100周年記念事業「市営交通100年祭」企画のうち,イベント行事・関連企画を紹介します.
R4年11月開催メインイベントは別ページをご覧ください.
市営交通100年祭 イベント行事・関連企画一覧 |
|
市営交通100年祭イベント行事・関連企画の一覧です.
市営交通100年祭 メインイベント以外(令和3年度) |
|
市営交通100周年イベントのうち,令和3年度(2021年度)開催分を取り上げます. (開催順に紹介)
市営交通100年祭イベント第1弾として,人気ゲーム『刀剣乱舞-ONLINE-』とコラボしたデジタルスタンプラリーが令和3年8月2日(月)から10月31日(日)※まで開催されました.
デジタル形式のスタンプラリーは交通局初開催です.
スタンプラリーは,名古屋の歴史文化をテーマとして『刀剣乱舞-ONLINE-』にちなんだ刀剣を所蔵する徳川美術館や名古屋城,地下鉄3駅などの7施設を巡るものです.
感染症対策として,不特定多数が触るスタンプではなく,参加者自身のスマートフォン等で位置情報,GPSやQRコードを読み取り,スタンプを集める方式が採用されました.
企画名称:名古屋市交通局×『刀剣乱舞-ONLINE-』名古屋百年の刻デジタルスタンプラリー
開催期間:令和3年8月2日(月)〜10月31日(日)※
対象施設:徳川美術館,名古屋城,有松鳴海絞会館,熱田神宮宝物館(GPSエリア)
対象施設:大曽根駅,伏見駅,中村公園駅(QRコードエリア)
参加方法:特設サイトでユーザー登録が必要.
景品はスタンプ取得施設数に応じてオリジナル壁紙プレゼント
(1か所1種類→3か所2種類目→5か所3種類目→全7か所特別デザイン壁紙1種)
全7か所&抽選で200名※にオリジナルICカードケースをプレゼント.
▲「名古屋百年の刻」ポスター |
▲スマホ プレイ画面の例 |
【スタンプラリー関連企画】
(1)地下鉄大曽根駅(西改札口付近)にフォトスポット用バックパネルが設置されました.
→スタンプラリー期間中(8月2日〜10月31日※)
(2)スタンプラリーをPRする貸切広告(広告ジャック)列車が,地下鉄名城線,名港線で運行されました.
→運行期間:7月19日(月)〜8月31日(火)
→対象路線:地下鉄名城線・名港線全線
→対象編成:2000形2132編成
(3)デジタルスタンプラリー開催記念バス・地下鉄一日乗車券が発売されました.
(詳細は下記「乗車券」欄を参照)
※当初は9月30日までの予定でしたが,1か月延長され10月31日までになりました.
併せて,景品当選者数も倍増(100名→200名)となりました.
関連サイト交通局×『刀剣乱舞-ONLINE-』
「名古屋百年の刻」特設サイト
公式Twitterアカウント(@tkrb_nk100)
▲(1)大曽根駅構内のフォトスポット |
|
▲(2)貸切広告列車の車内(2132H) |
▲(2)2号車と5号車の車内(桃色) |
▲(2)1号車と4号車の車内(緑色) |
▲(2)3号車と6号車の車内(青色) |
令和3年8月22日(日)に,レトロでんしゃ館をスタジオとし,オンラインでステージコンテンツが実施されました.
YouTubeでLIVE配信し,視聴者もGoogleフォームからイベントに参加できるクイズなども行われました.
開催日時:令和3年8月22日(日) 第1部は10時〜11時半 第2部は13時〜14時半
配信方法:名古屋市交通局YouTube公式アカウントから生配信
スペシャルゲスト:SKE48/青木詩織,太田彩夏
<主なコンテンツ>
・オープニング(局長挨拶等)
・名古屋グランパスエイト選手からのメッセージ配信
・激戦!『とことん地下鉄 大名古屋』
(幻のゲーム『とことん地下鉄大名古屋』にキッズクラブ会員とSKEが挑戦)
・市営交通資料センター オンラインツアー(午前)
・レトロでんしゃ館 オンラインツアー(午後)
・市営交通「お宝」プレゼント(市バス地下鉄車両部品を抽選でプレゼント)
・市営交通ウルトラクイズ
・市営交通トークショー
・エンディング(次長・本部長挨拶等)
当初は,KITTE名古屋(JPタワー1F)イベントスペースにて「市営交通99周年記念ミニイベント」(仮称)が開催される予定でした.
