![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
トップページ![]() ![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
高速度鉄道第6号線 桜通線 ラインカラー:赤色
太閤通駅は,名古屋駅から西へ約1km,名古屋市中村区に所在する地下鉄駅です. かつての名古屋市電の停留所名は「太閤通三丁目」でしたが,付近に中村区役所(旧庁舎)があったことから,平成元年の地下鉄駅開業時は「中村区役所駅」と命名されました. 令和5年(2023年)1月4日に,中村区役所が当駅付近から本陣駅付近へ移転したことに伴い,同日付で駅名称を「中村区役所駅」から,町名の「太閤通駅」に変更しました. 駅の管理は,平成30年(2018年)7月に,桜通線駅務区今池管区駅から桜通線運転区に移管されています.
令和5年(2023年)1月4日 駅名称変更「中村区役所駅」→「太閤通駅」.
ホームは1面2線の島式ホームです. 駅の西側(始端側)に線路が続いており,6編成が留置可能な留置線があります. ![]()
駅周辺や駅構内の様子を紹介します.
太閤通駅は,名古屋市中心部から津島市へ向かう東西方向の幹線道路(県道68号名古屋津島線)の下にあります.
太閤通駅は,地下2層構造の駅で,B1階はコンコース,B2階はホームです.
改札口と出入口階段は50m〜75m離れており,その間に駅長室や駅構内トイレ等があります.
B2階は1面2線の島式ホームです.直線区間にあります. 1番線は乗車専用ホームで,2番線は降車専用ホームです. 駅アクセントカラーは水色です.
太閤通駅関係のその他画像等を紹介します.
令和5年(2023年)1月4日始発より,駅名称が変更されました. 中村区役所(なかむらくやくしょ)駅 → 太閤通(たいこうどおり)駅
野並終点→徳重終点→駅名称変更.
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(C)まるはち交通センター製作委員会 |