南区に位置する 鳴尾営業所(鳴尾車庫)を紹介します.
鳴尾営業所 概要 |
 |
鳴尾営業所は,市南部の工業地帯に位置しています.
かつては市の南部地域公害対策のため,市バス営業所で唯一天然ガススタンドを敷地内に設置していました.
(平成29年12月にCNG車全廃に伴い用途廃止)
かつては接客サービスのモデル営業所としてISO9001の認証を受けるなど,市バスを代表する特徴的な営業所です.
比較的広い敷地に約120両もの車両が配置されています.
バス路線は主に南区や熱田区,港区南部,緑区南西部の路線,市中心部から南部へ伸びる路線を担当しています.
車検業務は平成25年度より名鉄自動車整備へ委託されています.
|
所在地 |
南区上浜町 |
最寄停留所 |
鳴尾車庫 |
運行管理 |
直営 |
車検業務 |
名鉄自動車整備委託(H25年度〜) |
所属車両数 |
115両(R7.4現在) |
旧主力車種 |
三菱ふそう |
担当系統 |
20系統
基幹1,栄21,金山18,金山19,名港11,神宮12,神宮15,神宮16,新瑞13,新瑞14,鳴子13,鳴子14,鳴子15,徳重14,鳴海11,鳴海12,有松11,有松13,南巡回,緑巡回,出入庫(鳴.ワイ),出入庫(鳴.有) |
|
鳴尾営業所の風景 |
 |

▲車庫出入口付近
バス通りから1本中に入った場所に車庫がある
ここに降車場が設けられている |

▲車庫東側の飛び地(回転専用スペース)
車庫の東側,道路の反対側に数台分の駐車場がある
入庫しない短時間折返し便が利用する |

▲車庫内部を望む1
広大な敷地にバス車両が縦方向に並ぶ |

▲車庫内部を望む2
右側の建物が事務所棟 車庫の西端(写真の奥)に検車棟が見える |

▲車庫内部を望む3 所属車両はCNG車が多く,屋根タンクが目立つ |

▲給油所とCNGスタンド
交通局唯一の自前ガススタンドを有している |

▲圧縮天然ガス充填中の様子
同時に3台のガス充填が可能 奥に軽油給油中の車両も見える |

▲車庫西端の検車場,整備場 |

▲車庫北端の事務所 |

▲ISO9001認証取得のPR看板 |
 |
鳴尾営業所周辺地図 |
 |
大きな地図で見る
▼もどる
|