平成29年2月から平成30年2月まで,1年間運行された「幸せつかもう!ハートバス」を紹介します.
ハート※バスの概要 |
 |
平成29年2月14日(火)のバレンタインデーから1年間,市バス車両にハート型の吊り革をつけたその名も「ハート※バス」が名古屋市内の各市バス路線で運行されました.
「吊り革をつかむ」と「幸せをつかむ」をかけ,ハート型の吊り革をつかんで市バス利用者が幸せをつかむことをイメージした縁起のいいバスです.
今回の「ハート※バス」キャンペーンで使用されるシンボルマークは,吊り革とハートを掛け合わせたデザインのもので,名古屋市立大学芸術工学部の学生が作成しました.
(※はハートマークです.)

▲車体に掲出されるステッカー |

▲車内のハート型の吊り革 |
ハート※バスの運行 |
 |
 |
平成29年2月14日〜3月14日 「ハート※バス」スタートキャンペーン |
 |
 |
平成29年2月14日(火)の「ハート※バス」運行開始から29(ふく)日間は,「スタートキャンペーン」として市内全域を通常の10倍以上となる29(ふく)両のバスが,ハート型の吊り革をつけて「ハート※バス」として運行しました.
バスの車体には「ハート※バス」が外観からも分かるよう,マグネットステッカーが前面に掲出されました.
この期間中に限り「ハート※バス」車内に乗車記念証が用意されており,乗車した際に乗車記念証をゲットし,記念品交換場所に持参してアンケート回答すると記念品が貰えました(実際には2月中に景品交換予定数に達したようです).
(1)スタートキャンペーン期間
平成29年2月14日(火)〜3月14日(火)の29日間
(2)「ハート※バス」車両(下記の全29両)
(3)記念品と交換場所
オリジナルデザインのピンバッジ(先着1,000名限定)
交通局サービスセンター(名古屋・栄・金山)

▲車内で手に入る記念乗車証 |

▲記念品のピンバッジ |
 |
平成29年3月15日〜平成30年2月14日 「ハート※バス」通常運行 |
 |
 |
平成29年3月15日(水)から平成30年2月14日(水)の約1年間,交通局に在籍する1,012両の市バス車両のうち,限定2両のみ,車内の吊り革を1つだけハート型のものに取り替えた状態で運行されました.
2両のうち1両は,年間を通して市内各所を順番に運行し,もう1両は主に都心部を運行しました.
(1)主に都心部を運行する車両
平成29年2月11日のプレイベントで専用「お絵かきバス」化された,御器所分所のNSF-1号車が,主に中巡回系統や昭和巡回系統で年間を通して走りました.
|
運行期間 |
営業所/分所 |
局番 |
備考 |
H29.2.14〜H30.2.14 |
御器所 |
NSF-1 |
専用お絵かきバス |
|
(2)市内各所を順番に運行する車両
平成29年3月15日以降は,各車庫ごとに約1ヶ月間,順番に運行されました.
|
運行期間 |
営業所/分所 |
局番 |
備考 |
H29.3.15〜H29.4.17 |
鳴尾 |
NS-318 |
|
H29.4.18〜H29.5.20 |
中川 |
NS-300 |
|
H29.5.21〜H29.6.24 |
緑 |
NH-300 |
|
H29.6.25〜H29.7.27 |
浄心 |
NH-69 |
|
H29.7.28〜H29.8.31 |
楠 |
NS-91 |
|
H29.9.1〜H29.10.3 |
野並 |
NS-72 |
|
H29.10.4〜H29.11.7 |
大森 |
NS-132 |
|
H29.11.8〜H29.12.10 |
稲西 |
NMH-10 |
|
H29.12.11〜H30.1.13 |
猪高 |
NS-279 →NS-278 |
1月上旬より車両変更 |
H30.1.14〜H30.2.14 |
如意 |
NS-33 |
|
|

