令和元年(2019年)の千種区における不発弾の処理作業に伴う区間運休の記録集です.
地下鉄桜通線 今池〜桜山間運休 |
 |
令和元年(2019年)6月6日,千種区小松町のビル建設現場で不発弾が発見され,23日に撤去作業が行なわれました.
現場は地下鉄桜通線の吹上駅から約200mの位置にあり,駅が半径約300mの避難対象地域に含まれることから,撤去作業日の午前9時から撤去終了後に発表される安全宣言が出されるまでの間,地下鉄吹上駅が閉鎖されると共に,地下鉄桜通線は今池〜桜山間で運休となりました.
市バスの迂回運行レポートは 市バス路線>迂回運行の記録

▲桜通線路線図 |

▲地下鉄駅掲出のお知らせ |

▲不発弾処理作業に伴う地下鉄の対応 |

▲不発弾処理作業に伴う運行図 |
タイムライン |
 |
地下鉄吹上駅では,9:18発の徳重行を最後に営業を中止し,閉鎖されました.
下り列車(徳重行)は今池9:24発から4本,上り列車(中村区役所行)は桜山9:13発から4本の計8本が,今池〜桜山間を回送運転しました(吹上駅駅員の避難のため).
今回の区間運休では,避難対象地域に含まれる吹上駅以外で地下鉄での迂回ルートが確保できない駅が無かったため,振替輸送は行われませんでした.
以下,今池駅での下り列車の模様です.

▲発車時刻と行き先は消灯 部分運転を知らせる赤文字だけがスクロール |

▲今池駅の下り時刻表 9:24以降は今池止まり |

▲今池9:16発 運転休止前の徳重行の最終列車 |
|

▲今池9:24着 今池行き(下り運転休止)1本目 |

▲今池駅到着後,桜山駅まで回送 |

▲今池行から回送までの方向幕回し |

▲今池行き車内表示 |

▲6000形今池行 |

▲6050形今池行 |
上り列車も同様に桜山行きとして運転され,桜山駅到着後に回送に切り替えて,今池駅まで回送運転されました.
今池駅到着後は,中村区役所行きとして通常ダイヤで運行されました.

▲今池駅に到着した上り回送列車 |

▲今池駅に到着した上り回送列車 |

▲今池駅に到着した上り回送列車 |

▲「回送」から「中村区役所」行きに切り替える (画像は幕回し途中の丸の内表示) |
鶴舞線との乗換駅である御器所駅では,桜通線ホームに降りる階段入口に,桜通線運転休止の案内が掲出されました.

▲桜通線の運転休止を案内する掲示物 |

▲人が消えた御器所駅桜通線ホーム |
桜山駅では,新瑞橋方面への迂回が案内されました.

▲桜通線の運転休止を案内する掲示物 |

▲折り返し運転と迂回ルートの案内 |
吹上駅閉鎖と駅員の避難完了後,下り列車は今池9:48着より,上り列車は桜山9:49着より回送運転を取りやめ,今池駅と桜山駅での折返し運転となりました.
部分運転となる,中村区役所〜今池間,桜山〜徳重間は,行き先が変更となった以外は,通常ダイヤにて運行されました.
休日昼間の桜通線は,通常は9編成で運転されていますが,部分運転時間帯は桜山駅での折返し時分(14分)確保のため,1編成増の計10編成で運転されました.
増強された1編成は,通常は桜山9:49着で桜山駅留置線に入庫する下り列車の入庫を取り消し,そのまま桜山9:54発徳重行き下り列車に充当されました.

▲今池駅 折返しのため留置線に進む |
|

▲桜山駅 2番線に到着した桜山行き |

▲桜山駅 2番線で降車扱い後,徳重方の留置線に引き上げるため逆進する |

▲桜山行き車内表示 |

▲6050形桜山行き |

▲桜山駅 留置線から1番線に逆進入する桜山始発の徳重行き |

▲桜山始発徳重行きの車内LCD表示 |
不発弾の撤去作業は順調に進行し,予定よりも早い11:49に安全宣言が出されました.
安全宣言に伴い,今池駅と桜山駅での折返し運転を終了し,下り列車(徳重行)は今池駅12:23着から3本,上り列車(中村区役所行)は桜山駅12:25着から3本の計6本が,今池〜桜山間を回送運転しました(吹上駅再開準備中のため).

▲下り列車は,今池駅12:23着から折返し運転を終了 桜山駅まで回送列車として運転 |
左の画像は,今池駅から桜山駅に到着した下り回送列車1本目です. 折返し運転終了に伴い,運用本数を10編成から所定の9編成に戻すため,この車両は桜山駅到着後,桜山駅始発の下り営業列車には充当されず,桜山駅留置線に入庫しました. |

▲上り列車は,桜山駅12:25着から折返し運転を終了 |

▲今池駅まで回送列車として運転 |
吹上駅の営業再開に伴い,下り列車(徳重行)は今池駅12:53発より,上り列車(中村区役所行)は桜山駅12:55発より運転を再開しました.
今池駅〜桜山駅間の区間運休の本数は,上下各23本の合計46本となりました.

▲上り営業再開1番列車(桜山駅12:55発) 駅発車標の時刻案内も復活 |
|
▼もどる
|