▲スタンプラリー告知ポスター |
▲YouTube公式アカウント配信画面 (オープニング) |
市営交通100年祭 メインイベント以外(令和4年度) |
|
市営交通100周年イベントのうち,令和4年度(2022年度)開催分を取り上げます. (開催順に紹介)
11月12日開催メインイベントは別ページをご覧ください.
名古屋市営交通が誕生した8月1日に,ミニイベント「市営交通100年祭 お誕生日会」が開催されました.
▲イベント告知ポスター |
開催日時/ 令和4年8月1日(月) 11時〜17時
開催場所/ イオンモールナゴヤドーム前 1階セントラルコート・サウスコート |
<企画内容/セントラルコート>
・記念グッズ販売(100周年記念グッズ,記念ドニチエコきっぷ)
・写真パネル展示
・ハッチーと一緒に写真を撮ろう(12時,15時)
・運転士なりきり写真撮影会
・鉄道模型ジオラマ走行展示
・ワークショップ工作体験(ペーパークラフト)
▲セントラルコート催事の様子 (拡大画像なし) |
▲同左 (拡大画像なし) |
▲地下鉄車両が走る鉄道模型ジオラマ |
|
<企画内容/サウスコート>
・名古屋大学鉄道研究会(鉄道模型ジオラマ走行展示)
・フォトコンテスト作品展示
・PRパートナーのポスター展示
▲サウスコート催事の様子 名大鉄研の鉄道模型展示など |
▲PRパートナーのポスター展示 |
令和4年8月10日(水)に,交通局研修所(藤が丘)にて「市バス・地下鉄合同防災教室」が開催されました. 市内在住の小学生と保護者を対象に,参加者募集されました.
【市バス・地下鉄合同防災教室の概要】
開催日 /8月10日(水)
開催時間/第1部10時〜12時,第2部14時〜16時
実施場所/交通局研修所(藤が丘工場内)
実施内容/(市バス)市バスの乗り方講座,非常口からの避難体験
実施内容/(地下鉄)非常はしごによる列車からの避難体験,車内非常通報装置の使い方講座
▲参加者募集ポスター |
【募集の概要】
対象者 /市内在住の小学生と保護者を含む1組4名以内
募集人数/各部ともに10組
応募方法/電子メール
受付期間/令和4年6月1日〜6月24日 |
|
ハッチーキッズクラブ会員限定「地下鉄藤が丘工場見学会」 |
|
|
令和4年8月下旬に,ハッチーキッズクラブ会員限定の夏休みイベント「藤が丘工場見学会」が開催されました.
会員限定イベントのため,詳細情報はありません.
|
夜間トンネルウォーク〜真夜中の地下鉄トンネル探検隊!〜 |
|
|
令和4年9月23日(金・祝)深夜に,普段見ることのできない地下鉄のトンネルを歩いて探検するイベントが開催されました.
【夜間トンネルウォークの概要】
企画名称/夜間トンネルウォーク〜真夜中の地下鉄トンネル探検隊!〜
実施日時/令和4年9月23日(金祝) 23時30分〜翌日5時
受付場所/地下鉄原駅
実施区間/鶴舞線原駅〜平針駅の往復区間
貸出品/ヘルメット
進呈品/軍手,ヘッドライト(記念品)
当日のスケジュール 23日 23:30〜23:50 受付 24日 0:00〜0:40 説明・オリエンテーション 24日 0:50〜4:00 トンネルウォーク(原駅→平針駅→原駅) 24日 4:10〜5:00 企画イベント
<その他の内容>
・軌道モータカー試乗(平針駅〜赤池駅)
・保線作業に用いる特殊車両の展示(平針駅)
▲夜間トンネルウォーク告知ポスター |
【参加者募集の概要】
募集人数/80名(応募多数の場合は抽選)
応募方法/専用サイトからの応募もしくは往復はがきによる応募
応募人数/最大2名まで
参加条件/満18歳以上
応募期間/8月10日(水)〜8月26日(金)
「市営交通100年祭イベント専用サイト」 https://100th-festival.jp |
<企画内容/原駅〜平針駅間トンネルウォーク>
定員80名のところ,45倍の約3,600名の応募がありました.
