まるはち交通センター
 トップページ地下鉄路線トピックス名古屋市交通局の職員制服
地下鉄路線
 
コンテンツTOP
営業路線の紹介
 東山線
 名城線・名港線
 鶴舞線
 桜通線
 上飯田線
地下鉄駅の紹介
 東山線の駅
 名城線・名港線
 鶴舞線の駅
 桜通線の駅
 上飯田線の駅
市営地下鉄資料集
 地下鉄車両基地
 各種データ集
 増発・臨時輸送
 トピックス
  ▼地下鉄駅のひみつ
  接近メロディ
  駅の深さ
  運輸制服
  運輸制帽
  サインシステム
  局章・地下鉄章標
  駅名称の変更
  副駅名称(副呼称)
  駅リニューアル
  トイレ改装・冷房
  ▼地下鉄路線のひみつ
  路線愛称の由来
  路線カラー
  起終点・キロ程
  地下鉄の信号機
  標識・標
  運転指令室
  運転規制
  地下鉄急行運転
  
 地下鉄新線計画
 地下鉄建設史


 交通局職員の制服を,運輸制服と技術制服に分けて紹介します.

運輸職員の制服と変遷

 運輸職員(地下鉄駅務員や運転士・車掌,市バス運転士)の制服の変遷です.

 当ページに掲載する画像は,冬用制服の一般職員用(シングルスーツ)です.
 他に夏用制服や職制用制服(ダブルスーツ)があります.

着用年 制服カラーリング
昭和25年〜昭和61年 詰襟制服
昭和61年〜平成6年 グレー制服
平成6年〜平成24年 チャコールグレー制服
平成24年〜令和4年 (同上マイナーチェンジ)
令和4年〜現在 ネイビー制服

 

過去の運輸職員の制服

 昭和25年から令和4年までの運輸制服を順に紹介します.

 

 昭和25年〜昭和61年3月 ステンカラー(詰襟)制服

 昭和25年から昭和61年3月まで,30年余り使用された制服です.
 色は上下とも濃紺色,上着はステンカラーと呼ばれる詰襟です.
 黒ボタンと金ボタンがあり,黒ボタンの方が古いとの事.

 下の画像は,男性用詰襟制服と,制服外套(女性用・男性用)です.


▲詰襟制服(黒ボタン)

▲詰襟制服(金ボタン)


▲男性用詰襟制服と,制服外套(女性用・男性用)

▲同左

 

 

 昭和61年4月〜平成6年6月 グレー制服(スーツタイプ)

 昭和61年(1986年)に,交通局としては初めてとなる制服のリニューアルが行われました.
 色は上下ともグレーで,ネクタイを着用するスーツスタイル(テーラードカラー型)に変更されました.
 当時の時代感覚を反映した明るいスマートな制服です.


▲平成初期のグレー制服
 

 

 

 平成6年7月〜平成24年3月 チャコールグレー制服

 平成6年(1994年)のわかしゃち国体(愛知国体)開催をきっかけに制服が変更されました.
 この時期,初めて女性駅務員・バス運転士が採用されたので,女性用の制服も導入されました.

 男性制服は,薄いストライプが入ったチャコールグレーの上着に黒いズボン,女性制服は,薄いストライプが入ったチャコールグレーの生地に,えんじ色の袖と襟がついた上着と,えんじ色のズボンを合わせたスタイルです.
 右袖上部のエンブレムが引き締まった印象を与えています.


▲チャコールグレー制服

▲女性職員はえんじ色が入る

▲右袖のエンブレム詳細
 (画像は交通局作成の仕様書より)

▲帽章(制帽)と銀色ボタンのデザイン
 (画像は交通局作成の仕様書より)

 

 

 平成24年4月〜令和4年11月 チャコールグレー制服(マイナーチェンジ)

 男女雇用機会均等法などが改正され,制服のデザインを男女で統一することがふさわしいのではないかとの意見が次第に高まり,平成24年(2012年)4月に,市営交通事業90周年を機会にマイナーチェンジが加えられました.

 女性制服は,男性制服と統一感のあるデザインを基調に,上着は短い丈の2つボタンタイプ,黒ズボン,ベストは肩に銀線を配し,制帽は角形ハイバック帽となりました.
 男性制服は上着,ズボンとも変わらず,ネクタイのみの変更です.

