名古屋市昭和区にある市バスの終点風景をご紹介します.
昭 和 区 |
 |
区の中央部を鶴舞線が横断するように,桜通線が縦断するように走ります.これに加え,東部を名城線が走り始めました.
昭和区内を走るバス路線は,主に栄や金山といった大ターミナルからの路線が中心です.
区内には御器所営業所(★印)が存在します. |
 |
(1)吹上(振興会館) 回転場 |
 |
系統:吹上11 頻度:2本/h 施設:大型休憩所 駐車:3台
吹上停留所は千種区に所在しますが,回転場はギリギリ昭和区に位置しています.
東へ数百メートルの場所に地下鉄吹上駅ができる前は,回転場内に8台分のスペースを確保しており,多数のバスが発着していました.
現在は東側半分3台分のみ機能しており,西側は貸出しているようです.
周辺の地図(Google)
まるはち交通センター
www.maruhachi-kotsu.com |

▲吹上ホール西側に位置する |
 |
(2)杁中 (路上回転) (地下鉄鶴舞線 いりなか駅) |
 |
系統:星丘13,八事12 頻度:1本/h 施設:なし 駐車:−
バス通りの幹線道路と平行して走る側道を利用して路上回転を行っています.
日中は星丘13系統が,朝夕はこれに加え八事12系統がここで折り返します.
星丘13系統の場合,北から来た杁中行きバスは大通り手前で右折し,側道上の降車場で乗客を降ろした後は折返し時間までそのまま待機します.
発車時間前になると,その先の交差点を鋭角に曲がり,3番停に着停して乗車扱いを行います.
 |
(3)妙見町 回転場 |
 |
系統:栄18,金山12,八事11,出入庫 頻度:7本/h 施設:大型休憩所 駐車:11台
13台収容可能な大型回転場です.
近くには中京テレビのタワーがそびえます.
 |
★ 御器所通 (御器所営業所 地下鉄御器所駅) |
 |
系統:吹上11 頻度:1本/h
昭和区のほぼ中央に市バス御器所営業所があります.複合ビルの1階部分が車庫になっています.
吹上11系統の時間1本はここを発着しています.
▼もどる
|