当日昼間は台風接近や警報発令など悪天候だったこともあり,当夜のイベント参加者は65名でした.
はじめに,原駅ビル内の天白小劇場で,注意事項説明などオリエンテーションがありました.
ここで1班10名程度,計8班に分かれ,日付の変わった0時50分,駅の看板も消灯された終車後の原駅構内へ.
仮設の階段で軌道敷に下り,係員の誘導で,原駅から平針駅の間,片道約900mのトンネル内を往復歩きました.
全画像提供/縣さま
▲オリエンテーション 運輸制服ハッチーも登場 |
▲イベントの流れ |
▲イベント参加記念品 |
▲終車後,原駅より線路内へ |
▲原駅構内の様子 |
▲ホーム下の待避場所 (ホームからの転落時に逃げ込む場所) |
▲トンネル内から見た駅ホーム部 |
▲地下鉄本線トンネル 原駅〜平針駅間 |
▲軌間1,067mm・剛体架線の鶴舞線 |
▲係員の解説を聴きながら進む |
▲係員の解説を聴きながら進む |
▲制動標「B標」 ブレーキの目安(拡大画像なし) |
▲勾配標の解説(拡大画像なし) |
▲駅間のトンネル換気施設 本線トンネルの横に設置された巨大な排気ファン |
<企画内容/平針駅 保守用車展示>
平針駅ホームでは,深夜の保線作業等に使用する,各種保守用車両が展示されました.
(モータカー,高所作業車,道床水洗車,建築限界測定車,軌道検測車)
平針駅から赤池駅の間,モータカー乗車体験もありました.
全画像提供/縣さま
▲折り返し地点の平針駅ホーム 保守用車両が解説・展示された |
▲保守作業・機材紹介 |
▲作業着ハッチーも登場 |
▲平針駅ホームの展示車両 軌道検測車H330号車 |
▲軌道検測車H330号車 運転席の様子 |
▲同左 検測員席のモニター画面 検測データが表示されている |
▲平針駅ホームの展示車両 高所作業車(格納状態) |
▲高所作業車 リフトアップ中 トンネル上部などの点検作業に使用する |
▲平針駅ホームの展示車両 建築限界測定車(展開状態) |
▲平針駅〜赤池駅間ではモータカー乗車体験を実施 |
▲モータカー車内より 平針駅を出発 (拡大画像なし) |
▲モータカー車内より 暗闇の赤池駅ホームに到着 中線に3050形が夜間留置中 |
全画像提供/縣さま
|
工場見学会・鶴舞線3000形イベント・駅の見学ツアー |
|
|
令和4年10月22日(土)に,参加型イベント「工場見学会」「鶴舞線3000形イベント」「地下鉄駅の見学ツアー」が開催されました.
各イベントの概要と参加パターンは次の通りです.
企画内容 |
プランA |
プランB |
プランC |
プランD |
プランE |
募集人数 |
150名 |
150名 |
100名 |
小学生20名 |
小学生30名 |
集合・受付 |
赤池駅 8:30〜9:00 |
赤池駅 12:15〜12:45 |
赤池駅 9:30〜10:00 |
八事駅 9:00〜9:30 |
AM特別プラン |
なし |
なし |
説明・車両撮影(赤池駅) 10:00〜10:30 |
駅見学ツアー 9:30〜11:00 |
鶴舞線3000形 特別列車 |
なし |
なし |
往復乗車 10:30〜11:30 (赤池→八事→赤池) |
片道乗車 11:00〜11:30 (八事→赤池) |
工場入場方法 |
入庫列車 |
入庫列車 |
3000形特別列車に乗車したまま |
日進工場見学 |
9:30〜11:00 |
13:30〜15:00 |
11:30〜13:00 |
PM特別プラン |
なし |
なし |
なし |
地下鉄運転体験 13:30〜15:30 |
マナー講座 13:45〜14:45 |
解散 |
工場11:00 |
工場15:00 |
工場13:00 |
工場15:30 |
工場14:45 |
※全プランとも駅集合.電車に乗車し日進工場へ入場.日進工場にて解散.
