地下鉄各路線の車両の動向(廃車計画や新車計画,大規模改造計画)について紹介します.
(1)車両新造計画と廃車見込み
(2)リニューアル(主要電気機器更新)
(3)リニューアル(小規模改造)
(1)車両新造計画と廃車見込み |
 |
地下鉄車両や地下鉄乗入れ車両の,新車計画や廃車計画について公表情報をまとめます.
|
路線 |
形式 |
製造年 |
動 向 |
東 山 線 |
 5050形 |
H4〜 H12 |
車両更新はR14(2032)年以降の見込み |
 N1000形 |
H19〜 H27 |
車両更新はR29(2047)年以降の見込み |
新形式 |
当面の間,車両新造はない見込み |
名名 城港 線線 |
 2000形 |
H1〜 H16 |
車両更新はR11(2029)年以降の見込み |
新形式 |
当面の間,車両新造はない見込み |
鶴 舞 線 |
 3000形 |
S52〜 S59 |
老朽化のため,N3000形による車両更新を実施中
残りは1編成のみ.
→R4(2022)年度内に引退予定 |
 3050形 |
H5〜 H6 |
3000形2両を中間車に組込む3159HがR1年に先行廃車
残り9編成の車両更新はR15(2033)年以降の見込み |
 N3000形 |
H23〜 |
3000形置換えのためN3000形を増備中
→R5(2023)年3月までにあと1編成を増備予定 |
新形式 |
N3000形増備中のため新形式製造はない見込み |
 名鉄100系 |
S53〜 H6 |
不明 |
桜 通 線 |
 6000形 |
S62〜 H5 |
車両更新はR8(2026)年以降の見込み |
 6050形 |
H22 |
車両更新はR32(2050)年以降の見込み |
新形式 |
当面の間,車両新造はない見込み |
上 飯 田 線 |
 7000形 |
H15 |
車両更新はR25(2043)年以降の見込み |
新形式 |
当面の間,車両新造はない見込み |
 名鉄300系 |
H14 |
不明 |
|
(2)リニューアル(主要電気機器更新) |
 |
地下鉄車両や地下鉄乗入れ車両の,大規模改造/リニューアルについて情報をまとめます.
交通局では,地下鉄事業を長期に渡り安定的に運営するため,平成24年(2012年)に「交通局施設等長期維持管理計画」を策定し,地下鉄車両等の長寿命化や維持管理費の抑制と平準化に取り組んでいます.
計画では,地下鉄車両(※)は40年更新を標準とし,40年間の使用に必要な主要電気機器及び冷房装置は20年目に更新することとしています.
(※)第三世代車両及び第四世代車両が対象(例えばVVVF-GTOからVVVF-IGBTに更新).
長期維持管理計画や稼働式ホーム柵対応,ATO改造計画を踏まえた,各路線各車両の動向は次の通りです.
※地下鉄車両は入札情報等で改造計画を事前に知ることができますが,名鉄車については事前情報がありませんので,上表に掲載していません.
 |
第三世代車両(VVVF-GTO)の主要電気機器更新 状況一覧表 |
 |
 |
各路線の第三世代車両(新製時VVVF-GTO)の主要電気機器更新(VVVF-IGBTに置換)状況です.
桜通線6000形のみ完了です.
(年度ごとの改造本数)
形式 |
 5050形 |
 2000形 |
 3050形 |
 6000形 |
 7000形 |
年次 |
− |
前期 |
後期 |
− |
1次・2次 |
3次 |
− |
在籍数 |
27本 |
26本 |
10本 |
9本 |
13本 |
7本 |
2本 |
H22 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
注 |
|
|
|
|
H23 |
|
|
|
|
注 |
|
|
|
|
1 |
|
|
|
|
H24 |
|
|
|
|
1 |
|
|
|
|
1 |
|
|
|
|
H25 |
|
|
|
|
1 |
|
|
|
|
1 |
|
|
|
|
H26 |
|
|
|
|
1 |
|
|
|
|
1 |
|
|
|
|
H27 |
注 |
|
|
|
1 |
注 |
|
|
|
1 |
注 |
|
|
|
H28 |
1 |
|
|
|
1 |
4 |
|
|
|
|
2 |
|
|
|
H29 |
1 |
|
|
|
|
4 |
|
|
|
|
2 |
|
|
|
H30 |
1 |
注 |
|
|
|
5 |
|
注 |
|
|
3 |
注 |
|
R1 |
|
1 |
|
|
|
5 |
|
1 |
|
|
|
1 |
1 |
|
R2 |
|
1 |
|
|
|
3 |
|
3 |
|
|
|
|
2 |
|
R3 |
|
3 |
注 |
|
|
|
|
|
注 |
|
|
|
4 |
|
R4 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
R5 |
|
|
3 |
|
|
|
|
|
3 |
|
|
|
|
|
R6 |
|
|
4 |
|
|
|
|
|
2 |
|
|
|
|
|
未発注 |
12 |
完了 |
10 |
完了 |
完了 |
2 |
【凡例】
数字は年度ごとの改造本数
太文字+色付き数字は,年度ごとの予定本数もしくは未着手本数
注は発注時期
【注釈】
上飯田線7000形は新製時よりVVVF-IGBTです.
(3)リニューアル(小規模改造) |
 |
上記大規模リニューアルとは別に実施される,法令改正等に伴う装備品の追加や,弱電機器の更新状況をまとめます.
小規模改造は随時実施されているため,次表には直近のものに限って掲載します.
|
路線 |
形式 |
製造年 |
直近の小規模改造状況 |
東 山 線 |
 5050形 |
H4〜 H12 |
【車体・外観】 ・R2〜R4年度? 前照灯(LED化)を更新中 ・R4年度〜? 行先表示器,記号表示器の更新予定
【車内・乗務員室】 ・行先設定器,車内案内表示器(LCD化)を更新中 ・車内つり革(高さ変更)を更新中 |
 N1000形 |
H19〜 H27 |
【車体・外観】 ・R2〜R4年度? 前照灯(LED化)を更新中
【車内・乗務員室】 ・車内つり革(高さ変更)を更新中(1〜4次車) ・R5年度までにデジタルサイネージ広告開始(LCD画面搭載) |
名名
城港
線線 |

2000形 |
H1〜
H16 |
【車体・外観】 ・R4年度? 前照灯(LED化)を更新中
【車内・乗務員室】 ・行先設定器,車内案内表示器(LCD化)を更新中 ・車内つり革(高さ変更)を更新中 ・室内灯LED化予定(R4年度は1編成?) |
鶴 舞 線 |
 3000形 |
S52〜 S59 |
|
 3050形 |
H5〜 H6 |
【車体・外観】 ・R2〜R4年度? 前照灯(LED化)を更新中
【車内・乗務員室】
・車内案内表示器(LCD化)を更新中
・車内つり革(高さ変更)を更新中 |
 N3000形 |
H23〜 |
【車体・外観】 ・
【車内・乗務員室】 ・ |
桜 通 線 |
 6000形 |
S62〜 H5 |
【車体・外観】 ・R2〜R4年度? 前照灯(LED化)を更新中
【車内・乗務員室】
・車内つり革(高さ変更)を更新中 |
 6050形 |
H22 |
【車体・外観】 ・R2〜R4年度? 前照灯(LED化)を更新中
【車内・乗務員室】
・車内つり革(高さ変更)を更新中 |
上 飯 田 線 |
 7000形 |
H15 |
【車体・外観】 ・(参考/名鉄300系は前照灯更新中=LED化)
【車内・乗務員室】 ・ |
共通事項 |
|
|
▼もどる |