まるはち交通センター
 トップページ名古屋のりもの探検隊広報施設探検隊地下鉄駅構内ミニ展示コーナー
名古屋の乗り物
探検隊
 
コンテンツTOP
交通局探検隊
 交通局広報施設
▼交通資料センター
  施設概要
  館内の様子
  主な展示品
▼レトロでんしゃ館
  施設概要
  館内の様子
  主な展示品
▼市営施設
  駅構内ミニ展示
  名古屋市科学館
  都市センター他
  まちなか銘板
▼その他民間施設
  レジャー施設
  飲食店等
  
 保存車両
 イベントレポ
 交通局グッズ
 書籍・公式記録
次世代探検隊
 都市・交通計画
 


 交通資料センターやレトロでんしゃ館以外にも,地下鉄駅構内や交通局施設にちょっとしたミニ展示コーナーが設けられている場所があります.

所在地・施設名 見学可否
新瑞橋駅コンコース 見学可(駅構内/改札外)
原駅 見学可(駅構内/改札内)
総合リハビリセンター駅 撤去済み
久屋大通駅ホーム 見学可(駅構内/改札内)
地下鉄車両工場等 見学不可

 

地下鉄新瑞橋駅構内

 新瑞橋(あらたまばし)駅は,バスターミナルも併設されている,地下鉄名城線と桜通線が交差する市南部の主要駅です.

 L字型の広い駅構内の一角に,地下鉄部品のミニ展示コーナーが設けられています.
 場所は西改札の裏側,名城線ホームの上にあたります.


▲名古屋市交通局webより「駅構内図」CC-BY-SA

 

 西改札口から名城線ホームに続く階段後ろの少し広くなった場所にあります.
 大きなパンタグラフが目印になります.

 現在はラッチ柵に沿って何点が部品が展示してあります.
 かつては,中央にパネル展示があったり,鉄道模型も展示されている時期がありました.


▲新瑞橋駅構内 改札外通路に展示コーナーがある

▲平成28年現在の展示コーナーの様子


▲以前の展示コーナーの様子
 パネル展示やNゲージ模型展示もあった
 

 平成28年現在,展示されている鉄道部品類を紹介します.


▲地下鉄車両(黄電)部品展示

▲かつてあった藤ヶ丘工場内の部品販売コーナーの商品紹介として展示されていたため,部品名と値段が表示されています


▲当コーナー目玉展示物の信号機2種類


▲ボタンを押して点灯させることができる


▲集電靴
 床に無造作に置かれた状態


▲左が一体圧延型車輪,右が弾性車輪の一部
 土台となっているレールも展示物の一つ


▲密着自動連結器


▲パンタグラフ
 桜通線車両を模した台の上に載せられています

 

 

 

地下鉄原駅構内

 地下鉄鶴舞線の原駅に,駅員さんの手作りによる,ちょっとした展示コーナーがあります.

 場所は,原駅の改札窓口です(展示物は改札内側に面しています).
 展示物は,ペーパークラフトです.

 令和5年(2023年)秋頃の展示の様子を紹介します.


▲設置場所は原駅の改札窓口の内部

▲市バスのペーパークラフト


▲地下鉄のペーパークラフト


▲地下鉄各路線が揃う

 

 

 

地下鉄総合リハビリセンター駅構内 (撤去済み)

 平成16年に開業した新しい駅の一つである名城線の総合リハビリセンター駅に,駅員さんの手作りによる,ちょっとした展示コーナーがありました.

 展示物は,トミーテック「ジオコレ」シリーズを活用したNゲージスケールのミニジオラマです.
 その他,乗車券類の展示もありました.

 現在は撤去されてありませんが,当時の様子を紹介します.


▲設置場所は駅改札口と駅長室の間
 


▲ガラスの中にジオラマやきっぷ類の展示がありました


▲レトロで賑やかな街並

 

 

 

地下鉄久屋大通駅 桜通線ホーム

 地下鉄桜通線のうち,丸の内駅〜高岳駅付近は道路下共同溝を避けて建設されたため,非常に幅の広いプラットホームを有しています.
 また久屋大通駅は,桜通地下の共同溝に加え,久屋大通地下の地下鉄名城線,名鉄瀬戸線,地下街を避けて建設されたため,非常に複雑な作りとなっています.

 地下鉄桜通線ホーム中程には,この複雑な構造を透視できる模型が設置されています.


▲桜通線ホーム上の久屋大通駅透視模型

▲駅を南方向から見た図(久屋大通の下)
 B1地下街,B2名城線・瀬戸線,B3連絡通路,B4桜通線

▲駅を西方向から見た図(桜通の下)
 共同溝を避けて地下構造物が建設されたことが分かる
 

 

 

 

地下鉄車両工場・市バス自動車工場

 地下鉄車両工場(藤が丘工場,名港工場,日進工場)や自動車工場(閉鎖済み)のエントランスには,その工場に在籍する車両のパンフレットや,車両部品を展示するコーナーが設けられていました.

 かつては各工場で直接,廃車部品を販売していたこともあり,訪問者も見学することができました.
 現在は一般人の立入りは禁止されており,基本的に見学することはできません.
 (近づけないので,現状は不明です.)

 

 

 

▼もどる 

 (C) まるはち交通センター製作委員会