近年導入された新車と,最新の動向を紹介します.
このページでは,予算単位である年度ごとに分類しています.
交通局施設等長期維持管理計画 |
 |
名古屋市交通局では,長期・安定的な事業運営を行っていくため,施設等の長寿命化と更新費用等の抑制・平準化を図る「交通局施設等長期維持管理計画」を平成24年1月に策定しました.
バス車両の維持管理については,以前は経年12年での車両更新を基本としていましたが,現計画では経年18年での更新を基本としています.
車体外板全面塗装とシート上張り張替は9年目に実施することとしています.
平成24年度(2012年度)の車両調達からは,平成12年式車両までに適用された排ガス規制による車両更新が一段落したこともあり,計画に基づき経年18年を基本とした車両更新サイクルでの新車調達と旧車廃車が行われています.
(一部車両は16年〜17年で更新されるなど,前倒し更新されることがあります.)
(一部の除くCNG車はタンクの法定耐用年数の14年が上限でした.)
今後の新車購入の見込み |
 |
名古屋市の予算措置や入札公告など,公表情報をまとめます.
令和5年度(2023年度)末に策定された「名古屋市営交通事業経営計画2028」によると,市バス車両の更新は次の通り計画されています.
※1 交通局所有車両のみ記載(ゆとりーとライン,メーグル専用車は未記載)
※2 経営計画に記載されている両数(実際の更新車両数と異なる可能性あり)
更新年度 |
更新車両数(※1) |
その他 |
計画(※2) |
新車発注 |
令和5年度(2023年度) |
前計画 |
107両 |
|
令和6年度(2024年度) |
107両 |
107両 |
+研修車両の増車 |
令和7年度(2025年度) |
106両 |
106両 |
+電気バス試行導入 |
令和8年度(2026年度) |
107両 |
|
|
令和9年度(2027年度) |
111両 |
|
|
令和10年度(2028年度) |
104両 |
|
|
令和5年度から令和10年度までの更新車両数は,(経営計画上は)合計642両です. この6年間で,市バス全車両1,014両のうち63.3%を置き換える計画です. 毎年度の計画数は平準化されています.
 |
令和7年度(2025年度)106両 +電気バス 1両+メーグル燃料電池バス 1両 |
 |
 |
令和7年度の市バス新車は,ディーゼル車106両と電気バス1両です.
令和7年2月5日に,ディーゼル車106両の調達情報が公告されました.
全て大型車で,内訳は一般系統105両と基幹2号系統1両です.
車両仕様はほぼ従来通りです.
・ディーゼル車
・AT車
・標準仕様ノンステップバス認定車
・2016年規制適合車,H27年度重量車燃費基準達成車
・白色LED行先表示器
・1両のみ希望ナンバー(初)
細かなデザイン(車体表記)については,次の通り変更が予定されています.
・「ノンステップバス」「アイドリングストップバス」表記廃止
・左側面及び後面に「シンボルマーク+ロゴマーク」表記追加
・左側面「シンボルマーク+CITY BUS」表記追加
車 種 |
メーカー |
両数 |
紹介ページ |
基幹2号系統用 大型ノンステ車 |
いすゞ(NKS) |
1両 |
|
一般系統用 大型ノンステ車 |
いすゞ(NS) |
105両 |
|
令和7年3月24日に開札され,4年ぶりにいすゞ自動車が落札しました.
想定される局番は,NS666〜NS770(一般系統車両),NKS84(基幹2号系統車両)です.
令和7年8月〜令和8年2月に納入されます.
【電気バス】
令和7年度に試行導入される電気バス1両の情報は,判明次第追記します.
【メーグル/燃料電池バス】(事業主体/環境局)
令和5年度に引き続き,令和7年度にも,なごや観光ルートバス「メーグル」へ燃料電池バスが導入(1両)されます.
名古屋市環境局と観光文化交流局の事業です.
令和8年1月に納車され,令和8年度より運行開始予定です. (朝夕混雑時間帯の増便に活用する計画です.)
年度別の導入車両 |
 |
近年導入された新車について,年度毎に紹介します.
 |
令和6年度(2024年度) 107両 +研修車 1両 |
 |
 |
令和6年度は,令和6年度に更新周期を迎える平成18年度式大型車34両に加え,令和7年度以降に更新周期を迎える平成19年度式大型車66両とその他7両が前倒し更新の対象となりました(合計107両).
新車107両の内訳は,基幹2号系統用が22両と,一般系統用が85両です. 令和6年8月から令和7年2月まで分割納入されています.
入札の結果,3年連続で「三菱ふそう」に決定しました.
仕様は従来と同じく,ディーゼル車,標準仕様ノンステップバス認定車,AT車です.