※小学生以下の子供は保護者1名の同伴が必要
※当選の権利を他人へ譲渡することは禁止
【工場見学会の概要】
・プランA〜E対象(3部開催/入替制)
・地下鉄鶴舞線・桜通線車両を保守する日進工場を公開
・天井クレーンを使用した重さ約20tの車両を吊り上げる「地下鉄車両の吊り上げ実演」
・車両整備用の作業台や作業ピットから電車の屋根・床下を間近で見学「電車を上から下から見てみよう」
・保守用車両の展示はなし
▲イベント参加記念品と参加者証 |
▲赤池駅にて集合 定期入庫列車に特別に乗車して工場へ向かう |
▲入庫列車の車内 工場内留置線を進む |
▲入庫列車の車内より留置車両を望む |
▲入庫列車は自動洗車機を通過 巨大なブラシで車体側面を洗い流す |
▲修車工場入口に到着した入庫列車 ここで降車して工場内見学スタート |
▲修車工場内 アントと3120H(廃車済) |
▲検査入場中のN3105H |
▲台車と切り離され検査中のN3305号車 |
▲修車工場内の様子 係員より地下鉄工場の仕事紹介などあり |
▲修車工場内の様子(吊り上げ実演) 少人数(70名程度)のためゆったり見学できた |
▲吊り上げ実演に使用された3820号車 |
▲吊り上げられた3820号車 |
▲N3000形車両の上を飛び越える |
▲吊り上げられた3820号車 |
▲組成作業のデモンストレーション |
▲「電車を上から下から見てみよう」コーナー |
▲左側は留置中の3120H(廃車済) 右側は見学に使用されたN3110H |
▲ピットに潜り込みN3110Hの床下を見学 |
▲同左 |
▲点検台に登りN3110Hの屋根上を見学 |
▲同左 |
【鶴舞線3000形イベントの概要】
・プランC〜E対象
・最後の1編成となった鶴舞線3000形3114編成を特別列車として,赤池駅〜八事駅間を運行
・ヘッドマーク等の車体装飾はなし,広告枠にポスター掲出等の車内装飾あり
・往路は「臨時」幕,復路は「団体」幕で走行
・プランC・Dは赤池駅〜八事駅間を往復乗車,プランEは八事駅→赤池駅の片道乗車
・赤池駅到着後,参加者を乗せたまま日進工場に入庫
・往復車内でイベント実施
▲鶴舞線3000形イベント特別列車3114H ヘッドマーク等なし |
▲往路「臨時」幕/復路「団体」幕 |
▲赤池駅停車中の特別列車(往路) |
▲途中駅を徐行通過する(往路) |
▲八事駅で折り返し赤池駅に戻る 復路は「団体」表示に変更 (画像提供/TMさま) |
|
【地下鉄運転体験の概要】
・プランD(小学生限定)対象
・Cプラン「鶴舞線3000形イベント」に参加後,日進工場内において地下鉄運転体験を実施
・運転体験車両は3050形3160編成を使用
▲小学生の運転体験車両 試運転線を繰り返し走行する3160H |
|
【地下鉄駅の見学ツアーの概要】
・プランE(小学生限定)対象
・八事駅で改札窓口の中や券売機室など普段は見ることができない場所を駅職員が案内
改札窓口でのアナウンス体験もあり
・駅見学後,鶴舞線3000形特別列車に乗車して日進工場へ行き,工場見学会に参加
・工場見学会後,日進工場内にてマナー講座を受講.
マナー講師は交通局職員とお笑い芸人「テツandトモ」
|
市営交通100周年記念地下迷宮に眠る謎2020リバイバル |
|
|
名古屋の街を探索しながら謎解きを進めていく体験型ゲーム・イベント“ナゾトキ街歩きゲーム”『市営交通100周年記念地下迷宮に眠る謎2020リバイバル』が開催されました.
市営交通が舞台の謎解きゲームの第3弾です.
令和2年(2020年)に開催された第2弾『地下迷宮に眠る謎2020』のリバイバル企画です.
「謎」の内容は変わりませんが,一部記載情報など異なる箇所があります.
おまけで「市営交通100周年記念謎」も付いてきます.
【ナゾトキ街歩きゲームの概要】
企画名称/市営交通100周年記念地下迷宮に眠る謎2020リバイバル
開催期間/令和4年(2022年)10月28日(金)〜令和5年(2023年)3月12日(日)
主催 /交通局,東海テレビ放送,株式会社SCRAP
参加方法/専用の謎解きキットを購入して参加
参加には,専用の謎解きキット(市バス地下鉄全線一日乗車券付き)の購入が必要です.
