平成24年8月1日に迎えた市営交通90周年を記念し,同年8月から11月にかけて複数のイベントが行われました.
これらの中心的なイベントとして,11月18日に地下鉄日進工場において「市営交通90周年記念メインイベント」が開催されました.
メインイベントの概要 |
|
開催日時:平成24年11月18日(日) 10時〜15時
開催場所:地下鉄日進工場
電車の吊り上げ実演やカーウォッシャー通過体験などの工場ならではのイベントに加え,ステージショー,車両部品・忘れ物販売,地元グルメコーナーなど,子ども向けから大人向けまで,多くの催しが行われました.
また,これらイベントと同時に,事前応募が行われた「夢の運転士2012 こども地下鉄運転体験」,「90周年記念出発式(こども駅長体験)」も行われました.
当日は天気に恵まれ,1万5千人の来場者があったそうです.
メインイベント レポート |
|
入口から順にA〜Eゾーンに分けられ,多くの展示や体験が行われました.
会場となった日進工場は,地下鉄鶴舞線の終点「赤池」駅から徒歩約7分の場所にあります.
出入口は国道153号に面した1カ所のみ.開門前から部品販売やステージ目的の来場者が長い列を作りました.早い人は前夜から並んだそうです.列が200mを越えたころ,予定より早く9時45分に開場しました.
▲会場(日進工場)出入口ゲートの様子 |
|
部品販売は「地下鉄部品特選(2点まで)」「地下鉄部品一般(4点まで)」「市バス部品(4点まで)」の区分で行われ,長い行列ができました.
地下鉄廃品の主役は5000形廃車発生品で,製造名板や車号板が販売されました.また6000形改造の発生品や徳重延伸時に交換した方向幕なども出品されました.
市バス廃品のうち,方向幕は約26年の蔵出し品のほか,数年前の発生品を中心に出品されました.
グッズ販売では,既発売品のほか会場限定グッズも発売されました.
会場限定グッズ3種については市バス・地下鉄ニュースの記事をご覧ください.
▲地下鉄部品販売会場の様子(イベント終了時) 長い行列ができた |
▲市バス・地下鉄グッズ販売ブース マナカ電子マネーも利用可 |
会場出入口すぐ近くでは,市バス3両が展示されました.
90周年の特製LEDを表示したほか,制服を着て運転席での記念撮影ができました.
→稲西営業所 バイオディーゼルバス NN-34
→鳴尾営業所 CNG基幹バス NKN-6 →浄心営業所 三英傑バス NF-25
▲市バス車両のうち,特徴的な3両が集められた |
▲バイオディーゼル燃料BDFを使用する車両 |
▲市営交通90周年記念 特別表示 |
▲90周年記念「三英傑デザインバス」 |
地下鉄車両の全般検査,重要部検査を行う巨大な建物の修車工場内では,様々なコーナーが設けられました.
「電車を引っぱろう」コーナーでは,3159編成の赤池方2両を使用し,電車vs子ども達の綱引き勝負が行われました.
「電車を上から下から見てみよう」コーナーでは,6115編成を使用し,電車の床下見学や屋根上見学ができました.
計4回実施された「吊り上げ実演」では,3159編成の上小田井方先頭車3859号車を使用し,30t天井走行クレーンによる吊り上げ実演が行われました.
▲「電車を引っぱろう」コーナー 3050形2両と子どもの綱引き勝負 |
▲「電車を上から下から見てみよう」コーナー ピット部を使っての車体を間近で見学した |
▲電車吊り上げ実演の様子 30tクレーンを車体の上に移動させ,つり具を降下させる |
▲車体にフックをかけて準備完了 |
▲巨大な車体が持ち上がると歓声が上がる |
▲目標地点まで横移動 空を飛ぶ3050形電車 |
▲作業場所に設置されたウマに仮置きされる |
|
Bゾーン修車工場内の展示物を紹介します.
▲修車工場内の様子 手前は「ぬりえ・ペーパークラフト」コーナー |
▲パネル展示1 被災地支援活動や市営交通の歴史を紹介 |
▲「なりきり運転士写真撮影」コーナー 黄電135号車カットモデルを使用 |
▲「歴代制服展示」コーナー 詰襟からグレー背広,そして現在形へ |
▲パネル展示2 地下鉄工場の仕事を写真で紹介 |
▲展示写真の一部(台車班の仕事) |
▲「部品展示」コーナー パンタグラフ操作体験も |
▲「部品展示」コーナー 黄電の直流モーター |
▲「Nゲージ鉄道模型」展示走行コーナー |
▲「Nゲージ鉄道模型」体験コーナー 市バス地下鉄の模型が走る |
▲修車工場周囲の展示車両 DD351機関車 工場内の車両牽引に使用 騒音対策が行われている |
▲修車工場周囲の展示車両? 3102編成(廃車) |
広い修車工場内の一角では仮設ステージが組まれ,各種イベントが行われました.