▲三菱ふそうエアロスター 基幹2号系統用車
<2PG-MP38FK> 22両(NKF62〜83) |

▲三菱ふそうエアロスター 一般系統用車
<2PG-MP38FK> 85両(NF581〜665) |
【事業用車両】
今後の職員の大量退職・大量採用に備え,令和6年12月に研修車1両が導入されました. 局番はK-4です.
これにより市バス研修車は3両体制から4両体制に増強されました.
車 種 |
メーカー |
両数 |
紹介ページ |
研修用(自家用) 大型ノンステ車 |
いすゞ(K) |
1両 |
研修車(K-4) |
入札の結果,「いすゞ自動車」に決定しました.
仕様は一般車と同じく,ディーゼル車,標準仕様ノンステップバス認定車,AT車です.
LED行先表示装置は設置せず「研修車」固定表示です.
車体塗装は新規オリジナル(濃い紫みの赤地色に白色装飾帯)となりました.

▲いすゞエルガ 新・研修車(右側の車両)
<2KG-LV290N4> 1両(K4) |
|
 |
令和5年度(2023年) 107両 +メーグル燃料電池バス 1両 |
 |
 |
令和5年度は,令和6年度に更新周期を迎える平成19年12-3月式日野大型車110両と,平成19年2月式日産ディーゼル大型車30両の合計140両が前倒し更新の対象となりますが,両数が多いため,令和5年度は107両のみが新車にて代替されました.
一般系統用107両が,令和5年8月中旬から令和6年2月まで分割納入されています.
車 種 |
メーカー |
両数 |
紹介ページ |
一般系統用 大型ノンステ車 |
ふそう(NF) |
107両 |
NF(R5年度式) |
入札の結果,2年連続で「三菱ふそう」に決定しました.
仕様は従来と同じく,ディーゼル車,標準仕様ノンステップバス認定車,AT車です.
LED行先表示装置(発色)は,従来のアンバー色から白色に変更されました.

▲三菱ふそうエアロスター 一般系統用車
<2PG-MP38FK> 107両(NF474〜580) |
|
【メーグル/燃料電池バス】(事業主体/環境局)
前年度の市バスへの燃料電池バス試行導入(1両)に引き続き,令和5年度は,なごや観光ルートバス「メーグル」へ燃料電池バスが導入(1両)されました.
名古屋市環境局と観光文化交流局の事業です.

▲トヨタ自動車SORA メーグル仕様
<ZBC-MUM1NAE> 1両(MFC1) |
|
 |
令和4年度(2022年) 46両 +燃料電池バス 1両 |
 |
 |
令和4年度は,令和5年度に更新周期を迎える平成18年1月式いすゞ大型車46両が前倒し更新の対象となりました.
基幹1号系統専用車7両と一般系統用39両の合計46両が,令和5年1月から3月にかけて導入されています.
入札の結果,平成20年度導入のPKG-MP35UM改以来,14年ぶり(17期ぶり)に「三菱ふそう」となりました.
現行モデルのエアロスター(MP38系)は初めての導入です.
三菱ふそう製ディーゼルエンジン車は,平成15年度導入のKK-MJ27HF以来,19年ぶりです.
基幹1号系統専用の三菱ふそう車は,平成7年度導入のKC-MP617M以来,27年ぶりです.
仕様は従来と同じく,ディーゼル車,標準仕様ノンステップバス認定車,AT車です.

▲三菱ふそうエアロスター 基幹1号系統用車
<2PG-MP38FK> 7両(NKF55〜61) |

▲三菱ふそうエアロスター 一般系統用車
<2PG-MP38FK> 39両(NF435〜473) |
【燃料電池バス】
交通局の車両更新(46両)とは別に,名古屋市環境局の事業として「燃料電池バスの試行導入」が行われています.
6年間のリース契約です.
令和4年度は,燃料電池バス「トヨタ/SORA」1両が試験導入され,市バス仕様への改造,試験走行,水素ステーション補給確認,車両整備が行われました.
令和5年4月より,主に基幹1号系統にて運行しています.

▲燃料電池バス「トヨタ/SORA」
<ZBC-MUM1NAE> 1両(局番FC-1) |
|
令和3年度は2分割発注されました.
令和3年度の後期分(第二次発注)として,通常動力の一般大型車22両が,令和4年2〜3月に導入されました.
同時廃車車両数は25両のため,市バス総車両数は差引き3両減の1,014両となりました.
(業務量削減のための減車)
入札の結果,いすゞの落札は18期連続(15年連続)で,いすゞ1社のみの落札は14期連続(11年連続)です.
今回は久しぶりに三菱ふそうも応札しましたが,次点で及びませんでした.
22両とも一般系統用の大型車です.
仕様は前回と同じく,ディーゼル車,標準仕様ノンステップバス認定車,AT車です.

▲いすゞエルガ 一般系統用車
<2RG-LV290N3> 22両(NS413〜NS434) |
|
令和3年度の前期分(第一次発注)として,通常動力の一般大型車3両が,令和3年7月下旬に導入されました.
神宮東門停発着便の待機場所変更(神宮東門→熱田駅前)に伴う回送運用増加対応分の増車です. これにより市バス総車両数は3両増の1,017両となっています.
3両とも一般系統用の大型車です.いすゞの落札は15年連続で,いすゞ1社のみの落札は11年連続です.
いすゞ自動車が令和2年に発売した大型路線バス「エルガ」の改良モデルです.
ディーゼル車,標準仕様ノンステップバス認定車,AT車です.