▲通年運行されるNSF-1(御器所) |

▲主に中巡回系統で走るNSF-1 |
ハート※バス 関連イベント |
 |
ハート※バス運行期間を通して,関連イベントも多数開催されました.
2月14日より本格展開される「ハート※バス」キャンペーンに先立ち,久屋大通庭園フラリエが主催するバレンタインイベントとコラボレーションし,「ハート※バス」運行開始直前のPRイベントが開催されました.
開催日時:平成29年2月11日(土・祝) 9時〜17時
開催場所:久屋大通庭園フラリエ フラリエコート
イベント内容:
(1)あなたとつくる「ハート※バス」
お絵かきバスのようにバス車体側面にハートマークやメッセージを描く
(2)あなたとつくるプロモーションビデオfeat.SUGITETSU
イベントの様子を撮影しプロモーションビデオ(PV)を制作.
クラシックデュオ「SUGITETSU」がテーマ曲を作曲しPVにも出演.PVはyoutubeで公開されました.
(3)記念ドニチエコきっぷとオリジナルグッズ販売
2月14日発売の記念ドニチエコきっぷとオリジナルグッズを先行販売.
また会場限定グッズを販売.
(4)ハートコレクション〜ハートを身に着けてフラリエに集まろう〜
ハートマークの服装やアイテムを持参した先着200名に記念品プレゼント.
(5)ハッチーとさくらパンダによるグリーティング
交通局マスコットキャラクターと,大丸・松坂屋公式キャラクターが登場.

▲フラリエに乗り入れたNSF1 |

▲イベント中,特製LEDを表示 |

▲正面ステッカーと華やかなイベント装飾 |

▲特製LEDを表示(横・後) |

▲お絵かき途中の様子 |

▲NSF1は中巡回と昭和巡回で走行予定 |

▲イベント会場に設置されたバス停 |

▲イベント案内看板 |
【幸せ体験の募集】
平成29年2月14日(火)から平成30年2月28日(水)の約1年間,『「ハート※バス」に乗ったらこんな幸せなことが起こった』というエピソードを電子メールで募集.
毎月何点かエピソードを公式サイトに掲載するほか,採用者には記念品プレゼントあり.
【記念ドニチエコきっぷ発売】
「ハート※バス」運行を記念したドニチエコきっぷが,キャンペーン初日の2月14日(火)に発売されました.
2月11日開催のプレイベント会場では先行発売が行われました.
【オリジナルグッズ発売】
「ハート※バス」運行を記念し,「オリジナルグッズセット」が発売されました.
2月11日開催のプレイベント会場では先行発売が行われました.
また,プレイベント会場限定グッズも発売されました.
【プロモーションビデオ作成】
2月11日開催のプレイベントの様子を撮影しプロモーションビデオ(PV)が制作されました.
クラシックデュオ「SUGITETSU」がテーマ曲を作曲しPVにも出演.PVはyoutubeで公開.

▲記念ドニチエコきっぷ |

▲クッション&バッグのセット |
|

▲ロゴ入りステンレスボトル(全5色) |
 |
平成30年1月27日〜3月14日 ありがとうキャンペーン |
 |
 |
1年続いた「ハート※バス」の運行が平成30年2月14日をもって終了するのに合わせ,関連グッズ購入で記念品が当たるキャンペーンが展開されました.
キャンペーン期間:平成30年1月27日(土)〜3月14日(水)
参加方法:上記期間中にグッズ「ハートバスクッション&バッグ(2,000円)」購入
グッズ購入特典
(1)「ハートバスオリジナルコンパクトミラー」と「市バスペーパークラフト」プレゼント(先着200名)
(2)購入時に渡される専用ハガキで応募 →抽選で記念品プレゼント
記念品
A賞:ハート型の吊り革(使用済み実物)・・・3名
B賞:ハートバスのマグネットステッカー(使用済み実物)40cm×20cm・・・20名
C賞:ハートバスロゴ入りステンレスボトル(480ml)・・・20名
Wチャンス賞:オリジナルソープ(紙石鹸3個入り)・・・70名

▲「ありがとうキャンペーン」セット 既発売「ハートバスクッション&バッグ」に加え, ミラーとペーパークラフト,応募ハガキ付き |

▲ハートバス オリジナルコンパクトミラー |
▼もどる
|