トップページ市バス車両トピックスindexレトロカラーバス(市営交通100周年)
市バス車両
 
コンテンツTOP
車両概要・リスト
 概要・解説
 車両配置・移動
車両詳細(現役車種)
 基幹大型車
 一般大型車
 一般中小型車
 特定路線専用車
車両詳細(引退車種)
 基幹大型車
 一般大型車
 一般中小型車
 特定路線専用車
その他
 トピックス
  レトロカラー(R4)
  燃料電池バス試行
  希少車種を追え!
  ヘッドマーク
  各種試験車両
▼過去の出来事
  名古屋まつり行列
  ISS車内音楽
  レトロカラー(H22)
  車体装飾車両
  トリノバス(H26)
  ハートバス(H29)
  燃料電池バス(H29)
  旗の掲揚
  レトロカラー(R2)
 
 貸切・事業用車
 過去の車両
 中古バス情報局


 過去の市バス車体塗装を再現した「レトロカラーバス」のうち,このページでは令和4年(2022年)の市営交通100周年記念で復刻された車両を紹介します.

復刻デザイン車両「レトロカラーバス」一覧

 過去の市バス車体塗装を再現した「レトロカラーバス」は次の通りです.

seq 記念事業名 両数 運行開始年月 運行終了年月 掲載ページ
1 市バス80th記念 1両 H22年1月 H24年3月廃車 別ページ
2 市バス90th記念 1両 R1年6月 R5年3月廃車 別ページ
3 市営交通100th記念 11両 R4年11月 未定 当ページ

 市営交通90th記念事業として実施された「三英傑デザインバス」など,復刻デザインではない特別塗装・特別ラッピング装飾された車両は車体装飾車両ページにて紹介してます.

 

 

令和4年(2022年)市営交通100周年

 名古屋市営交通は,令和4年8月1日に100周年を迎えました.
 これを記念し,令和3年8月から令和5年7月にかけて,記念事業「市営交通100年祭」が行われました.

 参考市営交通100周年記念事業「市営交通100年祭」関連行事一覧

 記念企画の一つとして,かつて名古屋市内を運行していた市バス・花バス・市電のデザインに復刻塗装またはラッピングした「レトロカラーバス」が12両走りました.

 

 市営交通100周年記念事業 レトロカラーバス概要

 令和4年(2022年)8月に市営交通100周年を迎えるにあたり,記念事業のアイデアを市民から募集したところ,復刻デザインバス車両の要望が多数あったことから実現したものです.
 実施にあたり,同年7月から9月まで,ふるさと納税を活用したクラウドファンディングが行われ,117名から228万円の寄付金が集まりました.

 過去2回のレトロカラーバス事業は1両のみ製作されましたが,今回は市内全域を営業運行させるため,全12営業所に1両ずつ配置させることとなり,新規で11両が製作されました.
 (市バス90周年記念で製作した1両と,新規製作された11両の,合計12両です.)

 

 

レトロカラーバス(市営交通100周年)12両 車両紹介

 対象車両は,既存のレトロカラーバス1両と,今回の記念事業に合わせて新規製作された11両の合計12両です.

 12両全て異なるデザインです.
 過去の市バス塗装は12種類も無いため,花バスをデザインした車両,市電をデザインした車両も用意されました.

 対象車両は,下記表の通りです.

seq 局番(車号) 当初配置 方法 デザイン(市バス・市電・花バス)
1 NH-72 稲西 塗装 昭和5年(事業開始)頃のボンネットバス
2 NH-83 御器所 塗装 昭和10年頃のキソコーチ
3 NN-73 塗装 昭和37年から使用されていたワンマン・ツーマン兼用車
4 NN-69 鳴尾 塗装 昭和44年から使用されていたワンマンカー
5 NS-31 中川 塗装 昭和52年から平成元年まで使用【継続/市バス90th】
6 NH-80 猪高 塗装 昭和48年〜54年に試験的に使用された電気バス
7 NH-66 如意 塗装 昭和63年まで使用されていた貸切バス
8 NS-171 港明 ラピ 大正11年(創業当時)頃の市電(小型四輪ボギー車)
9 NH-79 野並 ラピ 昭和44年まで使用されていた市電(ツーマンカー)
10 NH-171 ラピ 昭和49年(市電廃止)まで使用されていた市電(ワンマンカー)
11 NH-68 浄心 ラピ 平成16年の花バス
12 NH-74 大森 ラピ 平成17年の花バス(最後の花バス)

 【局番(車号)凡例】
  
茶字/H17年度式いすゞ車(NS31〜80)
  
青字/H18年度式日野車(NH66〜175)
  
紫字/H18年度式日産車(NN38〜77)
  
緑字/H20年度式いすゞ車(NS148〜213)

 

 

 全12両 車両外観

 市営交通100周年記念事業として展開された全12両のレトロカラーバスを紹介します.