【謎解きキット】
販売金額/2,400円(専用市バス・地下鉄共通一日乗車券大人1名分と謎解きキットのセット)
販売期間/イベント開催期間に同じ
販売場所/交通局サービスセンター(名古屋・栄・金山),オアシス21iセンター,
リアル脱出ゲーム名古屋店
▲「地下迷宮に眠る謎2020リバイバル」 謎解きキット 2,400円(1日券付) |
|
|
市バス営業所見学会〜あなたも市バス運転士になりきろう!〜 |
|
|
令和4年12月3日(土)に,市バス緑営業所の見学会が開催されました. 画像はありません.
【市バス営業所見学会の概要】
企画名称/市バス営業所見学会〜あなたも市バス運転士になりきろう!〜
実施日程/令和4年(2022年)12月3日(土)
実施時間/第1部は10時〜12時・第2部は14時〜16時
実施場所/市バス緑営業所
企画内容/運転士の出発前点呼や車両リフトアップなど運転士や整備士の業務の見学
車内アナウンスなどの運転士体験
市バスに乗ったままでの洗車機体験
市バスの非常口からの避難体験
整備業務を行う整備士体験
【参加者募集の概要】
募集人数/各部20名(応募多数の場合は抽選)
応募方法/電子メールで専用メールアドレス宛に送信し応募
募集対象/小学生以上(小学生は保護者同伴)
応募人数/1組2名以内最大2名まで
応募期間/令和4年9月1日(木)〜9月21日(水)
|
駅名変更記念チケッタースタンプラリー×どう巡る家康スタンプラリー |
|
|
地下鉄4駅が令和5年1月4日から新駅名称になったことを記念し,「駅名変更記念チケッタースタンプラリー×どう巡る家康スタンプラリー」イベントが開催されました.
「どう巡る家康スタンプラリー」担当の観光文化交流局との共催イベントです.
【駅名変更記念チケッタースタンプラリー×どう巡る家康スタンプラリー】
開催期間:令和5年1月27日(金)から2月19日(日)まで
スタンプ用紙配布場所は,地下鉄全87駅,市内観光案内所等(計15,000枚)
【その1 どう巡る家康スタンプラリー】
徳川家康ゆかりの地を3か所を巡る
(JR名古屋駅,徳川園,名古屋城)
3か所のスタンプを集めると「ひのきコースター」贈呈(先着2,000個)
景品交換場所は名古屋城総合案内所のみ
【その2 駅名変更記念チケッタースタンプラリー】
新駅名称になった4駅を巡る
(太閤通駅,名古屋城駅,熱田神宮伝馬町駅,熱田神宮西駅)
駅係員が使用していた旧駅名称のチケッターと呼ばれるスタンプを使用
家康ゆかりの地3か所,駅名称変更駅4駅,全7か所のスタンプを集めると天下統一賞として「名城線クリスタルストラップ」贈呈(先着2,000個)
景品交換場所は交通局サービスセンターのみ
▲スタンプ用紙 両面印刷 |
▲駅構内に設置されたスタンプ台 |
▲使用された旧駅名称のチケッター |
▲過去の乗車券を模したスタンプ欄 |
市営交通100年祭 メインイベント以外(令和5年度) |
|
市営交通100周年イベントのうち,令和5年度(2023年度)開催分を取り上げます.
|
Asobi&Hobby station Matsuzakaya〜市営交通100周年メモリアル〜 |
|
|
令和5年(2023年)5月12日(金)〜14日(日)に,松坂屋名古屋店(最寄駅は名城線矢場町駅)において,市営交通100年祭ミニイベント「Asobi(アソビ)&Hobby(ホビー) station Matsuzakaya〜市営交通100周年メモリアル〜」が開催されました.
