まるはち交通センター
 トップページ地下鉄路線1号線:東山線駅施設の概要
地下鉄路線
 
コンテンツTOP
営業路線の紹介
 東山線
  ▼路線紹介
  路線概要
  建設史・年表
  駅施設
  線路配線図
  ▼列車運行
  基本ダイヤ・運行
  特別ダイヤ
  信号・運転方式
  車両運用表
  
 名城線・名港線
 鶴舞線
 桜通線
 上飯田線
地下鉄駅の紹介
 東山線の駅
 名城線・名港線
 鶴舞線の駅
 桜通線の駅
 上飯田線の駅
市営地下鉄資料集
 地下鉄車両基地
 各種データ集
 増発・臨時輸送
 トピックス
 地下鉄新線計画
 地下鉄建設史

 高速度鉄道第1号線(高畑〜藤が丘間)  駅数:全22駅   営業キロ20.6km
 所要時間40分   ATOワンマン運転   15.5m車×6両組成   ラインカラー:
黄色

seq 目次
01 駅の案内表示 案内サイン・駅名標
旅客案内装置・音声案内
02 駅デザイン 駅施設の設計概要
多客駅・高架駅
03 可動式ホーム柵とワンマン運転対応設備
04 東山線の駅一覧

 

東山線 駅の案内表示

 東山線の黄色を用いた駅サイン等を紹介します.

 案内サイン

 東山線の案内サインは,(1)昭和63年度策定の「名古屋市交通局旅客サインマニュアル」に基づくもの,(2)平成14年度改訂版,(3)平成28年度改訂版に基づくもの等の,おおよそ3世代の案内サインを見ることができます.
 稀に昭和時代の古いサインが残っている場合もあります.

 ラインカラーは黄色です.
 当初は明確な色の定めはありませんでしたが,次第に車体色(ウィンザーイエロー)にちなんだ黄系統の色が使われるようになりました.
 一言に「黄色」といっても,サインマニュアル改訂にあわせて見直しされており,整備時期によって色合いが若干異なります.

 平成16年の駅ナンバリング導入では,路線記号は「H」となりました.


▲路線案内表示

▲路線案内表示(H28サイン改訂後)

 

 

 駅名標

 駅名標は,駅側面壁に掲出されています.
 近年更新された駅名標は,以前のものより細長タイプになっています.

 この他,可動式ホーム柵の裏面には,停車中の車内から駅名が一目で認識できるよう,「(駅毎に異なる)駅カラーと駅名称」が掲出されています.


▲東山線駅名標(H23非内照化)

▲東山線駅名標等(H28サイン改訂後)

 

 

 駅時刻表・旅客案内情報表示装置

 駅時刻表は改札外とホーム上に掲出されています.

 

 旅客案内表示装置(ホーム上の次発列車案内・列車接近案内)は,昭和40年代より,1つ手前の駅から列車が出発したことを知らせるため,「内照式到着予告灯」が設置されていました.
 機器更新によりLED式の旅客案内表示装置に交換され,平成16年(2004年)3月より使用を開始しています.

 令和8年度(2026年度)に,LED式からLCD式に更新される予定です.


▲東山線ホームに設置されたLED案内表示器
 

 

 

 音声案内・接近メロディ

 自動案内放送は,下り(藤が丘方面)ホームが女性声,上り(高畑方面)ホームが男性声です.

 平成19年3月導入の列車接近メロディは,下り(藤が丘方面)が「ドリーム」,上り(高畑方面)が「イエローライン」です.

方面 曲名 イメージ
下り ドリーム 地下鉄はまさに夢の乗り物,トンネルを通ってめざすは動物園
上り イエローライン 親子連れのにぎやかで温かなムード

 

 

 平成14年〜 女性専用車両(平日/終日)

 東山線では女性専用車両が設定されています.

 6両編成中1両で,4号車(x4xx号車)です.

 平成14年9月30日より,平日始発〜朝9時で試行的に導入されました.
 翌年6月2日から本格実施に以降しています.

 それ以降も順次運行時間が拡大されてきました.
 平成20年6月2日からは,平日朝の時間帯に加えて,夕方17時〜夜21時にも拡大されました.
 平成27年4月1日からは平日終日(始発から終発まで)に拡大されました.


▲以前(平日朝のみ)の女性専用車表示

▲以前(平日朝夕のみ)の女性専用車表示


▲現在(平日終日)の女性専用車表示
 (ホーム柵整備前の様子)
 

 

 

東山線の駅デザイン

 東山線の駅施設の概要について.