 

(1)稲西営業所 NH-72 昭和5年頃のボンネットバス


 復刻車両は,市バス事業を開始した昭和5年頃の20人乗りボンネットバスです.
 1929年式シボレーで,ボディーは濃えび茶色,帯は白色で両側に丸八のマークを真鍮でくっきり浮かせるという斬新な意匠でした.

 ボンネットバスの複雑な曲線形状や大きな丸八マークを塗装で再現しています.
 車体色の濃えび茶色は,曇天では暗い見た目となりますが,太陽光の下では雅な赤茶色に輝くなど,光の当たり具合で大きく印象が変わります.
 


▲濃えび茶色のボディ

▲ボンネットバスを塗装で再現


▲屋根上も塗装 大きな局章が特徴的


▲後部より 太い白帯が入る


▲後部より


▲車体右側面より


▲前扉ヨコの車両説明


▲車両解説パネル(完成撮影会にて)

 

(2)御器所営業所 NH-83 昭和10年頃のキソコーチ


 復刻車両は,わが国初のキャブオーバー型乗合自動車「キソコーチ」(豊田式バスシャーシ)です.
 総製造数は12両で,全車両を名古屋市電気局が購入し,昭和10年から昭和18年まで運用されました.
 車体は,当時としてはモダンな流線型で,明るく乗り心地がよいと好評を博しました.
 白銀色の車体に,流線形を再現した赤帯が映えます.

 経年車のため,令和6年1月に廃車となりました.
 


▲白銀色の車体に赤帯

▲モダンな流線型車体「キソコーチ号」を再現


▲屋根上も白銀色(グレー)塗装


▲後部より


▲前扉ヨコの車両説明


▲車両解説パネル(完成撮影会にて)

 

(3)緑営業所 NN-73 昭和37年から使用されていたワンマン・ツーマン兼用車


 復刻車両は,昭和37年から使用されていた,ワンマン・ツーマン兼用車です.
 乗降口を車体の前部と中央部の2か所に設けたリヤーエンジンの車両です.
 その後のワンマン化の推進に伴って,昭和40年からは本格的に導入されました.
 車体上部は淡黄色,下部を淡青色とし,中央に細い水色帯が入る塗装です.

 経年車のため,令和6年2月に廃車となりました.
 


▲車体上部は淡黄色,下部を淡青色

▲正面に橙色ワンマン灯付き


▲ワンマン車と色の濃さが異なる


▲後部より


▲前扉ヨコの車両説明


▲車両解説パネル(完成撮影会にて)

 

(4)鳴尾営業所 NN-69 昭和44年から使用されていたワンマンカー


 復刻車両は,昭和44年から使用されていたワンマンカーです.
 ワンマン化の進展や車両の価格を考慮し,乗降口は車体の前部と後部の2か所となりました.
 車体塗装は上記ワンマン・ツーマン兼用車とよく似ていますが,色の濃さが異なります.
 ワンマン専用車を意味する赤帯が特徴的です.
 同塗装は,平成22年から2年間運行された「市バス80周年レトロカラーバス」でも再現されました.

 経年車のため,令和5年10月に廃車となりました.
 


▲ワンマンカーであることが利用者にも一目で分かるよう,塗装も赤帯が加えられた

▲基幹バス変身セット(前幕・サボ)はそのまま


▲屋根上の様子


▲後部より


▲前扉ヨコの車両説明


▲車両解説パネル(完成撮影会にて)

 

(5)中川営業所→稲西営業所 NS-31 昭和52年から平成元年まで使用


 NS-31号車は新規製作ではなく,令和2年(2020年)2月の「市バス90周年」を記念して製作された車両です.