▲いすゞエルガ 一般系統用車
<2RG-LV290N3> 3両(NS410〜NS412) |
|
令和2年度は,令和3年度に更新周期を迎える平成15年11月式ふそう小型車30両が前倒し更新の対象となり,小型車の代替として中型車のみ30両が,令和3年2月から3月にかけて導入されました.
全30両とも一般系統用の中型車です.いすゞの落札は14年連続で,いすゞ1社のみの落札は10年連続です.
いすゞ自動車が6月11日に発売した中型路線バス「エルガミオ」の前年モデルの改良版です.
新規設定されたエルガミオ初のオートマチック・トランスミッション車が早速採用されています.
車両型式名は前年モデルと同じです(2KG-LR290J4).
その他の主な仕様は昨年度と同じです.

▲いすゞエルガミオ 一般系統用車
<2KG-LR290J4> 30両(NMS162〜NMS191) |
|
令和元年度は,当年度に更新周期を迎える平成14年式いすゞ中型車19両全車と,令和2年度に更新周期を迎える平成15年式ふそう中型車30両のうち26両が前倒し更新の対象となり,代替として中型車45両が,令和元年12月から2年2月にかけて導入されました.
全45両とも一般系統用の中型車です.いすゞの落札は13年連続で,いすゞ1社のみの落札は9年連続です.
いすゞ自動車が6月11日に発売した中型路線バス「エルガミオ」の改良モデル(2KG-LR290J4)です.
昨年度と同様にディーゼル車,標準仕様ノンステップバス認定車,2016年規制適合車,H27年度重量車燃費基準達成車,6速AMTです.
新たにドライバー異常時対応システム(EDSS),BOA(ブレーキ・オーバーライド・アクセラレーター)といった安全装置が追加されます.

▲いすゞエルガミオ 一般系統用車
<2KG-LR290J4> 45両(NMS117〜NMS161) |
|
平成30年度の発注は同時期に2回行われました. (落札メーカーも同じで,納車もほぼ同時のため,まとめて紹介します.)
1次発注分として,当年度に更新周期を迎える平成13年式大型ノンステップ車37両全車と,平成31年度に更新周期を迎える平成14年式中型ノンステップ車30両のうち一部が前倒し更新の対象となり,代替として46両(大型37両,中型9両)が,平成31年1月から3月にかけて導入されました.
2次発注分として,栄噴水南BT移転に伴う増車に充てるため,6両(全て大型)が1次と同時期に導入されました.
内訳は一般系統仕様3両,一般色の基幹1号系統対応2両,高速系統対応1両です.
 |
発注 |
用途 |
車種 |
両数 |
メーカー |
仕様・装備品 |
1次 |
一般系統用 |
大型ノンステ |
37両 |
いすゞ(NS) |
AT |
2次 |
一般系統用 |
大型ノンステ |
3両 |
いすゞ(NS) |
AT |
2次 |
一般系統用 (基幹予備対応) |
大型ノンステ |
2両 |
いすゞ(NS) |
AT,基幹表示枠(車体は一般色) |
2次 |
高速系統対応 |
大型ノンステ |
1両 |
いすゞ(NS) |
AT,基幹表示枠,ETC,火災警報 |
1次 |
一般系統用 |
中型ノンステ |
9両 |
いすゞ(NMS) |
AMT |
合計52両(大型43両,中型9両)
新車配置営業所(H30年度ニュース) |
|
大型車は合計43両で,いすゞ自動車製です.
三菱ふそうも入札参加できるよう,ミッションをAMTからATに仕様変更すると共に,14トン超,平成27年度燃費基準5%向上達成車となったため,排ガス識別記号は2PG-となりました.
一般色の基幹1号系統対応2両の車体色は,基幹専用色ではなく一般色+基幹系統変身プレート付きとなります.
高速系統対応の1両は,ETCと火災警報装置に加え,高速系統の間合で基幹1号系統にも運用できるよう,基幹系統変身プレートも付きます.
中型車は9両で,いすゞ自動車製です.
平成28年排出ガス規制に適合した改良後モデルの2KG-LR290J3です.

▲いすゞエルガ 一般系統用車
<2PG-LV290N2> 40両(NS367〜NS406) |

▲いすゞエルガミオ 一般系統用車
<2KG-LR290J3> 11両(NMS108〜NMS116) |

▲いすゞエルガ 基幹系統予備車(一般色)
<2PG-LV290N2> 2両(NS407・NS408) |
▲いすゞエルガ 高速系統対応車
<2PG-LV290N2> 1両(NS409) |
平成29年度の後期分として,平成30年度に更新周期を迎える平成13年式の大型ノンステップ車12両(基幹1号系統用4両,一般系統用8両)と事故廃車1両の計13両が前倒し更新の対象となり,代替として通常動力の大型車13両(基幹1号系統用4両,一般系統用9両)が,平成30年2月から3月にかけて導入されました.
平成29年度前期車と同型車の,いすゞ製大型ノンステップ車「エルガ」2KG-LV290N2です.
前期車からの変更点はありません.

