|
2号線・4号線(名城線・名港線) 最大在籍数125両(2両〜6両組成)
電気:第3軌条600V 軌間:1435mm(標準軌) 車長:15m(小型)
行先表示器(方向幕) |
 |
地下鉄名城線黄電車両の行先表示器(方向幕)のコマ内容を掲載しています.
これらの情報は独自調査から推測したもので,実際の内容と異なる可能性がありますのでご了承ください.
名城線の黄電は登場時から前面方向幕を備えていました(乗務員による手動式).
当初は布製の方向幕で,白地に黒文字でした.(左のもの)
後にフィルム式となり,黒地に白文字になりました.
黒地幕の3〜9と10〜16で同じコマの繰り返しになっています(黄電末期のもの).

1000形 1100形 1200形
|
| 過去方向幕(黄電初期) |
 |
| 01 |
 |
| 02 |
 |
| 03 |
 |
| 04 |
 |
| 05 |
 |
| 06 |
 |
| 07 |
 |
| 08 |
 |
| 09 |
 |
| 10 |
 |
|
| 過去方向幕(黄電末期) |
 |
| 01 |
 |
| 02 |
 |
| 03 |
 |
| 04 |
 |
| 05 |
 |
| 06 |
 |
| 07 |
 |
| 08 |
 |
| 09 |
 |
| 10 |
 |
| 11 |
 |
| 12 |
 |
| 13 |
 |
| 14 |
 |
| 15 |
 |
| 16 |
 |
| 17 |
 |
| 18 |
 |
|
▼もどる |