▲イベント告知ポスター |
開催日時/ 5月12日(金)〜14日(日) 10時から18時まで
開催場所/ 松坂屋名古屋店南館1階ほか
入場無料,予約不要 |
<メイン会場/南館1階オルガン広場>
【12日(金)・13日(土)・14日(日)】
(1)交通局×松坂屋資料室コラボ写真展示等
市営交通100年や松坂屋名古屋店113年の歴史が感じられる写真や交通局制服を展示
(2)改札バサミでの切符切り体験
改札口やバス車内で使っていたハサミを使って切符を切る体験
※昨年の100年祭メインイベントにて実施した企画
(3)市バスお仕事体験
模擬運転台での運転士体験や市バス車両部品を使った整備体験,降車ボタン押し放題体験
※昨年の100年祭メインイベントにて実施した企画
(4)鉄道ジオラマの展示・運転体験
【13日(土)・14日(日)のみ】
(5)ステージイベント
交通局キャラクター「ハッチー」と大丸・松坂屋公式キャラクター「さくらパンダ」が共演
クイズ大会を実施(各日11時半,13時半,15時半に開催)
▲メイン会場/南館1階オルガン広場 |
▲メイン会場/南館1階オルガン広場 |
▲(1)交通局×松坂屋資料室コラボ写真展示等 (歴史パネル展示) |
▲(1)交通局制服展示 |
▲(2)改札バサミでの切符切り体験 |
▲PHOTO SPOT type2000 |
▲(3)市バスお仕事体験 (降車ボタン押し放題体験) |
▲(3)市バスお仕事体験 (市バス車両部品を使った整備体験) |
▲(4)鉄道ジオラマの展示・運転体験 |
▲同左 上部より撮影 |
▲(4)鉄道ジオラマの展示 |
▲(4)鉄道ジオラマの展示 |
▲(5)ステージイベント |
▲同左 1日3回 クイズ大会を開催 |
<キッズ会場/本館5階子供服エリア一部スペース>
【12日(金)・13日(土)・14日(日)】
(6)キッズ遊び場スペース
地下鉄や市バスのぬりえやペーパークラフトの作成など
▲本館5階子供服エリア一部スペース (6)ぬりえ・ペーパークラフト作成 |
▲(6)ぬりえ・ペーパークラフト作成 |
▲(6)キッズルームの様子 |
▲同左 巨大路線図マット サイコロ・ボーリングゲーム |
<物販会場/南館8階マツザカヤホール>
【13日(土)・14日(日)のみ】
(7)松浦商店復刻弁当
交通局にまつわる写真入り掛け紙付き 870円
【13日(土)のみ】
(8)地下鉄部品の販売
約4,000点の地下鉄部品を販売
(1月駅名変更により取り替えた地下鉄車内の路線図や方向幕など)
【14日(日)のみ】
(9)オリジナルグッズ販売
交通局オリジナルグッズを販売
「manacaタッチアンドゴー」(5/18),「車両写真トランプ」(6/15)を限定先行販売
(10)地下鉄部品等の抽選販売
地下鉄・市バス部品の抽選販売(当日は展示・申込のみ→当選者の受取は後日)
(11)月山松の切り株 特別展示(名古屋城木造天守復元に使用する予定の松)
大谷翔平選手サイン入り
▲(7)松浦商店 駅弁特別販売 |
▲PHOTO SPOT typeN3000 |
▲物販会場 13日は部品を,14日はグッズを販売 |
▲物販会場/南館8階マツザカヤホール |
▲(8)地下鉄部品の販売 商品リスト |
▲(9)オリジナルグッズ販売 販売品 |
▲(10)地下鉄部品等の抽選販売(商品展示のみ) |
▲同左 |
▲(11)月山松の切り株展示 大谷翔平選手サイン入り |
|
<お断り>
当企画は「100周年イベント」として位置づけられていませんが,1年前に開催されたミニイベントと同等内容のため,参考までに当ページに掲載しています.
名古屋市営交通101周年となる令和5年(2023年)8月1日に,イオンモールナゴヤドーム前にてミニイベント「名古屋市交通局なつやすみイベント」が開催されました.
▲イベント告知ポスター |
開催日時/ 令和5年8月1日(火) 11時〜17時
開催場所/ イオンモールナゴヤドーム前 1階セントラルコート サウスコート 平面駐車場 |
<企画内容/セントラルコート>
・市バス模擬運転席で運転士気分を体験(整理券配布)
・市営交通利用アンケート(+空くじなし抽選あり)
・地域巡回バスPR
・交通局オリジナルグッズの販売
・各社ブース出展(PR・物販など)
イベント恒例の「市バス模擬運転席」による運転士気分体験のほか,市営交通利用アンケートに回答すると空くじなし抽選に参加できるブースが設けられました.
グッズ販売では,交通局のほか,名古屋鉄道,名古屋ガイドウェイバスが出店しました. 交通局と名鉄からは,8月中旬発売のグッズが先行発売されました.