▲いすゞエルガ 基幹1号系統用車
<2KG-LV290N2> 4両(NKS26〜NKS29) |

▲いすゞエルガ 一般系統用車
<2KG-LV290N2> 9両(NS358〜NS366) |
平成29年度の前期分として,平成30年度にCNGボンベ耐用年数を迎える平成17年1月式の一般系統用日野製CNGノンステップバス15両(1年前倒し)と,平成31年度にCNGボンベ耐用年数を迎える平成18年1月式の一般系統用三菱ふそう製CNGノンステップバス15両(2年前倒し)の計30両が前倒し更新の対象となり,代替として通常動力の一般大型車32両が,平成29年11月から12月にかけて導入されました.
これにより,市バスCNG車は全廃となりました.
新車32両のうち2両は平針運転免許試験場工事に伴う増発用の増車分で,これにより市バス保有台数は2両増の1,014両となりました.
平成28年排出ガス規制に適合した改良後のいすゞ製大型ノンステップ車「エルガ」2KG-LV290N2です.
車体外観の変化では,ヘッドライトがLED式となった他,広告枠が設置されました.

▲いすゞエルガ 一般系統用車
<2KG-LV290N2> 32両(NS326〜NS357) |
|
平成28年度は,前期と後期に2分割発注されました.
平成28年度後期分として,平成29年度に更新周期を迎える予定だった一般系統用ツーステップ&ワンステップ車15両(大型1両,中型14両)が更新対象となり,代替として通常動力のノンステップ車15両が,平成29年3月に導入されました.
これにより,ノンステップバス率100%を1年前倒しで達成しています.
|
車 種 |
メーカー |
両数 |
一般系統用 大型ノンステ車 |
いすゞ(NS) |
1両 |
一般系統用 中型ノンステ車 |
いすゞ(NMS) |
11両 |
都心ループ系統中型ノンステ車 |
いすゞ(TS) |
3両 |
|
新車配置営業所
(H28年度ニュース) |
大型車は,前期に引き続きいすゞ製大型ノンステップ車「エルガ」QKG-LV290N1です.
中型車は,一般系統用車14両廃車の代替として,一般系統用車11両と都心ループ系統車3両が導入されました.
いすゞ製の路線バスは大型車に引き続き中型車「エルガミオ」もモデルチェンジされました(SKG-LR290J2).

▲いすゞエルガ 一般系統用車
<QKG-LV290N1> 1両(NS325) |

▲いすゞエルガミオ 一般系統用車
<SKG-LR290J2> 11両(NMS97〜NMS107) |
|

▲いすゞエルガミオ 都心ループ車
<SKG-LR290J2> 3両(TS9〜TS11) |
平成28年度の前期分として,平成28年度にCNGボンベ耐用年数を迎える平成15年3月式の一般系統用日野製CNGノンステップバス10両と,平成29年度にCNGボンベ耐用年数を迎える平成15年11月式の一般系統用いすゞ製CNGノンステップバス10両の計20両が更新対象となり,代替として通常動力の一般大型車20両が,平成28年7月から8月にかけて導入されました.
前年度に引き続き,モデルチェンジ後のいすゞ製大型ノンステップ車「エルガ」QKG-LV290N1です.
車体外観に変化はありません.車内内装は前年度式での使用実績を元に改良が加えられています.

▲いすゞエルガ 一般系統用車
<QKG-LV290N1> 20両(NS305〜NS324) |
|
平成27年度は,基幹1系統用CNG車10両が更新対象となり,代替として,基幹仕様8両と一般仕様(基幹予備対応)2両が導入されました.
いすゞ「エルガ」モデルチェンジに伴い,車体全長の縮小(11mクラスから10.5mクラスへ),ミッションはAMT,反転式スロープ板,前扉折戸,ディスチャージヘッドライト,出入口照射灯のLED化などが行われています.
一般系統仕様車には基幹バス変身用に前面・側面プレート付きです.

▲いすゞエルガ 基幹1号系統用車
<QKG-LV290N1> 8両(NKS18〜NKS25) |

▲いすゞエルガ 一般系統用車(左)
<QKG-LV290N1> 2両(NS303〜NS304) |
 |
平成26年度(2014年) 2両 +ガイドウェイバス 3両 +研修車 1両 |
 |
 |
平成26年度も,市バス一般車2両の更新が行われました.
3年連続でCNG車の代替として2両のみ更新されました.いすゞ製大型ノンステップ車「エルガ」QPG-LV234N3,都市型6速MTで,3年連続同形式同一仕様です.
基幹バス予備車にも指定されており,基幹バス変身用に前面と側面にプレートが付いています.

