高速度鉄道6号線(桜通線) 5両組成×4編成=20両在籍 配置:日進工場
編成:6150-6250-6350-6750-6850
電気:架空線式DC1500V 軌間:1067mm(狭軌) 車長:20m(大型)
台車・走行機器 |
 |
6050形の台車等走行機器を紹介します.
 |
←徳重 |
中村区役所→ |
|
形 式 |
6150形 |
6250形 |
6350形 |
6750形 |
6850形 |
車 種 |
Tc1制御車 |
M1電動車 |
M2電動車 |
M3電動車 |
Tc2制御車 |
連 結 器 |
先頭車:自動密着連結器,その他の車両間:棒状連結器 |
台 車 |
ボルスタレス式空気バネ台車 固定軸距2,100mm |
軸箱支持 |
モノリンク式 |
台車形式 |
SS176T |
SS176M |
SS176M |
SS176M |
SS176T |
車 輪 |
一体圧延波打車輪 φ860mm |
基礎ブレーキ |
片押式踏面ブレーキ |
駆動装置 |
WN平行軸カルダン駆動(6250,6350,6750) |
歯車比 |
歯車比99:16 |
主電動機 |
三相誘導電動機
170kW×4(6250,6350,6750) |
台車は,低床化,構造の簡素化,省メンテナンス化を図ったモノリンク式のボルスタレス空気バネ台車です.
N3000形と同じ,住友金属工業製のSS176型です.
基礎ブレーキは,片押し式踏面ブレーキです.

▲住友製SS176M形台車 |
|
車輪は一体圧延波打車輪で,車輪径860mmです.
主電動機は,日立製の容量170kWの三相かご形誘導電動機です.
屋根上機器 |
 |
6050形の屋根上に搭載された主要機器について紹介します.
 |
←徳重 |
中村区役所→ |
|
形 式 |
6150形 |
6250形 |
6350形 |
6750形 |
6850形 |
車 種 |
Tc1制御車 |
M1電動車 |
M2電動車 |
M3電動車 |
Tc2制御車 |
電気方式 |
DC1,500V 架空線式 |
集電方式 |
シングルアーム式パンタグラフ |
冷房装置 |
屋根上集約分散形 21,000kcal/h×2 |
列車無線装置 |
誘導無線(発報信号,デッドマン通報機能付) |
パンタグラフは全ての電動車にシングルアーム式を1基ずつ搭載しています.
冷房装置は各車に24.4kWのユニットクーラ2台/両を搭載しています.

▲パンタグラフ |

▲ユニットクーラー |
列車無線装置は,誘導無線方式です.ワンマン対応として,非常発報機能のほか,防護発報機能,デットマン通報機能,車内非常通報器の指令室への無線中継機能を有しています.
本体・送受信アンテナ共に中村区役所方(6850形)に搭載されています.
主要電気機器 |
 |
6050形の主要な床下機器について紹介します.
 |
←徳重 |
中村区役所→ |
|
形 式 |
6150形 |
6250形 |
6350形 |
6750形 |
6850形 |
車 種 |
Tc1制御車 |
M1電動車 |
M2電動車 |
M3電動車 |
Tc2制御車 |
制御装置 |
VVVFインバータ制御(6250,6350,6750)
ベクトル制御,応荷重演算制御機能付き |
ブレーキ装置 |
NSC遅れ込め制御付きATC連動電気指令式電空併用ブレーキ
応荷重式,回生ブレーキ付 |
補助電源装置 |
静止形三相インバータ 125kVA(6150,6850) |
信号保安装置 |
車内信号式ATC |
3M2T構成は6000形と変わらないものの,配置を見直し,両先頭車が制御車で,中間車が電動車となりました.
制御装置は東洋製のPGセンサレスのVVVFインバータ制御(IGBT)で,1C4Mを1ユニットとしています.
静止形三相インバータ(容量125kVA)で,両先頭車(6150,6850)に搭載されています.
.
NSC遅れ込め制御付きATC連動電気指令式電空併用ブレーキ方式です.
信号方式は,鶴舞線に合わせて無絶縁軌道回路,連続誘導方式の車内信号ATC装置としています.
▼もどる |