日野自動車製/ノンステップバス
日野自動車製ノンステップ車両ラインアップ |
 |
【引退車種ページに掲載】
平成10年度式〜11年度式の先行導入グループ(初代ブルーリボン)と,平成12年度式の本格導入車(ブルーリボンシティ),平成14年度式〜16年度式の低公害車グループ,平成18年度式のブルーリボン2があります.
【現役車種ページに掲載】 平成19年度式〜平成22年度式のいすゞ統合車種(ブルーリボン2)は,現役車種ページに掲載しています.
当ページでは,引退の始まった平成19年度式車両を紹介します.
 |
年度 |
年式 |
型式 |
導入 |
現存 |
備考 |
平成10年度 |
引退車種 |
KC-HU2PPCE |
3両 |
廃車 |
|
平成11年度 |
KC-HU2PPCE |
3両 |
廃車 |
|
平成12年度 |
KL-HU2PPEE |
24両 |
廃車 |
|
平成14年度 |
KL-HU2PPEE改 |
10両 |
廃車 |
CNG |
平成16年度 |
KL-HU2PPEE改 |
15両 |
廃車 |
CNG |
平成18年度 |
PJ-KV234N1 |
110両 |
廃車 |
|
平成19年度 |
H20年12-1月 |
PDG-KV234N2 |
51両 |
31両 |
|
平成21年度 |
H22年2月 |
PKG-KV234N2 |
45両 |
44両 |
|
平成22年度 |
H23年12-2月 |
LKG-KV234N3 |
48両 |
48両 |
|
|
平成19年度式 PDG-KV234N2 51両→31両 |
 |
日野自動車製 ジェイバス架装「ブルーリボン||」ノンステップバス
機関:6HK1 排気量:7,790cc 軸距5,300mm
座席定員:31人 ・AT車 ・ISS装置付き
前年に引き続き日野車が51両導入されました. 業務委託の大森,浄心を除く直営8営業所に配置されました. 同時に基幹2号系統専用車19両も購入しています.
局番はNH176〜NH226です.
51両のうち20両について,令和6年度中に廃車となりました.
残る31両についても,令和7年度の廃車が予想されます.
新たにDPD装置取り付け,平成17年排出ガス規制(新長期)に適合しました.
これに合わせ車体もマイナーチェンジされており,車体左側面ではエンジンルーバーが新設され,右側面では最後部窓が拡大されています.
排ガス記号は,AT仕様のため平成27年燃費基準は満たしておらず,PDG-となっています.
上記内容は同年式いすゞエルガと基本的には同じですが,今回から日野車のみヘッドランプが縦2段の全4灯式から,P-RJの「一つ目」を思い起こさせる角型2灯に変更されており,外観上もエルガとの判別がし易くなりました.
2扉中引戸,逆T型窓,テールランプは腰部2カ所で,平成19年式と変化はありません.
タイヤホイールは登場時よりシルバーで塗装されています.
登場後の改造項目として,平成21年にデイランプが追加搭載されました.
平成26年度には室内灯,路肩灯,車外照射灯のLED化が行われ,平成30年には2灯式ヘッドライトのLED化が行われました.

▲NH207 (平成20年式) (路肩灯,車外照射灯LED改造前の画像) |

▲NH221 後部より (路肩灯,車外照射灯LED改造前の画像) |
(記事準備中)
車両配置表・全車両画像 |
 |
当ページ掲載車両の車両配置表を掲載予定です.
当面の間,詳細リストは 車両配置一覧表をご覧下さい.
画像ギャラリー |
 |
その他の写真を紹介する予定です.
▼もどる
|