まるはち交通センター
 トップページ地下鉄車両地下鉄桜通線6050形
地下鉄車両
 
コンテンツTOP
車両総説・その他
 車両概要・解説
 トピックス
現役車両の紹介
 東山線5050形
 東山線N1000形
 名城線2000形
 名城線新型
 鶴舞線3050形
 鶴舞線N3000形
 [乗入]名鉄100系
 桜通線6000形
 桜通線6050形
  車体・外観
  走行機器
  車内・内装
  乗務員室
  ▼データ集
  編成表/主要諸元
  表示装置
  ▼画像ギャラリー
  甲種輸送レポート
  企画・装飾列車
  
 桜通線新型
 上飯田線7000形
 [乗入]名鉄300系
引退車両の紹介
 黄電「きいでん」
 東山線5000形
 鶴舞線3000形
 活躍する譲渡車両

 高速度鉄道6号線(桜通線)  5両組成×4編成=20両在籍  配置:日進工場
 編成:6150-6250-6350-6750-6850
 電気:架空線式DC1500V  軌間:1067mm(狭軌)  車長:20m(大型)

桜通線 6050形 コンテンツ

 車両詳細


車体・外観
車両外観より

走行機器
 台車,制御,
 主要電気機器

車内・内装
客室内

乗務員室
 運転席,運転機器

 データ集


主要諸元
編成表,諸元

表示装置
 方向幕
 案内表示器

 画像ギャラリー


甲種輸送レポ
 豊川→名古屋
 本線試運転

企画・装飾列車
 記念装飾
 イベント列車

 

 

車 両 概 要

 桜通線6050形は,野並〜徳重間延伸開業に伴う輸送力増強のため,平成22年に登場した新しい車両です.

 【6050形誕生の経緯】
 桜通線の先輩格6000形は設計から既に20年以上が経過しており,近年の技術の急速な進歩と社会ニーズの変化に対応するため,延伸開業に合わせて新型車両として6050形が設計されました.
 6000形と同様に,鶴舞線規格に合わせた狭軌・架空線式の20m級大型車両となっています.

 当初は6両組成で製造される予定でしたが,建設費削減や需要予測の見直しなどによって,現行の組成両数である5両組成となりました.
 これまでの桜通線車両と同様に,ワンマン運転のため右側運転台で,ホーム監視モニタ,ATOが搭載されています.

 延伸開業に先立ち,平成22年2月に一次車1編成(6151H)が登場しました.
 搬入後,鶴舞線や桜通線で試運転や習熟運転が行われ,7月5日より営業運転を開始しています.
 次いで11月から12月にかけて二次車3編成(6152H〜6153H)が順次搬入され,営業運転を開始しています.

 【6050形の今後】
 6050形という形式名ながら名古屋市営地下鉄の最新鋭Nシリーズの一員として,今後も桜通線での活躍が続く見込みです.

 

 

▼もどる 

 (C) まるはち交通センター製作委員会