・河村市長も出席したオプニングセレモニー
・OS★Uパフォーマンス,WDC等ダンスステージ
・矢野きよ実トークショー(ゲスト:ぎんさん娘四姉妹,郭源治)
・一日駅長任命式 ・ハッチーと遊ぼう
▲ステージ「一日駅長任命式」の様子 |
▲ステージ「ハッチーと遊ぼう」 作業着ハッチーとじゃんけん大会 |
工場内通路の西側(本線側)に位置するトロリー庫一帯では,モータカーや検測車,各種保守用機械の展示が行われました.
また手動ポイントの転換体験もできました.
▲モータカー展示・運転席着座体験 |
▲トロリー庫での作業車両の展示 |
修車工場の奥,名鉄高架橋の下部では子ども向けコーナーが設けられ,「お絵かきバス」2両,「ふわふわロコ・トレイン」コーナーが設けられました.
▲Dゾーン 子ども向けコーナー |
▲お絵かきバス2両 緑営業所NN-13と猪高営業所NH-17 |
Dゾーンでは線路際にテントや移動販売車が並べられ,協賛企業のPRブースのほか,グルメコーナー6店舗が営業しました.また食堂棟内部でも軽食が提供され,終日大賑わいとなりました.
▲Dゾーン グルメコーナー 右側線路に沿ってテントや移動販売車が並ぶ |
▲グルメコーナー移動販売車 オリエンタルカレー,メロンパンなど |
▲食堂棟が解放され,軽食が供されました |
▲交通局と同じく90周年の松浦商店 大正11年の市電路線図付き復刻弁当を販売 |
出入口から400m,今回のイベント一般公開部分の最奥であるEエリア(車庫内中央部付近)では,2コーナーが設けられました.
「洗車機通過体験」では,Eコーナーの洗車線を乗降場に使用し,計6回の列車が運転されました.洗車線を発車した列車は車庫最も奥の折返し線まで運行し,折返し洗車機のある線へ転線.洗車機を通過して再度折り返し洗車線へ戻るコースで運行されました.
「地下鉄車両展示」では,留置線に4〜5編成が先頭車位置をずらして留置・展示され,線路外から撮影できるようになっていました.
▲Eゾーン 洗車機通過体験列車3158編成 洗車線を発着し,車庫内をゆっくり転線 |
▲洗車機通過中の様子 |
▲日進工場内の留置線に並ぶ車両 |
▲Eゾーン 地下鉄車両展示・撮影コーナー |
▲当初の展示車両4編成 3116H,3151H,N3101H,6118H |
▲洗車線〜留置線全景 途中から記念マーク付きN3102Hも参加 |
▲赤池駅での出発式のため出庫するN3102H 記念ヘッドマークシール付き |
▲N3101HとN3102Hの並び 先頭形状の違いが良く分かる |
▲N3801「試運転」6818「回送」N3102 |
▲3816「臨時」3851「団体」 |
▲N3801「柏森」6818「桜山」 |
▲3816「急|八事」3851「急|庄内緑地公園」 |
▲N3801「鶴舞」6818「徳重」 |
▲3816「急|犬山」3851「急|扶桑」 |
同時開催 記念出発式・運転士体験 |
|
日進工場の一般公開と同時に,「夢の運転士2012 こども地下鉄運転体験」,「こども駅長体験(90周年記念出発式)」も行われました.
10月下旬に郵送で参加者募集が行われた「こども地下鉄運転体験」では,当選者40名(小学校高学年)が参加.赤池駅で運転士養成講習を受けた後,入庫列車に乗って日進工場内の試運転線へ移動.運転体験や車掌体験を行いました.
8〜9月に行われた「市バス・地下鉄とことんスランプラリー」のキッズ賞特典として行われた「こども駅長体験」では,当選者男女各1名が参加.ステージで任命式の後,N3102Hの出庫列車に乗って赤池駅へ.赤池駅では13:06発の列車で出発式を行いました.
▲左:運転士体験参加者を乗せた入庫列車 右:90th記念マーク付き列車 |
▲子ども一日駅長による出発合図(赤池駅) |
その他の市営交通90周年記念イベント |
|
市営交通90周年イベントは,8月から11月にかけて行われました.
11月18日以外のイベント内容については市バス・地下鉄ニュースの記事をご覧ください.
▼もどる
|