 復刻車両は,昭和52年から平成元年まで使用されていた,緑色とクリーム色のツートンカラーの塗装です.
 当初,昭和50年当時の塗装塗分けは直線的なデザインでしたが,昭和52年からはこの車両のように前面に曲線を取り入れたデザインとなりました.
 ヘッドマークに局章を使用するようになった最初の車両でもあります.

 令和3年4月から中川営業所にて運用され続けてきましたが,令和5年1月に稲西営業所に移籍し,経年車のため,他のレトロカラーバスよりも一足早く,令和5年3月に廃車となりました.
 

 廃車後の令和5年4月に,公式Twitterにおいて,レトロカラーバス全12両を対象に行われた人気投票では,堂々の1位を獲得しました.
 人気投票の詳細は
100thイベントページを参照.
 


▲クリームとグリーンの組み合わせ

 NS-31号車は新規製作ではなく,令和2年(2020年)2月の市バス90周年を記念して製作された車両です.

 詳しい情報は上記市バス90th記念を参照.



▲今回企画に合わせて追加掲出された車両説明


▲車両解説パネル(完成撮影会にて)

 

(6)猪高営業所 NH-80 昭和48年〜54年に試験的に使用された電気バス


 復刻車両は,昭和48〜54年に試験的に使用された電気バスです.
 大容量のバッテリーを動力源として,エンジンの代わりにモーターで走行する車両で,排出ガス及び黒煙を100%低減できました.
 バッテリーを32個搭載しており,車両の重量は10.8トンありました.
 試験車のため一般車と異なる塗装を採用しており,薄い緑色と薄いクリーム色の組み合わせです.相鉄バスではありません.
 


▲試験車のため一般車と異なる塗装を採用

▲正面より


▲屋根上の様子


▲後部より


▲前扉ヨコの車両説明


▲車両解説パネル(完成撮影会にて)

 

(7)如意営業所 NH-66 昭和63年まで使用されていた貸切バス


 復刻車両は,昭和63年まで使用されていた貸切用の専用車両です.
 市バスの貸切車両は,昭和25年の貸切事業開始以来,帰省バスや遠足,野外教育センターへの児童・生徒の送迎などに活躍しました.
 扉が1か所の観光バスタイプのものは,昭和63年までにすべて廃車されました.
 市バス路線車両とは大きく異なる,白車体に青帯・赤帯が入る塗装です.

 車両故障により令和5年8月中旬で運行を終了し,9月に廃車となりました.
 


▲白ベースに青帯・赤帯が入る

▲路線車とは全く異なる貸切専用塗装


▲屋根上の様子


▲後部より JRバスではありません.


▲前扉ヨコの車両説明


▲車両解説パネル(完成撮影会にて)

 

(8)港明営業所 NS-171 大正11年(創業当時)頃の市電(小型四輪ボギー車)


 復刻車両は,大正11年(創業当時)頃の小型木造の市電です.バス車両ではありません.
 名古屋鉄道や名古屋市交通局の前身企業である名古屋電気鉄道株式会社から引き継がれた四輪ボギー車です.
 色は茶色で,ふちどり模様の市営マークなどが描かれていました.
 ラッピングで再現されており,軌道車両らしく足元には台車も描かれています.
 


▲大正時代の市電をイメージ
 前身会社より引き継いだ木造ボギー車

▲正面より


▲台車もラッピングで再現


▲市電デザインのため後部にも前照灯表現あり


▲前扉ヨコの車両説明


▲車両解説パネル(完成撮影会にて)

 

(9)野並営業所 NH-79 昭和44年まで使用されていた市電(ツーマンカー)


 復刻車両は,昭和44年まで使用されていた市電1400型(ツーマンカー)です.
 名古屋市電の標準型として,昭和11年から17年までの間に75両が製造された名車です.
 当初はツーマン車両でしたが,昭和44年までに下記(9)の通り全車ワンマン化改造されました.
 ラッピングで前照灯や台車,出入口扉,系統板(60系統)も再現されています.
 