▲いすゞエルガ 一般系統用車
<QPG-LV234N3> 2両(NS301〜NS302) |
|
【ガイドウェイバス関係】
昨年から始まった新車投入のうち,増備分3両が追加導入されました. 昨年度と同じ日野製ブルーリボンシティハイブリッドのツーステップ車,中扉リフト付きです.

▲ガイドウェイバス
日野ブルーリボンシティハイブリッド
<LJG-HU8JLG> 3両 |
第三期:2月下旬〜3月上旬 3両
(G-51〜G-53)
|
【事業用車両】 営業用車両に先立ち,研修車1両が9月下旬に納車されました.
ノンステップ,マニュアルトランスミッションなど営業車とほぼ同等仕様となっています.
→いすゞエルガ QPG-LV234N3(K-3)
 |
平成25年度(2013年) 2両 +ガイドウェイバス 25両 |
 |
 |
平成25年度は,昨年に引き続き一般系統用大型車2両のみ更新が行われ,12月中旬に納車されました.
車両も同じく,いすゞ製大型ノンステップ車「エルガ」QPG-LV234N3,都市型6速MTです.
前年度車と同形式です.

▲いすゞエルガ 一般系統用車
<QPG-LV234N3> 2両(NS299〜NS300) |
|
【ガイドウェイバス関係】
ガイドウェイバス新車開発の遅れに伴い,平成24年度導入予定13両と,平成25年度導入予定12両を合わせた,合計25両が平成25年度中に導入され,旧車をすべて置き換えました.

▲ガイドウェイバス新車
日野ブルーリボンシティハイブリッド
<LJG-HU8JLG> 25両 |
第一期:4月中旬〜5月下旬 7両
(G-01〜G-07)
第二期:9月中旬〜2月下旬 18両
(G-21〜G-29,G-31〜G-39)
|
排ガス規制に伴う車両更新が終了した平成24年度は,一般系統用大型車2両のみ更新が行われました.
平成25年3月中旬に2営業所に1両ずつ納車されています.
車両は,いすゞ製大型ノンステップ車「エルガ」です.
前年度車より燃費向上や新ワンマンバス構造要件に適合するなどマイナーチェンジが行われています.

▲いすゞエルガ 一般系統用車
<QPG-LV234N3> 2両(NS297〜NS298) |
|
 |
平成23年度(2011年) 77両 +研修車 2両 |
 |
 |
排ガス規制に伴う車両更新の最終年となる平成23年度は,大型車77両の更新が行われました.
平成23年12月第3週から平成24年3月上旬にかけて納車されています.
基幹系統用,一般系統用ともに大型ノンステップ車は,いすゞ「エルガ」です.
前年度に引き続き,標準仕様ノンステップバス認定車,ポスト新長期排出ガス規制適合車,平成27年度重量燃費基準達成車,マニュアルトランスミッション仕様となっています.
基幹系統用として4両,一般系統用として73両が導入されています.

▲いすゞエルガ 基幹2系統専用車
<LKG-LV234N3> 4両(NKS14〜NKS17) |

▲いすゞエルガ 一般系統用車
<LKG-LV234N3> 73両(NS224〜NS296) |
【事業用車両】 また,営業用車両77両と同時に,新車では初となる研修車も2両購入されました.
研修車もノンステップバスで,マニュアルトランスミッションなど営業車とほぼ同等のものとなっています.
→いすゞエルガ LKG-LV234N3(K-1,K-2)
平成22年度は,年度末に地下鉄桜通線の延伸に伴う市バス事業規模の縮小があったため,例年より若干少ない104両のノンステップ車両が導入されました.
新車導入は2回に分けて行われました.
|
車 種 |
時期 |
両数 |
基幹系統用 大型ノンステ車 |
1次:いすゞ |
2両 |
2次:日野 |
21両 |
一般系統用 大型ノンステ車 |
1次:いすゞ |
10両 |
2次:日野 |
48両 |
一般系統用 中型ノンステ車 |
2次:日野 |
21両 |
都心ループ系統中型ノンステ車 |
2次:日野 |
2両 |
合 計 |
104両 |
|

H22年度新車
配置表(104両) |
始めに12月の名古屋駅バスターミナル閉鎖に伴うダイヤ改正に先立ち,一次購入分12両(いすゞ製)が導入されました.
これにより,12月から3月までの間は所属車両数が1,039両と一時的に増える事になりました.
この車両から,大型車はポスト新長期排出ガス規制適合車(LKG−)となりました.
またMTも6速仕様となり,インパネ内にマルチインフォメーションディスプレイが搭載されました.
ディスクホイールも8穴(JIS方式)から10穴(ISO方式)とマイナーチェンジしています.

▲いすゞエルガ 基幹2系統専用車
<LKG-LV234N3> 2両(NKS12〜NKS13) |

▲いすゞエルガ 一般系統用車
<LKG-LV234N3> 10両(NS214〜NS223) |
続いて経年車の更新のため,二次購入分92両(日野製)が導入されました.
大型車69両と,中型車23両です.
二次購入分の大型車には車外広告枠がなく,車内バックミラーに補助ミラーが追加されるなど小変化があります.

