まるはち交通センター
 トップページ地下鉄路線トピックス地下鉄運転指令室
地下鉄路線
 
コンテンツTOP
営業路線の紹介
 東山線
 名城線・名港線
 鶴舞線
 桜通線
 上飯田線
地下鉄駅の紹介
 東山線の駅
 名城線・名港線
 鶴舞線の駅
 桜通線の駅
 上飯田線の駅
市営地下鉄資料集
 地下鉄車両基地
 各種データ集
 増発・臨時輸送
 トピックス
  ▼地下鉄駅のひみつ
  接近メロディ
  駅の深さ
  運輸制服
  運輸制帽
  サインシステム
  局章・地下鉄章標
  駅名称の変更
  副駅名称(副呼称)
  駅リニューアル
  トイレ改装・冷房
  ▼地下鉄路線のひみつ
  路線愛称の由来
  路線カラー
  起終点・キロ程
  地下鉄の信号機
  標識・標
  運転指令室
  運転規制
  地下鉄急行運転
  
 地下鉄新線計画
 地下鉄建設史


 地下鉄の運行を司る「運転指令室」について紹介します.

運転指令室の概要

 運転指令室は,地下鉄がダイヤに基づき安全円滑に運行されるよう,各所に指令を与える列車運行の中枢部です.
 非常に重要な施設のため,近年では所在地は公表されていません.

 運転指令室では,信号やポイントを遠隔操作するCTC装置や列車進路を自動構成するPTC装置,列車の運行が一目で分かる運行表示盤が置かれ,運転指令員が常時監視に当たります.
 非常時には列車無線や運転指令電話,非常用電話など通信設備を使って現場や乗務員に指示を出し,CTC装置で信号を遠隔操作するなどして,列車を正常運行に戻します.
 近年では,ワンマン運転の導入に伴い,各駅ホーム映像を監視モニターに映し出す集中映像監視装置も導入されています.

 他社局では,運転指令(輸送指令)部門の他に,施設指令部門や電力指令部門,信号通信指令部門も含め一体運用を行う「総合指令所」を設置する事業者もありますが,名古屋市の場合は当ページで紹介する「運転指令室」とは別に「電気指令室」が設けられており,一体運用は行われていません.

 

 

過去の運転指令室

 各路線開業当初の運転指令室について分かる範囲で紹介します.

 

 栄運転指令室

 昭和32年(1957年)11月の東山線開業と同時に,東山線栄町駅ホーム西端部に「運転指令室」が設けられました.
 名城線開業時?に,同じ栄駅構内(名城線側)に移転・拡張されています.

 「栄運転指令室」では,東山線全線と名城線全線(大曽根〜名古屋港・新瑞橋)の指令業務を担いました.

 平成11年(1999年)12月に名城線の指令業務が「現指令室」に移転されました.
 平成16年(2004年)3月26日に東山線の指令業務も「現指令室」に移転され,47年間運用された栄運転指令室は閉鎖されました.


▲栄運転指令室の様子(東山線)

▲東山線の運行表示盤(全体)


▲東山線(高畑〜名古屋)


▲東山線(池下近辺)配線変更の痕


▲東山線(一社〜藤が丘)


▲東山線高畑駅のCTC操作盤


▲名城線運行表示盤(金山以南)
 

 

 

 上前津運転指令室(第二運転指令室)

 昭和52年(1977年)3月の鶴舞線開業と同時に,鶴舞線上前津駅構内に「上前津運転指令室」が設けられました.
 その後,平成元年(1989年)の桜通線開業時に機能拡張されています.
 平成16年に「上前津運転指令室」から「第二運転指令室」に名称変更されました.

 「上前津(第二)運転指令室」では,鶴舞線全線と桜通線全線の指令業務を担いました.

 正確な時期は不明ですが,平成23年(2011年)3月の桜通線徳重延伸を前に桜通線の指令業務が「現指令室」に移転され,平成24年(2012年)には鶴舞線の指令業務も移転され,35年間運用された上前津(第二)運転指令室は閉鎖されました.

 

 

 上飯田運転指令室

 平成15年(2003年)3月の上飯田線開業と同時に,上飯田線上飯田駅(名鉄管理駅)に1駅間800m区間のみを所管する「上飯田運転指令室」が設けられました.
 (組織上は上前津運転指令室の所管.)

 正確な時期は不明ですが,平成19年(2007年)4月の運転業務の名鉄委託開始の前に,指令業務が「現指令室」に移転され,閉鎖されたものと思われます.


▲上飯田運転指令室(画像は工事記録より)
 運行表示盤はなくモニターのみ
 

 

 

現在の運転指令室

 平成12年1月の名城線砂田橋延伸を前に,手狭な栄運転指令室に代わり,平成11年(1999年)12月に「(現在の)運転指令室」が新たに設置され,名城線全線の指令業務を始めました.
 所在地は秘密とされています.

 以降,施設を拡張しながら,分散していた運転指令機能を集約し,現在では1箇所で地下鉄全線の指令業務を行っています.

 平成16年(2004年)3月27日東山線ATC化に合わせて東山線の指令業務を開始.
 平成16年(2004年)4月 「第一運転指令室」に名称変更.
 平成19年(2007年)4月の上飯田線運転業務の名鉄委託を前に上飯田線の指令業務を開始.(推測)
 平成23年(2011年)3月の桜通線延伸を前に桜通線の指令業務を開始.(推測)
 平成24年(2012年)4月の運転指令室統合を前に鶴舞線の指令業務を開始.(推測)
 平成24年(2012年)4月 第二運転指令室が無くなったことから,名称を「運転指令室」に変更.

 令和2年6月現在,運転指令室長,副長以下47名が所属する組織構成です.



▲現在の運転指令室
 (画像は資料センター掲示物より)

 

 

 ※名古屋市交通局の名称は「運転指令室」で,司令室,司令所,指令所ではありません.

 【参考文献】
  「名古屋市の組織概要と担当業務」市ウェブサイト
  「交通局事業概要」交通局発行
  「市営五十年史」交通局発行
  「上飯田平安通間工事記録」交通局発行
  交通資料センター,レトロでんしゃ館展示物

▼もどる 

 (C) まるはち交通センター製作委員会