▲名古屋市電1400型をイメージ
 車両番号は1432号車

▲ツーマンカー時代のツートンカラー


▲後部より


▲下記ワンマンカー(NH-171)との並び


▲前扉ヨコの車両説明


▲車両解説パネル(完成撮影会にて)

 

(10)楠営業所 NH-171 昭和49年(市電廃止)まで使用されていた市電(ワンマンカー)


 復刻車両は,上記(10)と同じく市電1400型です.
 昭和41年から実施されたワンマン化改造後の様子が再現されています.ワンマン専用車を意味する赤帯が特徴的です.
 性能の面でも優秀な同車種は,ワンマン化改造後も同車種は,昭和49年の市電全廃まで使用されました.
 ラッピングで再現されています.

 経年車のため,令和5年12月に廃車となりました.
 


▲名古屋市電1400型をイメージ
 
1421号車はレトロ館展示車両

▲ワンマンカー=赤帯


▲ラッピングで台車も表現


▲エンジンルームは入口ではありません


▲前扉ヨコの車両説明


▲車両解説パネル(完成撮影会にて)

 

(11)浄心営業所 NH-68 平成16年の花バス


 復刻車両は,平成16年に運行された「花バス」です.
 戦前戦後を通じ色々な祝賀行事の際に,市電車両を装飾した花電車が運行されていたが,昭和41年の名古屋まつりからは市バス車両に装飾した「花バス」も運行されるようになりました.
 ラッピングで華やかな花模様が再現されています.
 


▲華やかな花バスデザイン

▲正面は桃色装花

 


▲側面には「市営交通100周年」文字入り


▲前扉ヨコの車両説明


▲車両解説パネル(完成撮影会にて)

 

(12)大森営業所 NH-74 平成17年の花バス(最後の花バス)


 復刻車両は,平成17年に運行された「花バス」です.
 花バス用車両の廃車に伴い,最後の運行となった平成17年当時のものが,ラッピングで再現されています.

 経年車のため,令和5年11月に廃車となりました.
 


▲カラフルな花バスデザイン

▲正面は青色装花

 


▲「祝 名古屋まつり」文字も再現


▲前扉ヨコの車両説明


▲車両解説パネル(完成撮影会にて)

 

 

 (各社共通)車内展示

 運行開始当初のみ,レトロカラーバスの車内には,「復刻デザインの解説」「復刻車両の解説」ポスターが掲出されていました.
 また,当プロジェクトへの寄付者(寄付額1万円以上)の氏名等もポスター掲出されていました.
 画像はありません.

 

 

車両運用

 令和4年(2022年)11月13日より営業運行を開始しました.
 市内全域で走るよう,全12営業所に1両ずつ配置されました.

 令和5年1月に(5)NS-31号車が車両移動(中川→稲西)し,3月に廃車となりました.

 令和5年度の車両更新に伴い,令和5年9月から令和6年2月にかけて,計6両が廃車となりました.

 

 車両現況

 令和6年2月現在の車両現況です.

 茶文字は廃車済みです.
 
橙文字はR6年度の廃車が想定されます.変更となる可能性があります.

seq 局番(車号) 現配置 現況 今後の車両動向(予測)
R4年度 R5年度 R6年度 備考
1 NH-72 稲西 現役 廃車?  
2 NH-83 御器所 現役 1月廃車    
3 NN-73 現役 2月廃車    
4 NN-69 鳴尾 現役 10月廃車    
5 NS-31 稲西 廃車 3月廃車      
6 NH-80 猪高 現役 廃車?  
7 NH-66 如意 廃車 9月廃車    
8 NS-171 港明 現役 R7年度廃車?
9 NH-79 野並 現役 廃車?  
10 NH-171 現役 12月廃車    
11 NH-68 浄心 現役 廃車?  
12 NH-74 大森 現役 11月廃車    

 平成17年度式いすゞ車(NS-31)は,令和4年度末に廃車となりました.
 平成18年度式日野車及び日デ車は,令和5年度末もしくは令和6年度末まで走行する見込みです.
 平成20年度式いすゞ車は,令和7年度末まで走行できますが,それよりも前にラッピング剥離される可能性があります.
 撮影はお早めに.

 

 

イベント・特別運行・各種企画等

 市営交通100周年記念レトロカラーバス(全12両)を活用したイベント等を,時系列で紹介します.

