルチェンジに伴い,新型車体の「エルガミオ」に変化しました.
標準の低床車ではなく,同年式他社製に合わせてオプション仕様のツーステップ車が選択されており,比較的レア仕様な車両となっています.
外観は,全体的に四角く,丸みを帯びたボディーとなったほか,ヘッドランプはジャーニーKの横置きから縦置き4灯式になりました.前面方向幕は系統一体型です.
中引戸2扉仕様で,側窓は黒サッシ逆T形窓となりました.
テールランプは変わらず腰部3連式です.
冷房装置はビルトイン形となり,再びゼクセル製に戻りました.
後年の改造内容として,平成16年の地域巡回系統導入に伴いフロント「バスマスク」が設置されたほか,平成20年のタイヤホイール色変更(青色→シルバー),平成22年のLEDデイランプ装着があります.

▲MS-20(H12年式) |

▲MS-20 後部より |
車内・内装は,運転席が大型車「エルガ」に準じたレイアウトとなりました.
客室内の座席やレイアウトは,平成10年式や平成11年式と大きな変化はありません.

▲H12年式エルガミオの車内 |

▲後方座席の様子 |

▲車内前方を望む |

▲運転席の様子 |
平成14年には同型車のノンステップ車両が導入されています(→NMS車).
車両配置表 |
 |
導入当初は旧いすゞ車主力営業所(浄心,如意,港)に投入されました.その後も浄心,如意営業所を中心に運用されましたが,一時的に他営業所で活躍した時期もあります.
現在は,中型ツーステ車としては最多となる7両が活躍しており,4営業所(浄心,楠,中川,緑)に分散配置されています.
局番
|
登録番号
|
配置営業所 |
備 考 |
初期配置 |
最終配置 |
▼平成10年式 KC-LR233J ジャーニーK 8両 |
MS-1 |
名古屋22か7684 |
如意/H10 |
如意/H22 |
(元貸切) →青森つばめ交通 |
MS-2 |
名古屋22か7685 |
如意/H10 |
如意/H22 |
→海外 |
MS-3 |
名古屋22か7686 |
如意/H10 |
如意/H22 |
→海外 |
MS-4 |
名古屋22か7687 |
如意/H10 |
如意/H22 |
→海外 |
MS-5 |
名古屋22か7688 |
浄心/H10 |
如意/H22 |
→海外 |
MS-6 |
名古屋22か7689 |
浄心/H10 |
如意/H22 |
→関鉄グリーンバス |
MS-7 |
名古屋22か7690 |
港/H10 |
如意/H22 |
→道南バス |
MS-8 |
名古屋22か7691 |
港/H10 |
如意/H22 |
→道南バス |
▼平成11年式 KC-LR233J ジャーニーK 5両 |
MS-9 |
名古屋200か154 |
浄心/H10 |
如意/H23 |
→ミヤコーバス |
MS-10 |
名古屋200か155 |
浄心/H10 |
御器所/H23 |
(元貸切) →ミヤコーバス |
MS-11 |
名古屋200か156 |
浄心/H11 |
御器所/H23 |
→ミヤコーバス |
MS-12 |
名古屋200か157 |
港/H11 |
浄心/H23 |
→ミヤコーバス |
MS-13 |
名古屋200か158 |
港/H11 |
浄心/H23 |
→ミヤコーバス |
▼平成12年式 KK-LR233J1 エルガミオ 7両 |
MS-14 |
名古屋200か347 |
如意/H12 |
楠/H29 |
→秋北バス |
MS-15 |
名古屋200か348 |
如意/H12 |
楠/H29 |
|
MS-16 |
名古屋200か350 |
浄心/H12 |
中川/H29 |
→岩手県交通 |
MS-17 |
名古屋200か351 |
浄心/H12 |
浄心/H29 |
|
MS-18 |
名古屋200か352 |
浄心/H12 |
浄心/H29 |
|
MS-19 |
名古屋200か353 |
浄心/H12 |
緑/H29 |
|
MS-20 |
名古屋200か354 |
港/H12 |
楠/H29 |
(元貸切) |
平成14年度以降の車両移動履歴の詳細は 別PDFファイルをご覧ください.
(元貸切)・・・平成15年12月〜平成16年10月の間,貸切兼用車として登録
画像ファイル |
 |
MS車の画像を何点かご紹介します.

▲MS-7(H10年式)登場時の姿 (バスマスクなし&ホイール青色) |
|
▼もどる
|