 駅施設の設計概要/コンパクトな施設

 東山線は,昭和20年代から建設が始まった地下鉄路線の中で最も古い路線であり,各駅とも比較的浅い位置にホームがあります.このため,内装が古く,駅天井が低く狭い駅も多い一方で,利用者が多いため,圧迫感を感じることもあります.
 プラットホームは全駅15m車6両編成に対応しています.

 

 

 多客駅・リニューアル駅

 .

 

 

 高架駅

 .

 

 

東山線の可動式ホーム柵とワンマン運転対応設備

 可動式ホーム柵は平成27年9月から翌2月にかけて整備されました.

 可動式ホーム柵/自動運転

 地下鉄では,上飯田線→桜通線に続く3路線目として,平成27年度,東山線全駅において可動式ホーム柵が整備されました.

 ホーム柵の色は原則として白系で,一部駅では駅の雰囲気に合うよう着色されています.
 ホーム柵固定部の上部はグレーです.
 可動部は透かしとなっており,女性専用車乗車口は薄黄色に着色されています.

 ホーム柵導入に合わせ,「駅カラー」も新規設定されました.
 桜通線のように駅カラーを前面に出したデザインではなく,ホーム柵の列車側(車内)のみの控えめなデザインとなっています.


▲一般乗降口 可動部に透かしを採用し視認性向上

▲女性専用車乗降口


▲ホーム柵を車内より見る(駅名表示と駅カラー)
 

 

 

 ワンマン運転対応設備

 東山線は,開業時より手動運転及びツーマン運転を行なっていましたが,平成27年(2015年)9月1日よりATO運転を開始し,平成29年(2017年)7月1日から完全ワンマン乗務に移行しました.

 ワンマン化に伴い,車掌が行っていた扉扱いを運転士が行うようになりました.
 ワンマン運転対応設備は,桜通線での実施をふまえ,運転士が確認するホームモニターの大型化,扉開閉時におけるホーム柵センサー検知の性能向上など,安全性の向上が図られました.

 東山線特有の課題として,地上駅でホームモニターに日差しや映り込みがあり,見えづらいことがありました.
 このため,令和2年度に藤が丘駅と本郷駅の運転台横にホームモニターとは別の小型モニターが設置されました.


▲運転士用ホーム監視モニタ
 

 

 

東山線の駅一覧

 東山線は22駅あります.
 各駅の詳細は
地下鉄駅の紹介ページをご覧ください.

駅記号 駅名称 区間キロ 開業年度 ホーム形状 所在地 管区駅 直営/委託 連動駅 夜間留置
H01 高畑 0.0 S57 島式 中川区 運転区 直営 5編成
H02 八田 0.9 S57 島式 中川区 名古屋 委託    
H03 岩塚 1.1 S57 島式 中村区 運転区 直営  
H04 中村公園 1.1 S44 相対式 中村区 名古屋 委託    
H05 中村日赤 0.8 S44 相対式 中村区 名古屋 委託    
H06 本陣 0.7 S44 相対式 中村区 名古屋 委託    
H07 亀島 0.9 S44 相対式 中村区 名古屋 委託    
H08 名古屋 1.1 S32 島式 中村区 名古屋 直営  
H09 伏見 1.4 S32 相対式 中区 上前津 直営    
H10 1.0 S32 島式 中区 直営  
H11 新栄町 1.1 S35 相対式 東区 名古屋 直営    
H12 千種 0.9 S35 相対式 東区 名古屋 直営    
H13 今池 0.7 S35 島式 千種区 今池 直営    
H14 池下 0.9 S35 相対式 千種区 運転区 直営 1編成
H15 覚王山 0.6 S38 相対式 千種区 名古屋 直営    
H16 本山 1.0 S38 相対式 千種区 金山 直営    
H17 東山公園 0.9 S38 島式 千種区 名古屋 直営    
H18 星ヶ丘 1.1 S41 島式 千種区 運転区 直営 1編成
H19 一社 1.3 S44 相対式 名東区 名古屋 直営    
H20 上社 1.1 S45 相対式 名東区 名古屋 直営    
H21 本郷 0.7 S44 相対式 名東区 名古屋 直営    
H22 藤が丘 1.3 S44 相対式 名東区 運転区 直営 2編成

 

 

▼もどる 

 (C)まるはち交通センター製作委員会名古屋市営地下鉄東山線ファンサイト/地下鉄1号線