名古屋交通開発機構ブースでは,アンケート回答により販促グッズ頒布が行われました.
▲セントラルコートの各社ブース |
▲同左 一番人気は名鉄グッズ販売 |
▲各社ブースにてグッズ販売 |
▲市バス模擬運転席 |
<企画内容/サウスコート>
・鉄道ジオラマの操作体験(整理券配布)
・特大地下鉄車両パネルで写真を撮ろう!
・みんなのメッセージボード
・ナゾトキ街歩きゲーム「地下迷宮に眠る謎」PR
サウスコートでは,鉄道模型ジオラマの走行展示されました.
特大地下鉄車両パネルでは,会場カメラマンによる撮影もあり,撮影画像は8月17日〜31日の間,モール内にパネル展示されました.
メッセージボードでは,夏休みをテーマにメッセージ募集されました.
▲サウスコートの様子 |
▲メッセージボードと車両パネル |
<企画内容/1階平面駐車場>
・市バス車両展示(燃料電池バス,レトロカラーバス)
・燃料電池自動車PRブース(環境局)
▲1階平面駐車場のバス車両展示の様子 |
▲レトロカラーバスと燃料電池バスを展示 |
▲燃料電池バスのPR |
▲頒布された環境局ノベルティ |
市営交通100年祭 ウォーキング企画 |
|
市営交通100周年イベントのうち,ウォーキング企画を取り上げます. (開催順に紹介)
市営交通100周年を記念したウォーキングイベントの第1弾として,令和3年10月5日から令和4年1月10日の間,「駅から始まるヒラメキさんぽ/市営交通100年祭コース」(3コース)が順次開催されました.
<参加方法>
事前予約不要で,開催期間中で,自由な日時に参加
参加費無料(有料施設等の入場料は自己負担)
スタート駅でコースマップを入手/受付等なし
コース上のスポットにまつわる簡単な問題を解く
コースマップ付属の応募用紙に回答を記入し,アンケートに答えて交通局まで郵送
参加者特典:沿線店舗での割引や施設入場料の割引,記念品進呈など
各コース抽選で50名に1,000円分のマナカチャージ券を進呈.
<名古屋における電気鉄道事業発祥の地とメタウォーター下水道科学館なごやを楽しむコース>
令和3年10月5日から10月31日まで
国際センター駅発→黒川駅着
(電気鉄道発祥の地,名古屋城,名城公園,下水道科学館を経由)
約5.7q 約1時間30分
<旧名古屋市電沢上車庫跡地と熱田神宮を楽しむコース>
令和3年11月1日から11月30日まで
港区役所駅発→金山駅着
(港北公園,熱田神宮,旧市電沢上車庫跡地を経由)
約6.3q 約1時間40分
<名古屋市電1400型ボギー車と大須商店街を楽しむコース>
令和3年12月1日から令和4年1月10日まで
瑞穂区役所駅発→伏見駅着
(市博物館,鶴舞公園,フラリエ,大須商店街,市科学館を経由)
約8.1q 約2時間
関連サイト市営交通100年祭ウォーキング第1弾
ウォーキングイベントの第2弾として,令和4年3月1日から6月12日の間,「2022春 駅から始まるヒラメキさんぽ」(3コース)が順次開催されました.
<参加方法>
事前予約不要で,開催期間中で,自由な日時に参加
参加費無料(有料施設等の入場料は自己負担)
スタート駅でコースマップを入手/受付等なし
コース上のスポットにまつわる簡単な問題を解く
コースマップ付属の応募用紙に回答を記入し,アンケートに答えて交通局まで郵送
参加者特典:沿線店舗での割引や施設入場料の割引,記念品進呈など
各コース抽選で50名に1,000円分のマナカチャージ券を進呈.
