まるはち交通センター
 トップページ地下鉄車両黄電(きいでん)名城線の黄電 行先表示器
地下鉄車両
 
コンテンツTOP
車両総説・その他
 車両概要・解説
 トピックス
現役車両の紹介
 東山線5050形
 東山線N1000形
 名城線2000形
 名城線新型
 鶴舞線3050形
 鶴舞線N3000形
 [乗入]名鉄100系
 桜通線6000形
 桜通線6050形
 桜通線新型
 上飯田線7000形
 [乗入]名鉄300系
引退車両の紹介
 黄電「きいでん」
  ▼東山線
  車両詳細解説
  行先表示器
  ▼名城・名港線
  車両詳細解説
  行先表示器
  ▼まとめ・その他
  黄電の系譜図
  保存展示車両
 
 東山線5000形
 鶴舞線3000形
 活躍する譲渡車両

 2号線・4号線(名城線・名港線)   最大在籍数125両(2両〜6両組成)
 電気:第3軌条600V   軌間:1435mm(標準軌)   車長:15m(小型)

行先表示器(方向幕)

 地下鉄名城線黄電車両の行先表示器(方向幕)のコマ内容を掲載しています.
 これらの情報は独自調査から推測したもので,実際の内容と異なる可能性がありますのでご了承ください.

 布式・字幕式方向幕(黄電)

 名城線の黄電は登場時から前面方向幕を備えていました(乗務員による手動式).
 当初は布製の方向幕で,白地に黒文字でした.(左のもの)
 後にフィルム式となり,黒地に白文字になりました.
 黒地幕の3〜9と10〜16で同じコマの繰り返しになっています(黄電末期のもの).


1000形
1100形
1200形
過去方向幕(黄電初期)
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
過去方向幕(黄電末期)
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18

 

 

▼もどる 

 (C)まるはち交通センター製作委員会