▲日野ブルリ|| 基幹2系統専用車
<LKG-KV234N3> 21両(NKH24〜54) |

▲日野ブルリ|| 一般系統用車
<LKG-KV234N3> 48両(NH272〜NH319) |
中型車はATのため,昨年に引き続き新長期排出ガス規制適合車(PDG−)となっています.
マイナーチェンジの行われた大型車と違い,各種仕様も前年式とほぼ同等となっています.
この車両から中型車にもバックカメラが付きました. |

▲日野レインボーII 一般系統用車
<PDG-LR234J2> 21両(NMH1〜NMH21) |

▲日野レインボーII ループ系統専用車
<PDG-LR234J2> 2両(TH1〜TH2) |
 |
平成21年度(2009年) 119両 +メーグル1両 |
 |
 |
平成21年度は,119両が更新されました.
平成10年の路線大再編時に導入された小型車両が更新時期を迎えたため,大型車45両と共に,中型車74両が導入されています.
各車とも1月末から3月にかけて納車されました.
|
車 種 |
メーカー |
両数 |
一般系統用 大型ノンステ車 |
日野(NH) |
45両 |
一般系統用 中型ノンステ車 |
いすゞ(NMS) (TS) |
66両 |
都心ループ系統用 中型ノンステ車 |
8両 |
|
|
一般系統用の大型ノンステップ車45両は,日野製「ブルーリボンシティ2」です.
このうち8両が高速1系統仕様として導入され,鳴尾営業所に配置されました.残り37両は鳴尾以外の営業所に分散配置されています.
一般系統用ならびに都心ループ系統用の中型ノンステップ車74両は,いすゞ製「エルガミオ」です.
平成10年には中型車と小型車が導入されましたが,代替として全て中型車が選択されています.
このうち66両は一般車で全営業所に分散配置されました.8両は都心ループ専用車として浄心営業所に配置されました.

▲日野ブルーリボンシティー||ノンステップ
<PKG-KV234N2> 45両(NH227〜271) |
まるはち交通センター
www.maruhachi-kotsu.com |

▲いすゞエルガミオノンステップ<PDG-LR234J2>
66両(NMS21〜96) |

▲いすゞエルガミオノンステップ<PDG-LR234J2>
8両(TS1〜8) |
【なごや観光ルートバス関係】
この他,客足好調につき市バス大型一般車による増発が恒例となっている,なごや観光ルートバス「メーグル」の追加専用車両として,日野大型車1両(M05)が導入されています.
(名古屋市市民経済局保有車両)
3年連続で大型車両140両の大量更新が行われました.12月から3月にかけて納車されています.
調達は2回(1回目67両と2回目73両)に分けて行われました.
|
車 種 |
メーカー |
両数 |
基幹系統用 大型ノンステ車 |
いすゞ(NKS)
(NS) |
1両 |
一般系統用 大型ノンステ車 |
66両 |
一般系統用 大型ノンステ車 |
ふそう(NF) |
73両 |
|
|
第一期分の大型ノンステップ車67両は,いすゞ「エルガ」となりました.
うち基幹2系統専用車として1両が浄心営業所に配置されました.
残り66両は一般車として分散配置されました.
第二期分の大型ノンステップ車73両は,三菱ふそう車「エアロスター」となりました.
この三菱車が曲者で,本来なら西工車体となるところを,三菱の工場でワンステップをベースにノンステップ改造されています.
なお,この年式の大型車より,数年続いたAT仕様からMT仕様に変更となっています.

▲いすゞエルガノンステップ<PKG-LV234N2>
1両(NKS11) |
まるはち交通センター
www.maruhachi-kotsu.com |

▲いすゞエルガノンステップ<PKG-LV234N2> 66両(NS148〜213) |

▲ふそうエアロスターノンステップ<PKG-MP35UM改>
73両(NF25〜107) |
 |
平成19年度(2007年) 140両 +メーグル4両 |
 |
 |
平成18年度に引き続き,大型ノンステップバス140両の大量更新となりました.
前年度同様に12月から3月にかけて納車されています.
調達は70両ずつ行われました.最初に競争入札で日野に決定し,次に随意契約でいすゞ車が選択されています. 全車が新長期規制適合車です.
|
車 種 |
メーカー |
両数 |
基幹系統用 大型ノンステ車 |
日野(NKH)
(NH) |
19両 |
一般系統用 大型ノンステ車 |
51両 |
基幹系統用 大型ノンステ車 |
いすゞ(NKS) (NS) |
3両 |
一般系統用 大型ノンステ車 |
67両 |
|
|
日野製大型ノンステップ車「ブルーリボン2」70両のうち,基幹2系統専用車(NKH)は19両,一般車(NH)は51両です.
いすゞ製大型ノンステップ車「エルガ」70両のうち,基幹2系統専用車(NKS)はわずか3両,一般車(NS)は67両です.
基幹専用車21両は,中乗前降の基幹2系統初のノンステップ車両として浄心,猪高,大森に分散配属されました.
一般系統用の大型車118両は,全営業所に分散配置されました.

