毎年節分の日に運行される臨時急行バスの撮影レポートです.
令和4年/2022年2月3日(木) |
大・笠系統 |
大須観音〜金山〜笠寺西門 |
新・笠系統 |
新瑞橋〜笠寺西門〜笠寺駅 |
令和4年(2022年) 大・笠系統(大須観音〜笠寺西門)レポート |
 |
大・笠系統の運行時間及び運行本数は,例年通り10時から17時まで,往路26本,復路27本の運行でした.
コロナ禍のため利用者は少なく,各便とも空席が目立ちました.
道路も空いており,例年以上にスムーズな運行となりました.
運用車両は下表の通りです.
中川は2運用減となり,如意と緑が1運用増となりました.
引退間近の平成16年式NN車は2両が運用されました.
運行時間 |
10時から17時まで |
運行本数 |
往路26本,復路27本(昨年と同じ) |
運行車両 |
浄心 NN-33,NH-272 如意 NH-108,NH-67 中川 NH-211 稲西 NF-39,NH-293,NS-251 緑 NN-13,NS-110,NS-111,NS-259,NS-355 御器所 NF-87,NS-287 |
主な変更点 |
特になし |

▲[往路]大須観音停(緑:NS110) 画像提供:G様 |

▲[往路]大須観音停の時刻表 画像提供:G様 |

▲笠寺西門停の案内 |

▲[往路]笠寺西門停(南行臨時) |

▲笠寺西門付近 |

▲[復路]笠寺西門停(北行臨時) |

▲[復路]笠寺西門停(北行臨時)の時刻表 |

▲[復路]笠寺西門停(北行臨時)大須観音行 |
.

▲[往路]笠寺西門行き(緑:NN13) 引退間近のNN車 画像提供:G様 |

▲[復路]大須観音行き(浄心:NN33) 引退間近のNN車 画像提供:G様 |

▲[往路]笠寺西門行き(緑:NS110) 画像提供:G様 |

▲中区を走るさくら不動産広告車 画像提供:G様 |

▲[往路]笠寺西門行き(御器所:NS287) 画像提供:G様 |

▲[往路]笠寺西門行き(中川:NH211) 画像提供:G様 |

▲[復路]大須観音行き(稲西:NF39) 画像提供:ちゃりぽ!様 |

▲[往路]笠寺西門行き(緑:NN13) 画像提供:TM様 |
平成16年から令和4年まで,笠寺西門方の折返し地点は「笠寺駅回転場」でした.

▲令和4年まで 笠寺西門〜笠寺駅回送経路 |

▲笠寺駅回転場に集う基幹バスと大・笠系統 |
|

▲笠寺駅にて令和4年まで見られた光景 大・笠系統(回送)と新・笠系統(新瑞橋行) |
▼もどる(大・笠)
令和4年(2022年) 新・笠系統(新瑞橋〜笠寺駅)レポート |
 |
新・笠系統の運行時間は9時25分から17時まで(ほぼ例年通り),運行本数は往路42本(一昨年比2本減),復路40本(一昨年比2本減)でした.
基幹バス車両の運用はありませんでした.
緑営業所の応援車両(NS-111号車)は午前中,新瑞橋BTで待機していましたが,少客のため出番はありませんでした.
運行時間 |
9時25分から17時まで |
運行本数 |
往路42本(昨年と同じ),復路40本(昨年と同じ) |
運行車両 |
鳴尾 NS-137,NS-267,NS-297,NS-332,NS-337
野並 NS-70,NS-84,NS-267,NS-364,NH-132,NH-136
緑(応援) なし |
主な変更点 |
|
新・笠系統の往路(新瑞橋→笠寺西門→笠寺駅)の様子です.

▲新瑞橋停時刻表 増発は9:25〜17:00 |

▲LV290/LR290だらけの新瑞橋BT |

▲新瑞橋2番停の笠寺駅行き(野並:NH136) |

▲笠寺駅行き(鳴尾:NH266) |

▲笠寺駅行き(野並:NS70) 画像提供:TM様 |

▲節分急行バスが行き交う |

▲臨時移動のため休止される笠寺西門停(南行) |

▲笠寺西門 臨時停(南行) |

▲笠寺駅停留所・回転場の様子 |

▲笠寺駅に到着した臨時急行バス(野並:NS267) |
新・笠系統の復路(笠寺駅→笠寺西門→新瑞橋)の様子です.

▲笠寺駅停時刻表 復路の増発は9:50〜17:00 |

▲笠寺駅停 |

▲笠寺西門付近を走る新瑞橋行き |

▲笠寺西門停(北行臨時) |

▲笠寺西門停(北行臨時) |

▲笠寺西門停(北行臨時)時刻表 |

▲新瑞橋行き(野並:NS84) 画像提供:G様 |

▲新瑞橋行き(鳴尾:NS337) 画像提供:G様 |
▼もどる(新・笠)
|