![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
トップページ![]() ![]() ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
地下鉄鶴舞線乗り入れ車両 6両組成×11編成=66両在籍
名鉄100系/200系は,前面貫通扉に系統板を差し込む枠が設けられています. 近年まで,名鉄三河線内列車として走る際に,行先板を掲示していました. この枠を利用し,名鉄主催のイベントや各種キャンペーン開催時には,特製の系統板が掲示されることがあります. 当ページでは,平成29年以降に掲出された特殊系統板を紹介します. また名鉄100系/200系車両による試運転列車の模様も当ページ下部に掲載しています.
令和7年(2025年)の特殊系統板は次の通りです.
南知多ビーチランド開園45周年と南知多おもちゃ王国をPRする記念系統板が,令和7年4月24日から○月○日まで,215編成に掲出されています.デザインは2種類で,前後で別々のデザインが掲出されています(2種類計2枚).
令和6年(2024年)の特殊系統板は次の通りです.
名鉄200系(地下鉄鶴舞線乗り入れ車両)が令和6年(2024年)7月15日にデビュー30周年を迎えることを記念し,令和6年(2024年)7月15日〜8月19日の約1か月間,当該車両に記念系統板が掲出されました. 掲出車両は215編成です.デザインは前後とも同じです(1種類計2枚).
令和6年10月20日(日)に稲沢市民会館で開催された「スギテツプロデュース 鉄道物語in稲沢vol.7」に合わせて,名鉄とJR貨物のコラボPR系統板が掲出されました. 掲出期間は10月13日(日)から10月21日(月)です.掲出車両は113編成です.
令和6年10月1日から12月15日まで展開された「有松・熱田のまちめぐり」キャンペーンをPRする記念系統板が,11月中旬から12月15日まで,111編成に掲出されました.デザインは前後とも同じです(1種類計2枚).
令和5年(2023年)の特殊系統板は次の通りです.
令和5年2月11日(土祝)から令和6年6月8日(土)まで展開されているお遍路旅企画「歩いて巡拝(まいる)知多四国」をPRする記念系統板が,令和5年2月21日から4月22日まで,215編成に掲出されました.デザインは前後とも同じです(1種類計2枚).
地下鉄鶴舞線と名鉄犬山線の相互直通運転開始30周年を記念し,令和5年(2023年)8月1日〜31日の1か月間,名鉄車両に記念系統板が掲出されました. 掲出車両は,113編成と213編成です.掲出編成によってデザインが異なります.
名鉄100系(地下鉄鶴舞線乗り入れ車両)が令和5年(2023年)12月27日にデビュー45周年を迎えることを記念し,令和5年(2023年)12月14日〜令和6年1月31日の1か月半,当該車両に記念系統板が掲出されました. 掲出車両は,111編成です.前後デザインは同じです.
令和4年(2022年),3年ぶりに特殊系統板が掲出されました.
名鉄犬山線開通110周年を記念し,記念日となる令和4年8月6日に犬山駅で記念出発式が開催されました. 名鉄本線系統では,1200系や6000系に記念系統板が掲出されました. 掲出期間は,令和4年(2022年)8月6日から8月下旬です.
令和4年10月11日(火)から12月11日(日)まで展開された「秋の有松めぐり」キャンペーンをPRする記念系統板が,9月27日から12月11日まで,215編成に掲出されました.デザインは前後とも同じです(1種類計2枚).
令和元年(2019年)に掲出された特殊系統板は,2期間4種類です.
地下鉄鶴舞線と名鉄豊田線の相互直通運転開始40周年を記念し,令和元年(2019年)7月29日〜9月1日の約1か月間,名鉄車両には記念系統板の掲示,地下鉄車両には記念デザインのステッカー掲示が行われました. 名鉄の記念系統板掲示車両は,112編成と214編成です.
令和元年(2019年)9月20日から11月2日まで開催された「ラグビーワールドカップ2019」をPRする記念系統板が,9月1日〜11月2日の約2か月間,114編成と211編成に掲出されました.
平成30年度(2018年度)の掲出はありませんでした.
平成29年1月1日(日祝)から4月9日(日)まで展開された「2017豊川キャンペーン”とよかわ参歩”」をPRする記念系統板が,1月23日から4月9日まで,113編成に掲出されました.デザインは前後とも同じです(1種類計2枚).
平成29年3月17日(金)から5月31日(水)まで展開された「岡崎グルメキャンペーン2017春」をPRする記念系統板が,3月17日から5月31日まで,112編成に掲出されました.デザインや配色が前後で異なります(2種類計2枚).
名鉄の沿線タイアップ企画「いいかも!半田 春キャンペーン」が,平成29年3月18日(土)から5月7日(日)まで開催され,これをPRする記念系統板が,3月18日から5月7日まで,215編成に掲出されました.
名鉄の沿線タイアップ企画「西尾の抹茶 いっぷくキャンペーン」が,平成29年3月18日(土)から5月31日(水)まで開催され,これをPRする記念系統板が,3月18日から5月31日まで,111編成に掲出されました.
名鉄電車を使った推理ゲームラリーイベント「SAGASE!2 〜記憶を呼び起こし駅を探し出せ〜」(平成29年3月18日から4月9日まで開催)をPRする記念系統板が,3月18日から4月9日まで,114編成に掲出されました. これにより,3月18日から4月9日までの間,合計5編成に系統板(111F西尾板,112F岡崎板,113F豊川板,114FSAGASE!2板,215F半田板)が掲出されていました.
名鉄の車両工場「舞木検査場」一般公開イベント「第11回名鉄でんしゃまつり」(5月20日開催)をPRする記念系統板が,イベントの参加者募集期間である4月10日頃から5月8日まで,116編成に掲出されました.
平成28年以前は
名鉄100系/200系車両による,地下鉄線内における試運転列車の模様です.
令和3年(2021年)4月7日に,地下鉄鶴舞線内において,名鉄212編成による試運転列車が運転されました.
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(C)まるはち交通センター製作委員会名古屋市交通局ファンサイト |