▲日野ブルーリボンシティー||ノンステップ
<PDG-KV234N2> 19両(NKH5〜23) |

▲いすゞエルガノンステップ<PDG-LV234N2>
3両(NKS8〜10) |

▲日野ブルーリボンシティー||ノンステップ
<PDG-KV234N2> 51両(NH176〜226) |

▲いすゞエルガノンステップ<PDG-LV234N2>
67両(NS81〜147) |
【なごや観光ルートバス関係】
この他,7月より運行の始まったなごや観光ルートバス「メーグル」専用車として,日野中型車4両が導入されています.
(名古屋市市民経済局保有車両)
排ガス規制車の代替のため,大型ノンステップバス140両もの大量更新となりました.
両数が多いことから,納車は12月から3月にかけて行われています.
調達は,新短期規制適合車110両と,新長期規制適合車30両の2回に分けて実施されました.
|
車 種 |
メーカー |
両数 |
一般系統用 大型ノンステ車 |
日野(NH) |
110両 |
日デ(NN) |
30両 |
|
|
大型ノンステップ車のうち,新短期規制適合車(PJ-)110両は,日野「ブルーリボン2」が選ばれました.
全10営業所に分散配置されました.
新長期規制適合車(ADG-)30両は,日産ディーゼル「スペースランナーRA」が選ばれました.
日野車と同じく,全10営業所に分散配置されました.

▲日野ブルーリボンシティー||ノンステップ
<PJ-KV234N1> 110両(NH66〜175) |

▲日産ディーゼルスペースランナーRA
<ADG-RA273MAN> 30両(NN38〜77) |
平成17年度は,万博特別体制が終わった平成18年1月に大型車62両が導入されました.
新短期規制排ガス規制に対応した47両に加え,引き続きCNG車も15両選ばれています.
|
車 種 |
メーカー |
両数 |
基幹系統用 大型ノンステ車 |
いすゞ(NKS) (NS) |
7両 |
一般系統用 大型ノンステ車 |
40両 |
一般系統用 大型ノンステ車(CNG) |
ふそう(NF) |
15両 |
|
|
通常動力の大型ノンステップ車は,いすゞ「エルガ」です.
基幹1系統専用車(NKS)として7両が鳴尾営業所に配置されました.
その他一般系統用(NS)として40両が7営業所に分散配置されました.
CNGの大型ノンステップ車(NF)15両は,三菱ふそう「エアロスター」が選ばれました.
近年,鳴尾営業所へのCNG車配属が続いたことから,今回は中川営業所に配置されています.

▲いすゞエルガノンステップ<PJ-LV234N1>
7両(NKS1〜7) |
まるはち交通センター
www.maruhachi-kotsu.com |

▲いすゞエルガノンステップ<PJ-LV234N1>
40両(NS31〜80) |

▲ふそうエアロスターCNGノンステップ
<KL-MP37JM改> 15両(NF10〜24) |
平成16年10月の路線再編後に,大型車40両が導入されました.大型車のみの導入は4年ぶりです.
市南部への低公害車の集中配置方針に従い,鳴尾営業所向けCNG車が15両と,その他営業所向けディーゼル車25両の2回に分けて入札が行われ,それぞれ別のメーカーが落札しています.
|
車 種 |
メーカー |
両数 |
一般系統用 大型ノンステ車 |
日デ(NN) |
25両 |
一般系統用 大型ノンステ車(CNG) |
日野(NH) |
15両 |
|
|
一般系統用の大型ノンステップ車は,日産ディーゼル「スペースランナー」です.
平成16年12月に鳴尾営業所以外の9車庫に配置されました.
一般系統用の大型CNGノンステップ車は,日野自動車「ブルーリボンシティ」です.
平成17年1月にCNGスタンドを擁する鳴尾営業所に配置されました.
特に日野製CNG車は,平成17年3月25日から半年間開催された「愛知万博」において,万博八草駅〜瀬戸会場間シャトルバスに指名され,来場者輸送に大活躍しました.

▲日産ディーゼルUAノンステップ <KL-UA272KAM改>
25両(NN13〜37) |

▲日野ブルーリボンシティーCNGノンステップ
<KL-HU2PPEE改> 15両(NH51〜65) |
平成15年12月の路線再編前の11月に40両が導入されました.
平成13年度から続く車両小型化方針に従い,大型CNG車10両と小型車30両が導入されています.
|
車 種 |
メーカー |
両数 |
一般系統用 大型ノンステ車(CNG) |
いすゞ(NS) |
10両 |
一般系統用 小型ノンステ車 |
ふそう(NSF) |
30両 |
|
|
一般系統用の大型CNGノンステップ車は,いすゞ「エルガ」です.全10両が鳴尾営業所に配置されました.
交通局初の小型ノンステ車となる一般系統用の小型ノンステップ車は,三菱ふそう「エアロミディMJ」です.
8営業所に分散配置されました.主に地域系統の運用に就いています.

