まるはち交通センター
 トップページ市バス車両一般系統大型車両(現役車種)[NS]いすゞノンステ(平成19年度式)
市バス車両
 
コンテンツTOP
車両概要・リスト
 概要・解説
 車両配置・移動
車両詳細(現役車種)
 基幹大型車
 一般大型車
  ▼いすゞ自動車製
  NS(H19年度式)
  NS(H20年度式)
  NS(H22年度式)
  NS(H23年度式)
  NS(H24年度式)
  NS(H25年度式)
  NS(H26年度式)
  NS(H27年度式)
  NS(H28年度式)
  NS(H29年度式)
  NS(H30年度式)
  NS(R3年度式)
  ▼日野自動車製
  NH(H19年度式)
  NH(H21年度式)
  NH(H22年度式)
  ▼三菱ふそう製
  NF(H20年度式)
  NF(R4年度式)
  NF(R5年度式)
  NF(R6年度式)
 
 一般中小型車
 特定路線専用車
車両詳細(引退車種)
 基幹大型車
 一般大型車
 一般中小型車
 特定路線専用車
その他
 トピックス
 貸切・事業用車
 過去の車両
 中古バス情報局

 
 いすゞ自動車製/ノンステップバス

いすゞ自動車製ノンステップ車両 ラインアップ

 【引退車種ページに掲載】
 平成10年度式から平成17年度式の車両は,引退車種ページに掲載しています.

 【現役車種ページに掲載】
 平成19年度式以降の車両は,次表の通り,現役車種ページに掲載しています.
 平成17年度式から平成26年度式までは「LV234」です.平成27年度式以降は「
LV290」です.

 当ページでは,平成19年度式の車両を紹介します.

年度 年式 型式 導入 現存 特記事項
平成19年度 平成20年2-3月 PDG-LV234N2 67両 43両 AT
平成20年度 平成21年12-2月 PKG-LV234N2 66両 64両  
平成22年度 平成22年10-11月 LKG-LV234N3 10両 10両  
平成23年度 平成24年12-2月 LKG-LV234N3 73両 73両  
平成24年度 平成25年3月 QPG-LV234N3 2両 2両  
平成25年度 平成25年12月 QPG-LV234N3 2両 2両  
平成26年度 平成26年12月 QPG-LV234N3 2両 2両  
平成27年度 平成28年3月 QKG-LV290N1 2両 2両  
平成28年度 平成28年7-8月 QKG-LV290N1 20両 20両  
平成29年3月 QKG-LV290N1 1両 1両  
平成29年度 平成29年11-12月 2KG-LV290N2 32両 32両  
平成30年2-3月 2KG-LV290N2 9両 9両  
平成30年度 平成31年1-3月 2PG-LV290N2 43両 43両 AT
令和3年度 令和3年7月 2RG-LV290N3 3両 3両 AT
令和4年2-3月式 2RG-LV290N3 22両 22両 AT
令和7年度     105両 予定 AT

 

 

平成19年度  PDG-LV234N2  67両→現存43両

 いすゞ自動車製  ジェイバス架装「エルガ」ノンステップバス
          機関:6HK1  排気量:7,790cc  軸距5,300mm
          座席定員:31人   ・AT車  ・ISS装置付き

 平成19年度の140両の車両更新にあたっては,70両ずつ2分割して入札が行われ,第1次として日野車が,第2次としていすゞ車が導入されました.このうちいすゞ一般車は67両で,局番はNS81〜NS147です.全10営業所に配置されました.同時に基幹2系統専用車3両(NKS)も登場しています.

 経年のため,車両更新が行われています.
 67両のうち43両について,令和6年度中に廃車となりました.
 残る43両についても,令和7年度の廃車が予想されます.

 

 

 外観・車体

 新長期規制に対応したマイナーチェンジモデルで,新たにDPD装置取り付け,平成17年排出ガス規制に対応しています.
 これに合わせ車体もマイナーチェンジされており,公式側にエンジンルーバーが新設され,非公式側では最後部窓が拡大されています.AT仕様のため平成27年燃費基準は満たしておらず,排ガス記号はPDG-となっています.
 上記内容は同年式日野ブルーリボン2と基本的には同じですが,今回から日野車のみヘッドランプが角型2灯に変更されており,縦2段の全4灯式のエルガとの外観上の判別がし易くなりました.
 
 標準ノンステップバス認定制度の変更により,車外出入口表示がピクトグラム入りシール表示になり,認定ステッカー色も青色から緑色へ変更となりました.
 2扉中引戸,逆T型窓,テールランプは腰部2カ所で,平成18年式と変化ありません.
 タイヤホイールは登場時よりシルバーで塗装されています.

 登場後の改造項目として,平成21年にはデイランプが追加搭載されました.
 また,平成26年度に室内灯,路肩灯,車外照射灯のLED化が行われました.


▲NS122(平成20年式)

▲NS93 後部より
 

▲屋根上の様子(車外照射灯,路肩灯LED化前)
 

 

 

 車内内装・運転席

 車内内装では,座席モケット柄変更,縦柱の降車ボタン高さを1200mmに統一,車内案内表示(禁煙,非常口,頭上注意など)のピクトグラム化,タイヤハウスなど段差につまづき注意ステッカー掲示,降車ブザー音を標準チャイム音に変更,中扉の立ち入り禁止部分を300mmから450mmに拡大,前扉乗客確認用ミラーの大型化が行われました.
 運転席回りでは,運転士用液晶モニターの機種変更,運転席シートベルトの2点式から3点式への変更が行われました.

 

 

車両配置表・全車両画像

 平成18年式以降のいすゞノンステ車の詳細リストは車両配置一覧表をご覧下さい.

 

 

画像ファイル

 その他の写真を紹介します.

 ラッピングバス(全面広告・部分広告)

 ラッピング広告バスの画像を紹介します.


▲NS109 さくら不動産
 

 

 

▼もどる 

 (C) まるはち交通センター製作委員会