まるはち交通センター
 トップページ地下鉄路線トピックス地下鉄路線の起点・終点&キロ程
地下鉄路線
 
コンテンツTOP
営業路線の紹介
 東山線
 名城線・名港線
 鶴舞線
 桜通線
 上飯田線
地下鉄駅の紹介
 東山線の駅
 名城線・名港線
 鶴舞線の駅
 桜通線の駅
 上飯田線の駅
市営地下鉄資料集
 地下鉄車両基地
 各種データ集
 増発・臨時輸送
 トピックス
  ▼地下鉄駅のひみつ
  接近メロディ
  駅の深さ
  運輸制服
  運輸制帽
  サインシステム
  局章・地下鉄章標
  駅名称の変更
  副駅名称(副呼称)
  駅リニューアル
  トイレ改装・冷房
  ▼地下鉄路線のひみつ
  路線愛称の由来
  路線カラー
  起終点・キロ程
  地下鉄の信号機
  標識・標
  運転指令室
  運転規制
  地下鉄急行運転
  
 地下鉄新線計画
 地下鉄建設史


 地下鉄各路線の起終点(上下線)やキロ程について紹介します.

地下鉄路線の起終点(上下線)

 鉄道路線には起点と終点があり,起点から終点に向かう方向を下り,終点から起点に向かう方向を上りといいます.

 名古屋市営地下鉄の場合,下り方向に列車が走る線路を下り線もしくは1番線といいます.
 この線路に面したプラットホーム番号は奇数です(1番線,3番線).
 名城線の場合は左回りに該当します.

上下別 番線表記 ホーム番号 環状線の場合
下り線 1番線 1番線,3番線 左回り
上り線 2番線 2番線,4番線 右回り

 

 起点駅は,JR路線の場合は東京駅が基準となりますが,JR以外の路線は各鉄道会社によって決められています.

 名古屋市営地下鉄の場合,各路線の北端もしくは西端にある駅が起点駅となります.

 名城線の場合は,路線免許上の起点駅,駅ナンバリング上の起点駅,運転取扱上の起点駅が全て異なるなど複雑です(詳しくは名城線路線紹介ページで解説しています).ちなみに運転取扱上の起点駅はナゴヤドーム前矢田駅です.

路線名 起点駅 終点駅
東山線 高畑 藤が丘
名城線 ナゴヤドーム前矢田
名港線 金山 名古屋港
鶴舞線 上小田井 赤池
桜通線 中村区役所 徳重
上飯田線 上飯田 平安通

 

 

 相互乗り入れ先(名鉄線)

 【鶴舞線と名鉄犬山線】
 名鉄犬山線は枇杷島分岐点が起点となるため,鶴舞線とは上下線の向きが異なります.
 直通列車は上小田井駅で上下方向(上り列車/下り列車)が変わります.
 名鉄管理の上小田井駅は,ホーム番号は名鉄基準(犬山方面が1番線)で付番されています.

 【鶴舞線と名鉄豊田線】
 名鉄豊田線は赤池駅が起点となるため,鶴舞線と上下線に向きは同じです.

 【上飯田線と名鉄小牧線】
 名鉄小牧線も上飯田駅が起点となるため,上飯田線とは上下線の向きが異なります.
 直通列車は上飯田駅で上下方向(上り列車/下り列車)が変わります.
 上飯田駅と味鋺駅は名鉄管理駅ですが,上飯田連絡線所有のためかホーム番号は上飯田連絡線基準(=交通局基準/平安通方面が1番線)で付番されています.

 

 

地下鉄路線のキロ程

 名古屋市営地下鉄は,建設が始まってから路線延伸計画が2回大きく変更されたため,各路線のキロ程は「東山線○k◯m」のようにシンプルなものではなく,1つの路線に複数の起点がある場合や,マイナスキロ程があるなど,非常に複雑です.

 

 東山線

 東山線は,名古屋を起点に東西に延伸したため,東西で2つのキロ程が使われています.

 初めに開業した東側区間は,名古屋駅開業時の始端部を「名古屋起点0k000m」とし,藤が丘駅の「名古屋起点14k066m」まで続いています.

 遅れて開業した西側区間は,名古屋駅の駅中心「名古屋起点0k090m」を「名古屋西起点0k000m」とし,高畑駅の「名古屋西起点6k620m」まで続いています.
 このため,東山線では線路脇のキロ程標識の数字が,名古屋駅を境に降順から昇順に変わります.

 

 

 名城線・名港線

 最もキロ程が複雑なのが名城線・名港線です.起点が4つあり,それぞれ昇順の向きも異なります.

 初めに開業した市役所駅〜栄駅間では「南外堀町起点」が使われました.
 その後,南に延伸した2号線区間は名古屋港駅まで「南外堀町起点」が使われています.

 次に北に市役所駅から北に延伸した2号線区間では大曽根駅まで「市役所起点」が使われました.

 また,金山駅から分岐する形で延伸された4号線区間では新瑞橋駅まで「金山起点」が使われました.
 そして最後に開業した残る4号線区間では,大曽根駅から新瑞橋駅に向かって「大曽根起点」となりました.

 

 

 鶴舞線

 キロ程が複雑になった反省からか,鶴舞線以降は起点は1つとなっています.

 鶴舞線の場合,将来的に南北に順次延伸されることが決まっていたため,初めに開業した伏見駅〜八事駅間のうち,伏見駅(駅中心ではなく東山線との交点)を「上小田井起点10k000m」と定めて建設が進められました.
 このため,起点駅である上小田井駅のキロ程は「上小田井起点3k170m」と中途半端な数字から始まっています.

 

 

 桜通線

 桜通線は,将来的に南東方面にのみ順次延伸されることが決まっていたため,起点駅である中村区役所駅の駅中心を「中村区役所起点0k000m」と定めて建設が進められました.
 このため,中村区役所駅の西側引上線(旧中村区役所検車場)はマイナスキロ程となっています.
 (桜通線の始端部キロ程は「中村区役所起点-0k470m」)

 

 

 上飯田線

 上飯田線の線路は交通局所有ではなく,名鉄小牧線味鋺駅〜上飯田駅間も含め第三セクター「上飯田連絡線(株)」が所有(第三種鉄道事業者)しています.
 このため,キロ程は名鉄区間も含め「味鋺起点」となっています.

 

 

 参考文献
 交通局入札図書「高速度鉄道線路補修作業請負」

▼もどる 

 (C) まるはち交通センター製作委員会