<覚王山(市バス創業時の発着地)と水の歴史を楽しむコース>
令和4年3月1日から3月25日まで
砂田橋駅発→本山駅着
(天満緑道,水の歴史資料館,日泰寺,覚王山商店街を経由)
約5q 約1時間15分
<名古屋市市政資料館とすいどうみち緑道で桜を満喫するコース>
令和4年4月6日から5月10日まで
市役所駅発→今池駅着
(市政資料館,SAKUMACHI商店街,建中寺を経由)
約8.8q 約2時間15分
<錦通(東山線開通時の名古屋・栄町間)とノリタケを楽しむコース>
令和4年5月11日から6月12日まで
亀島駅発→栄駅着
(トヨタ産業技術記念館,ノリタケの森,納屋橋,錦通を経由)
約6q 約1時間30分
関連サイト市営交通100年祭ウォーキング第2弾
|
ウォーキング第3弾「市営交通100周年記念ウォーキング」 |
|
|
ウォーキングイベントの第3弾として,令和4年11月1日から12月25日の間,「市営交通100周年記念ウォーキング」(1コースのみ)が開催されました.
<参加方法>
事前予約不要で,開催期間中で,自由な日時に参加
参加費無料(有料施設等の入場料は自己負担)
地下鉄各駅でコースマップを入手/受付等なし
参加者特典:沿線店舗での割引や施設入場料の割引,粗品進呈
<地下鉄名城線の歴史をたどるコース>
令和4年11月1日から12月25日まで
市役所駅発→金山駅着
(市営交通資料センター,ヒサヤオオドオリパーク,若宮八幡社,フラリエ,東別院を経由)
約7q 約1時間50分
関連サイト市営交通100周年記念ウォーキング「地下鉄名城線の歴史をたどるコース」
ウォーキングイベントの第4弾として,令和5年1月7日から2月28日の間,「2023冬 駅から始まるヒラメキさんぽ」(2コース)が順次開催されました.
<参加方法>
事前予約不要で,開催期間中で,自由な日時に参加
参加費無料(有料施設等の入場料は自己負担)
スタート駅でコースマップを入手/受付等なし
コース上のスポットにまつわる簡単な問題を解く
コースマップ付属の応募用紙に回答を記入し,アンケートに答えて交通局まで郵送
参加者特典:沿線店舗での割引や施設入場料の割引,記念品進呈など
各コース抽選で50名に1,000円分のマナカチャージ券を進呈.
<豊国神社大鳥居から秀吉ゆかりの地を巡るコース>(名古屋・中村公園間の開業)
令和5年1月7日から1月31日まで
中村公園駅発→太閤通駅着
(豊国神社, を経由)
約7.5q 約2時間
<宮の渡しから【神話の杜】熱田神宮を詣でるコース>(金山・名古屋港間の開業)
令和5年2月1日から2月28日まで
名古屋港駅発→熱田神宮伝馬町駅着
(宮の渡し,熱田神宮を経由)
約9.1q 約2時間20分
関連サイト市営交通100年祭ウォーキング第4弾
ウォーキングイベントの第5弾として,令和5年3月1日から6月4日の間,「2023春 駅から始まるヒラメキさんぽ」(3コース)が順次開催されました.
<参加方法>
事前予約不要で,開催期間中で,自由な日時に参加
参加費無料(有料施設等の入場料は自己負担)
スタート駅でコースマップを入手/受付等なし
コース上のスポットにまつわる簡単な問題を解く
コースマップ付属の応募用紙に回答を記入し,アンケートに答えて交通局まで郵送
参加者特典:沿線店舗での割引や施設入場料の割引,記念品進呈など
各コース抽選で50名に1,000円分のマナカチャージ券を進呈.
<鶴舞公園で春の訪れを感じるコース>
(名鉄線との相互乗り入れ開始!伏見・赤池間の開業)
令和5年3月1日から3月24日まで
瑞穂区役所駅発→伏見駅着
(尾陽神社,鶴舞公園,本願寺名古屋別院,大須観音を経由)
約8km 約2時間00分
<堀川から桜のトンネルを通って日本一短い地下鉄路線を歩くコース>
(上飯田線開業20周年)
令和5年4月5日から5月9日まで
伏見駅発→上飯田駅または平安通駅着
(錦橋,堀川,加藤清正像,黒川御用水跡街園を経由)
約9km 約2時間15分(平安通駅ゴールの場合)
<若葉生い茂る平和公園くらしの森を楽しむコース>
(日本で唯一の地下鉄環状運転!新瑞橋・名古屋大学間の開業)
令和5年5月10日から6月4日まで
八事駅発→星ヶ丘駅着
(八事興正寺,東山動植物園,平和公園くらしの森を経由)
約7km 約1時間45分
関連サイト市営交通100年祭ウォーキング第5弾
▼もどる
|