 |
高速度鉄道6号線(桜通線) 5両組成×4編成=20両在籍 配置:日進工場
編成:6150-6250-6350-6750-6850
電気:架空線式DC1500V 軌間:1067mm(狭軌) 車長:20m(大型)
6050形 編成表 |
 |
野並・徳重方が6150形,名古屋・中村区役所方が6850形の5両組成です.
製造は日本車両が担当しています.
次 |
年度 |
竣工日 |
車体 |
主電 動機 |
制御 装置 |
 |
1 |
H21 |
H22.2.26 |
日車 |
日立 |
東洋 |
6151 − 6251 − 6351 − 6751 − 6851 |
2 |
H22 |
H22.11.16 |
日車 |
日立 |
東洋 |
6152 − 6252 − 6352 − 6752 − 6852 |
H22.11.30 |
日車 |
日立 |
東洋 |
6153 − 6253 − 6353 − 6753 − 6853 |
H22.12.15 |
日車 |
日立 |
東洋 |
6154 − 6254 − 6354 − 6754 − 6854 |
主要諸元表 |
 |
桜通線6050形は,当初から将来の8両組成を想定したMTユニット設計となっています.
車両種別と主要取付機器の関係です.
構成は,6000形がMcTMMTc組成なのに対し,6050形は両端制御車のTcMMMTc組成となっています.
このためパンタグラフ搭載車が3連続する姿を見ることができます.
 |
←徳重 |
中村区役所→ |
|
形 式 |
6150形 |
6250形 |
6350形 |
6750形 |
6850形 |
車 種 |
Tc1制御車 |
M1電動車 |
M2電動車 |
M3電動車 |
Tc2制御車 |
ユニット |
┗━━━━━━┛ |
|
┗━━━━━━┛ |
パンタグラフ |
|
く |
く |
く |
|
制御装置 |
|
○ |
○ |
○ |
|
ブレーキ装置 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
電動空気圧縮機 |
|
○ |
|
○ |
|
補助電源装置 |
○ |
|
○(給受電装置) |
|
○ |
ATC装置 |
○ |
|
|
|
○ |
ATO装置 |
|
|
|
|
○ |
自動放送装置 |
○ |
|
|
|
|
列車無線 |
操作器 |
|
|
|
本体,操作器 |
形式名称はx050形ですが,N1000形やN3000形と同様に日車ブロック工法車体のIGBT素子-VVVFインバータ制御のNシリーズの車体&機器で構成されています.
 |
←徳重 |
中村区役所→ |
|
形 式 |
6150形 |
6250形 |
6350形 |
6750形 |
6850形 |
車 種 |
Tc1制御車 |
M1電動車 |
M2電動車 |
M3電動車 |
Tc2制御車 |
軌 間 |
1,067mm |
電気方式 |
DC1,500V 架空線式 |
自 重 |
31.3t |
36.1t |
35.2t |
36.1t |
31.6t |
定員(座席) |
136人(45席) |
147人(51席) |
136人(45席) |
車体構造 最大寸法 |
全ステンレス鋼製車体(日車ブロック工法)
長さ20,000mm× 幅2,746mm× 高さ4,140mm |
床面高さ |
軌条面上 1,130mm |
ボギー中心 |
13,600mm |
出 入 口 |
幅1,300mm× 高さ1,850mm 片側4カ所/両 |
連 結 器 |
先頭車:自動密着連結器,その他の車両間:棒状連結器 |
台 車 |
ボルスタレス式空気バネ台車 固定軸距2,100mm |
軸箱支持 |
モノリンク式 |
台車形式 |
SS176T |
SS176M |
SS176M |
SS176M |
SS176T |
車 輪 |
一体圧延波打車輪 φ860mm |
基礎ブレーキ |
片押式踏面ブレーキ |
駆動装置 |
WN平行軸カルダン駆動(6250,6350,6750) |
歯車比 |
歯車比99:16 |
集電方式 |
シングルアーム式パンタグラフ |
主電動機 |
三相誘導電動機
170kW×4(6250,6350,6750) |
制御装置 |
VVVFインバータ制御(6250,6350,6750)
ベクトル制御,応荷重演算制御機能付き |
ブレーキ装置 |
NSC遅れ込め制御付きATC連動電気指令式電空併用ブレーキ
応荷重式,回生ブレーキ付 |
補助電源装置 |
静止形三相インバータ 125kVA(6150,6850) |
冷房装置 |
屋根上集約分散形 21,000kcal/h×2 |
列車無線装置 |
誘導無線(発報信号,デッドマン通報機能付) |
信号保安装置 |
車内信号式ATC |
制御装置はIGBT主回路素子によるVVVFインバータ制御です.6000形では採用実績のない東洋製が選択されました.
台車はボルスタレス台車で,6000形と同じボルスタレス式空気ばね台車で,住友製SS176形の一体圧延波打車輪です.
最高速度は75km/h(設計最高速度は120km/h),加速度は3.0km/h/s,減速度は常用で3.5km/h/s,非常で4.0km/h/sで,これらは6000形と同じです.
 |
運転性能 |
諸元 |
最高運転速度 |
75km/h |
加速度 |
0.833m/s2(3.0km/h/s) |
減速度(常用最大) |
0.972m/s2(3.5km/h/s) |
減速度(非常) |
1.111m/s2(4.0km/h/s) |
|
▼もどる |