まるはち交通センター
 トップページ地下鉄車両地下鉄桜通線6050形車内・内装
地下鉄車両
 
コンテンツTOP
車両総説・その他
 車両概要・解説
 トピックス
現役車両の紹介
 東山線5050形
 東山線N1000形
 名城線2000形
 名城線新型
 鶴舞線3050形
 鶴舞線N3000形
 [乗入]名鉄100系
 桜通線6000形
 桜通線6050形
  車体・外観
  走行機器
  車内・内装
  乗務員室
  ▼データ集
  編成表/主要諸元
  表示装置
  ▼画像ギャラリー
  甲種輸送レポート
  企画・装飾列車
  
 桜通線新型
 上飯田線7000形
 [乗入]名鉄300系
引退車両の紹介
 黄電「きいでん」
 東山線5000形
 鶴舞線3000形
 活躍する譲渡車両

 高速度鉄道6号線(桜通線)  5両組成×4編成=20両在籍  配置:日進工場
 編成:6150-6250-6350-6750-6850
 電気:架空線式DC1500V  軌間:1067mm(狭軌)  車長:20m(大型)

6050形 車内・内装

 6050形は,平成22年2月に登場した1次車1編成と,同年11月〜12月に登場した2次車3編成が在籍しています.
 一次車と二次車は,車内案内表示装置に違いがあります.

年次 編成 案内表示装置
1次車 6151H LED式
2次車 6152H〜6154H LCD式

 

 一次車  6151H

 6050形の車内は片持式オールロングシートです.
 シートモケットは明るい赤色ではなく,濃い赤色柄入りのものになっています.
 表面の凹凸が強調された簡易バケットタイプです.

 従来通り7人掛けと3人掛けで構成されており,7人掛けシートには交通局では初めて中間縦手すり(スタンションポール)が1本(4-3配置)設けられました.

 天井や側壁は明るいブラウン系の化粧板で,床面は茶系石目調となっており,通路区分はありません.
 出入口付近は容易に識別できるよう黄色になっています.

 つり革は三角タイプのものが採用されています.

 N1000形に引き続き,車椅子スペースを全車両の車端部に配置し,優先座席と座席前のつり革は色を変えています.


▲1次車の車内(中間車)
 赤色モケットのロングシートが並ぶ

▲1次車の車内(先頭車)
 床面は茶系石目調


▲7人掛けロングシート


▲濃い赤色の柄入りモケット


▲先頭車の車端部(両側とも優先席)


▲車端部の車いすスペースと優先座席


▲優先座席のモケット


▲乗務員室仕切り壁 中央と右は遮光ガラス

 

 1次車の車内案内表示装置は,32×256の2段表示LED案内装置が採用されました.

 扉には,ドア開閉予告チャイムと共に,新たにドア開閉動作予告ランプが装着されました.


▲1次車側面扉 閉扉予告ランプ2灯付き

▲1次車のみ「LED式」案内表示器を搭載
 扉開閉方向表示器つき


▲LED式案内表示器の反対側は路線図のみ
 扉開閉方向表示器つき
 

 

 

 二次車  6152H〜6154H

 6050形の二次車車内は,「車内案内表示装置」以外は一次車と変わりありません.


▲2次車の車内(中間車)

▲2次車の車内(先頭車)


▲車端部の車いすスペースと優先座席


▲中間車の車端部(片側のみ優先席)


▲乗務員室仕切り壁


▲先頭車の車いすスペース

 

 2次車(6152H〜6154H)の車内案内表示装置は,「ハッチービジョン」と命名された17インチワイド液晶ディスプレイ(LCD)が搭載されました.
 現状では1画面のみ搭載です.(広告用の2台目は準備工事のみ.)


▲2次車の出入口扉付近の様子
 LCD式の案内表示装置を設置

▲2次車のLCD式案内表示装置
 愛称は「ハッチービジョン」


▲案内表示器の反対側は路線図のみ
 (1次車と同じ)
 

 

 

 

近年の改造内容

 近年改造された車内設備や車内機器を紹介します.

 Wi-Fi車内アンテナ設置  平成26年(2014年)

 平成26年3月28日から5月31日まで,全国の地下鉄では初となる車内Wi-Fiサービスの試行導入が行われました.
 テスト車両に選ばれたのは,6050形6152編成です.車内(車端部)にWifiアンテナが設置されました.

 その後,平成26年11月4日から本格実施される事になり,
 他路線に先駆けて,平成26年度中に桜通線車両への設置が行われました.


▲車端部に搭載されたWi-Fiアンテナ
 

 

 

 抗ウイルス加工  令和3年

 令和3年,市バス・地下鉄全車両を対象に抗ウイルス加工(手すりやつり革などに,ウイルスの不活性化を早める効果を持つ薬剤を噴霧)が行われました.
 施工済み車両にはステッカーが車内に掲出されました.


▲抗ウイルス加工ステッカー(R3年)
 

 

 

 つり革交換(一般座席部) 令和3年〜

 令和3年から令和5年にかけて,一部のつり革について,高さの低いつり革へ交換が行われる予定です.

 

 

 乗務員室扉に「非常通報装置」ステッカー追加 令和4年(2022年)

 6050形含め,ワンマン運転を行う各路線の車両を対象に,乗務員室扉に「非常通報装置」の位置を表示したステッカーが追加掲出されました.


▲乗務員室扉ガラス面に「非常通報装置」ステッカー掲出(R4年12月頃)
 

 

 

画像ギャラリー

 6050形車両のその他車内画像を紹介します.

 過去の様子

 6050形車両は,野並・徳重間の延伸開業に先駆けて導入されました.


▲徳重延伸開業前の車内路線図
 

 

 

 平成24年より地下鉄トンネル内の携帯電話圏内化が始まったことを受け,優先席前の床面に赤く大きなマナー啓発ステッカーが掲示されました.
 その後,マナー変更(電源OFF→混雑時のみOFF)に伴い,平成28年3月までに剥離されています.


▲約5年間掲出されていた床ステッカ

▲「電源OFF」を呼びかけるつり革ステッカー

 

 

▼もどる 

 (C) まるはち交通センター製作委員会