1号線(東山線) 6両組成×21編成=126両在籍 配置:藤が丘工場
N1100-N1200-N1300-N1400-N1500-N1600
電気:第3軌条600V 軌間:1435mm(標準軌) 車長:15m(小型)
ラッピング列車 写真集 |
 |
東山線の新しい主役,N1000形に施されたラッピング広告をご紹介します.
 |
平成22年7月1日登場 名古屋開府400年記念PR列車”夢列車” |
 |
 |
広告期間:平成22年7月1日〜12月31日 対象編成:N1101編成
N1000形最初の全面ラッピング広告の事業主は名古屋市総務局となりました.
平成22年に開催した「名古屋開府400年祭」を盛り上げるため,名古屋の大動脈路線である東山線の最新鋭車両にラッピングを施し,「名古屋開府400年記念『夢列車』」として走らせました.
なお,7月1日の運行開始日には,藤が丘駅では市長も出席して出発式が行われました.
ラッピング列車はマスコットキャラクター「はち丸」などがデザインされ,車内にも名古屋の歴史や方言に関するポスターが掲示されました.
また,6両各車両ごとに協賛企業が異なっており,それぞれの車体に企業名が,車内の中吊りに企業広告が掲示されていました.

▲藤が丘方 N1101号車 |

▲高畑方 N1601号車 |

▲車体側面にはキャラクター |

▲まるで黄電が復活したかのよう |

▲車内では名古屋の歴史をPR |

▲名古屋ことば |
これ以降,N1000形へのラッピング広告実績はありません.
(R4年現在)
▼もどる |