高速度鉄道6号線(桜通線) 5両組成×4編成=20両在籍 配置:日進工場
編成:6150-6250-6350-6750-6850
電気:架空線式DC1500V 軌間:1067mm(狭軌) 車長:20m(大型)
イベント列車 |
 |
桜通線6050形車両を使用して運行されたイベント列車を紹介します.
 |
平成23年1月16日 ハッチーキッズクラブ2010会員専用列車 |
 |
 |
平成23年1月16日(日)に,ハッチーキッズクラブ会員を対象としたイベント列車が運転されました.
使用された車両は桜通線6152編成で,地下鉄日進工場を出発し,鶴舞線経由で丸の内から桜通線に進入.今池駅まで運行されました.(今池〜野並間回送)
帰路も同ルートで運行されました.

▲新車6152Hを起用 「団体」表示で回送 |

▲なぜか「試運転」表示に変えて鶴舞線へ |

▲掲出されたヘッドマークシール |
|
 |
平成23年7月24日 ハッチーキッズクラブ2011会員専用列車 |
 |
 |
平成23年7月24日(日)に,ハッチーキッズクラブ会員を対象としたイベント列車が運転されました.
車両は昨年に引き続き桜通線6050形で,今回は6154編成が使用されました.
先頭車には特製ヘッドマークシールが付けられました.
イベント列車は今池駅を発車し,桜通線を南下.
終点の徳重車庫に入線し,車庫内を車窓見学.折返し今池駅まで運行されました.

▲6154Hを起用 今回は「回送」表示 |

▲今池〜徳重車庫を往復運行 |

▲おまけ 車内液晶表示「名古屋市交通局」 |
|
記念装飾列車 |
 |
記念行事に関連して,車体に掲示されたステッカー類を紹介します.
平成23年3月27日(日)に,地下鉄桜通線の野並〜徳重間(4.1km)が開通しました.
これを記念し,6153編成に開通記念ヘッドマークが掲出され,「記念列車」として1週間ほど運行されました.

▲徳重5:32発開業一番列車 (画像は野並駅到着時) |

▲6153Hに掲出された大型ヘッドマーク |

▲ヘッドマーク |
|
▼もどる |