まるはち交通センター
 トップページ地下鉄路線上飯田線(旧7号線)車両運用表
地下鉄路線
 
コンテンツTOP
営業路線の紹介
 東山線
 名城線・名港線
 鶴舞線
 桜通線
 上飯田線
  ▼路線紹介
  路線概要
  建設史・年表
  駅施設
  線路配線図
  ▼列車運行
  ダイヤ・運行方式
  信号・運転方式
  車両運用表
  
地下鉄駅の紹介
 東山線の駅
 名城線・名港線
 鶴舞線の駅
 桜通線の駅
 上飯田線の駅
市営地下鉄資料集
 地下鉄車両基地
 各種データ集
 増発・臨時輸送
 トピックス
 地下鉄新線計画
 地下鉄建設史

 高速度鉄道上飯田線(上飯田〜平安通間)  駅数:全2駅   営業キロ0.8km
 所要時間1.5分   ATCワンマン手動運転   20m車×4両組成   ラインカラー:
桃色

車両運用の概要

 地下鉄上飯田線ならびに名鉄小牧線は,基本的に名鉄300系車両によって運転されています.
 車両は,車庫のある犬山駅及び留置線のある小牧駅をベースに運用されます.

 地下鉄7000形車両は,地下鉄区間(わずか0.8km)の車両使用料の相殺のため,ダイヤを限定して運用が組まれています.
 車庫(委託先)のある犬山駅及び夜間留置場所の上飯田駅をベースに運用されます.

 

 

車両運用表(現在)

 地下鉄7000形の運用と上飯田線&小牧線の車両運用です.

 時刻表ベース

 始発駅(上飯田駅もしくは平安通駅)の駅時刻表を掲載しています.

   
 

 下記は平安通駅の時刻表です.色付き数字7000形が運用される列車です.

 
平日ダイヤ 時間 土日休日ダイヤ
犬42 犬59 犬42 犬59
犬13 小23 犬30 犬41 小52 犬13 犬28 犬43 犬58
犬00 小07 犬15 小22 犬30
小37 犬45 小52
犬13 犬28 犬39 小49 犬59
犬00 小07 犬15 小22 犬30
小37 犬45 小52
犬09 小19 犬29 犬39 小49 犬59
犬00 犬11 小20 犬31 犬41 小51 犬59 犬09 小19 犬29 犬39 小49 犬59
犬13 犬28 犬43 犬58 10 犬13 犬28 犬43 犬58
犬13 犬28 犬43 犬58 11 犬13 犬28 犬43 犬58
犬13 犬28 犬43 犬58 12 犬13 犬28 犬43 犬58
犬13 犬28 犬43 犬58 13 犬13 犬28 犬43 犬58
犬13 犬28 犬43 犬58 14 犬13 犬28 犬43 犬58
犬13 犬28 犬43 犬58 15 犬13 犬28 犬43 犬58
犬13 犬28 犬43 犬58 16 犬13 犬28 犬43 犬58
犬09 小19 犬29 犬39 小49 犬59 17 犬09 小19 犬29 犬39 小49 犬59
犬09 小19 犬29 犬39 小49 犬59 18 犬09 小19 犬29 犬39 小49 犬59
犬09 小19 犬29 犬39 小49 犬59 19 犬09 小19 犬29 犬39 小49 犬59
犬09 小19 犬29 犬39 小49 犬59 20 犬13 犬28 犬43 犬58
犬13 犬28 犬43 犬58 21 犬13 犬28 犬43 小58
犬13 犬28 犬43 22 犬13 小28 犬44 小59
犬02 犬17 小34 犬53 23 犬17 小28 犬44
小06 上28 小06 上28

 

 

 車両運用ベース

 運用記号ごとの運行ダイヤです.
 
青字:記号毎の列車ダイヤグラム(PDFにて公開中)

平日ダイヤ
運用記号 出庫 入庫 後半 翌日
01記号 上飯田駅 5:35 犬山駅・犬山検査場 10:32
02記号 犬山駅・犬山検査場 23:40 上飯田駅 24:29 1

  01記号と02記号は同じPDFが開きます.
  翌日欄:翌日の運用記号です.
  名鉄300系の運用記号は追って製作します.

土日休日ダイヤ
運用記号 出庫 入庫 後半 翌日
01記号 上飯田駅 5:35 犬山駅・犬山検査場 10:47
02記号 犬山駅・犬山検査場 23:35 上飯田駅 24:29 1

  01記号と02記号は同じPDFが開きます.
  翌日欄:翌日の運用記号です.
  名鉄300系の運用記号は追って製作します.

 

 

 運用記号 解説

 上飯田線&小牧線の運用記号は,地下鉄車両が01と02,名鉄車両が20〜と決まっています.
 地下鉄の運用記号は,曜日に関わらず,始発〜AM犬山入庫が01記号,終電の犬山出庫が02記号となっています.

 名鉄の運用記号は,20記号から早朝犬山始発,早朝小牧始発の順に番号が振られています.
 昼・夕出庫の場合は30番台となります(平日の場合).
  【平日】犬山20〜23,小牧24〜27,(昼間)犬山30,(夕方)小牧31
  【休日】犬山20〜21,小牧23〜26,(昼間)犬山22,(夕方)小牧30

 ・下りは上飯田発平安通方面,上りは平安通発上飯田方面です
 ・運用記号は車両の前面に2桁で表示されています
 ・出庫から入庫までを1運用としていますが,車両交換やダイヤ乱れなどの突発的な車両交換は,充当編成が替わった場合でも運用記号は同じです.

 ※掲載の情報は,管理人が調査&皆様から寄せられた情報を元にしており,公式情報ではありません.
 
※車両運用に関する交通局へのお問い合わせはご遠慮ください.
 ※また運用は突発的に変更される場合があります.

 

 

特殊な車両運用 解説

 名鉄車運用の代走/地下鉄7000形の臨時運用

 地下鉄7000形車両は最大1運用に対して2編成が在籍するのに対し,名鉄300系は最大8運用に対して8編成のみの在籍です.

 このため,定期検査や故障等で名鉄300系が運用離脱する際には,地下鉄7000形が代走を努めます.
 代走時は7000形同士の並びや,普段は走らない昼間時間帯に走行する風景を見る事ができます.


▲名鉄運用(21記号)を代走するため,普段は走らない昼間帯も走行する7000形

▲22記号の代走

 

 

近年のダイヤ改正履歴

 

 

▼もどる 

 (C)まるはち交通センター製作委員会名古屋市営地下鉄上飯田線ファンサイト/旧高速度鉄道7号線