開催日 イベント名称
R4年7月〜9月 クラウドファンディング
R4年11月5日 完成写真撮影会・報道公開
R4年11月12日 車両展示(100周年メインイベント)
R4年11月13日 営業運転開始
R5年2月 節分バス
R5年4月 人気投票企画「レトロカラーバス総選挙」
R5年8月1日 車両展示(なつやすみイベント)
R5年10月 名古屋まつり(貸切バス)
随時 車両展示(区民まつり)

 

 R4年7月〜9月 クラウドファンディング

 レトロカラーバスの実施に先立ち,令和4年7月11日から9月30日の82日間,ガバメントクラウドファンディングを活用した寄附金募集が行われました.
 集まった寄付金額は2,283,100円で,支援人数は117人でした.

詳細は100thイベントを参照.

 

 

 R4年11月5日 完成写真撮影会・報道公開

 新規製作された11両について,10月に車体塗装やラッピング装飾が施工されました.

 令和4年11月5日に,運行開始に先立ち,報道公開と先の寄付者(寄付額5万円以上)を招待した「撮影会」が開催されました.

 全12両が一堂に会す,唯一の機会となりました.

 

 

 R4年11月12日 車両展示(100周年メインイベント)

 令和4年11月12日に開催された市営交通100周年メインイベント「市営交通100年祭 100 YEARS FESTIVAL!!」(吹上ホール)の会場にて,レトロカラーバスが展示されました.

 対象車両は,全12両のうち,直営営業所所属の7両のみです.
 一般向けとしては,当イベントが初公開となりました.

 

 

 R4年11月13日 全12両運行開始

 一般公開イベントの翌日となる令和4年(2022年)11月13日より,営業運行が始まりました.

 

 

 R5年2月3日 節分バスにて運用

 毎年2月3日に臨時急行バス「節分バス」が運行されます.

 レトロカラーバスは市内各営業所に分散配置されているため,なかなか並びを見ることができませんが,この日はレトロカラーバス全12両のうち,7両が節分バスで運用され,さながら「レトロカラーバスまつり」の様相でした.

 

 

 R5年4月 人気投票企画「レトロカラーバス12両 総選挙」

 令和5年(2023年)4月17日から24日まで,市営交通100年祭Twitterアカウントにおいて,Twitterの投票機能を使い,レトロカラーバス12両を対象に人気投票が行われました.

 始めに3両ずつ,4つのプールで予選を行い,「貸切バス」「電気バス」「S52〜H1市バス」「市バスワンマンカー」が各プール1位となりました.
 次に,この4両で決勝戦が行われ,「S52〜H1市バス」が総合1位に選ばれました.

人気投票の詳細は100thイベントを参照.

 

 

 R5年8月1日 車両展示(なつやすみイベント)

 名古屋市営交通101周年となる令和5年(2023年)8月1日に,イオンモールナゴヤドーム前にてミニイベント「名古屋市交通局なつやすみイベント」が開催されました.

 屋外会場(1階平面駐車場)では,燃料電池バスのほか,レトロカラーバス1両が展示されました.


▲イオンモール駐車場にてバス車両展示の様子

▲レトロカラーバスと燃料電池バスを展示


▲NH-74号車(大森)を展示
 

 

 

 R5年10月21日・22日 名古屋まつり 英傑行列輸送(貸切バス)

 令和5年10月21日(土),22日(日)に名古屋まつりが開催されました.

 郷土英傑行列のスタッフ輸送のため,多数の市バス貸切車が運行され,レトロカラーバスも多数起用されました.
 期待されていた,名古屋まつり行列(フラワーカーパレード等)への参加はありませんでした.

 

 

 R6年2月3日 節分バスにて運用

 前年に引き続き,臨時急行バス「節分バス」にてレトロカラーバスが運行されました.

 令和5年は7両が節分バスで運用されましたが,令和6年は2両のみでした.

 

 

 随時 車両展示(区民まつり)

 市や交通局が主催する小規模イベント等においても,レトロカラーバスが展示されることがあります.

 【令和5年度(2023年度)の展示例】
 区民まつり,ハッチーキッズクラブ営業所見学会等


▲R5年5月13日名東区民まつり
 NH-80号車(猪高)

▲R5年11月3日港区民まつり
 NS-171号車(港明)

 

 

▼もどる 

 (C) まるはち交通センター製作委員会名古屋市交通局ファンサイト