▲いすゞエルガCNGノンステップ <KL-LV834N1改>
10両(NS21〜30) |

▲三菱ふそうエアロミディ7m小型ノンステップ
<KK-MJ27HF> 30両(NSF1〜30) |
新車購入台数表 |
 |
次表は予算単位である年度ごとに購入台数をまとめたものです.
交通局所有ではないガイドウェイバス,メーグル車両は含みません.
購入 年度 |
大型 |
中型 |
小型 |
合計 |
ツーステップ |
ノンステップ |
ツーステップ |
ノンステップ |
ツー |
ノン |
日野 |
いすゞ |
ふそう |
日産D |
日野 |
いすゞ |
ふそう |
日産D |
日野 |
いすゞ |
ふそう |
日産D |
日野 |
いすゞ |
ふそう |
日産D |
日野 |
ふそう |
ふそう |
H2前 |
22 |
14 |
15 |
9 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
60 |
H2後 |
22 |
15 |
14 |
9 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
60 |
H3前 |
14 |
6 |
31 |
4 |
|
|
|
|
2 |
|
|
3 |
|
|
|
|
|
|
|
60 |
H3後 |
24 |
19 |
11 |
7 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
61 |
H4前 |
16 |
10 |
6 |
8 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
40 |
H4後 |
14 |
6 |
16 |
4 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
40 |
H5前 |
15 |
12 |
4 |
8 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
39 |
H5後 |
19 |
3 |
15 |
4 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
41 |
H6前 |
27 |
21 |
14 |
13 |
|
|
|
|
2 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
77 |
H6後 |
20 |
15 |
17 |
21 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
73 |
H7 |
49 |
38 |
39 |
24 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
150 |
H8 |
38 |
21 |
59 |
29 |
|
|
3 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
150 |
H9 |
6 |
18 |
11 |
8 |
|
|
2 |
1 |
20 |
8 |
10 |
10 |
|
|
|
|
10 |
7 (9) |
|
120 |
H10 |
38 |
29 |
12 |
12 |
3 |
3 |
|
|
7 |
5 |
3 |
6 |
|
|
|
|
|
(2) |
|
120 |
H11 |
16 |
12 |
6 |
10 |
3 |
3 |
4 |
2 |
2 |
7 |
2
(2) |
1 |
|
|
|
|
|
|
|
70 |
H12 |
|
28 |
14 |
|
9 |
|
|
|
|
|
|
|
51 |
H13 |
|
|
|
10 |
|
20 |
|
10 |
|
40 |
H14 |
10 |
|
|
|
|
|
30 |
|
|
40 |
H15 |
|
10 |
|
|
|
|
|
|
30 |
40 |
H16 |
15 |
|
|
25 |
|
|
|
|
|
40 |
H17 |
|
47 |
15 |
|
|
|
|
|
|
62 |
H18 |
110 |
|
|
30 |
|
|
|
|
|
140 |
H19 |
70 |
70 |
|
|
|
|
|
|
|
140 |
H20 |
|
67 |
73 |
|
|
|
|
|
|
140 |
H21 |
45 |
|
|
|
|
74 |
|
|
|
119 |
H22 |
69 |
12 |
|
|
23 |
|
|
|
|
104 |
H23 |
|
77 |
|
|
|
|
|
|
|
77 |
H24 |
|
2 |
|
|
|
|
|
|
|
2 |
H25 |
|
2 |
|
|
|
|
|
|
|
2 |
H26 |
|
2 |
|
|
|
|
|
|
|
2 |
H27 |
|
10 |
|
|
|
|
|
|
|
10 |
H28前 |
|
20 |
|
|
|
|
|
|
|
20 |
H28後 |
|
1 |
|
|
|
14 |
|
|
|
15 |
H29前 |
|
32 |
|
|
|
|
|
|
|
32 |
H29後 |
|
13 |
|
|
|
|
|
|
|
13 |
H30 |
|
43 |
|
|
|
9 |
|
|
|
52 |
R1 |
|
|
|
|
|
45 |
|
|
|
45 |
R2 |
|
|
|
|
|
30 |
|
|
|
30 |
R3前 |
|
3 |
|
|
|
|
|
|
|
3 |
R3後 |
|
22 |
|
|
|
|
|
|
|
22 |
R4 |
|
|
46 |
|
|
|
|
|
|
46 |
R5 |
|
|
107 |
|
|
|
|
|
|
107 |
R6 |
|
|
107 |
|
|
|
|
|
|
107 |
R7 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
106 |
R8 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
107 |
R9 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
111 |
R10 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
104 |
(カッコ)内の数字はワンステップバスの車両数で外数です.
この表は年度単位となっていますが,当サイトの車両紹介ページでは導入年式を記載していますので,数字は一致しません.
例:H11年3月導入車両 →(上の表)平成10年度購入 →(車両紹介)平成11年式
▼もどる
|