 チャコールグレー制服は,平成6年から令和4年まで,28年間使用されました.


▲男女とも統一感のあるデザインに

▲男性制服(ネクタイ変更のみ)

 

 

現在の運輸職員の制服

 現在(令和4年12月以降)の運輸制服です.

 令和4年12月〜 ネイビー制服

 令和4年(2022年)の市営交通100周年を機に,28年ぶりに制服が一新されました.

 色は青色系統のネイビーを基調とし,信頼感や落ち着いた印象のものとしています.
 ワッペンやボタンも新たにデザインされています.
 植物由来や再生ポリエステルなどの素材を利用するなど,環境にも配慮されています.

 

品目1 品目2 地質 制式
制帽 男性 ネイビー色のラッセルメッシュ 官帽型.ひさし,あごひも,周章,帽章付
女性 ネイビー色の平織シャンブーストレッチトロピカル 角型ハイバック.ひさし,あごひも,ヘアコーム,周章,帽章付
制服 上衣
(一般)
ネイビー色綾織シャンブレーストレッチツイル ピークドラペル,シングル前打合わせ,2つボタン,右腕エンブレム
上衣
(係長職以上)
ピークドラペル,ダブル前打合わせ,4つボタン,右腕エンブレム
下衣冬 ネイビー色綾織シャンブレーストレッチツイル 長ズボン,ワンタック,すそシングル
下衣夏 ネイビー色の平織シャンブーストレッチトロピカル
ベスト 女性 ネイビー色の平織シャンブーストレッチトロピカル シングル前打合わせ,3つボタン
シャツ 長そで 白色たて編みドライトリコット スタンドカラー,両胸にフラップ付きポケット,右腕エンブレム
半そで 白色たて編みドライトリコット オープンカラー,両胸にフラップ付きポケット,右腕エンブレム
ネクタイ (一般) 青系ジャガード織小紋柄 ワンタッチ式
(係長職以上) 赤系ジャガード織小紋柄
外とう 黒色斜文織制電ツイル スタンドカラー(面ファスナー留め),シングル前開き,右腕エンブレム

 制帽は,引き続き男性は官帽型,女性はハイバック型で見た目は同じですが,メッシュ式や洗濯可能な仕様に改良されました.年間を通して使用します.

 冬用制服は,上着の背中にアクションプリーツ(折り目)を入れ,腕や肩を動かし易くし,機能性を向上させています.
 ネクタイは一般職員は青色です.
 着用期間は,10月1日から翌年5月31日までです.

 夏用制服は,開襟シャツです.素材は白のニットです.
 女性用ベストもあります.
 着用期間は,4月1日から11月30日までです.

 外とうは,屋外勤務のある東山線駅務区,東山線運転区,鶴舞線運転区,バス営業所(バス運転士除く)職員のみ貸与されます.

 

 左/冬用制服の着用例  (一般職員の場合)  右/夏用制服の着用例

 (参考)
  新制服お披露目会の様子は
市営交通100年祭メインイベント


▲イベント展示例

▲襟元 ネクタイ

▲制帽

 


▲右袖のワッペンと銀色ボタンのデザイン
 (画像は交通局報道発表資料より)

▲制服と共にリニューアルされた職員名札(イメージ)
 制服は交通局章だが,名札はロゴを使用

 

 

 

技術職員の制服(作業衣)

 主に技術職員が着用する制服(作業衣)を紹介します.
 車庫内入替運転士が着用する場合もあります.

 詳しい変遷や変更時期は不明です.

 

 ?〜令和4年11月 先代の技術職員制服

 冬服は,汚れを目立たなくさせるためか,なんとも表現し難いグレー色でした.

 夏服は,薄緑色でした.

 
▲先代の技術制服(冬用)

 

 

 令和4年12月〜 現在の技術職員制服

 令和4年(2022年)の市営交通100周年を機に,運輸制服と合わせて技術制服も一新されました.

 冬用・夏用同一デザインです.
 運輸制服と統一感を持たせたネイビーを基調に,相性の良いブルーを組み合わせることで,スマートで洗練された印象としています.
 両肩には反射材が2本入ります.(階級章ではありません)

 (参考)
  新制服お披露目会の様子は
市営交通100年祭メインイベント

 

 

その他

 運輸職員制服,技術職員制服の他に,「監視員制服」があります.

 

 

▼もどる 

 (C) まるはち交通センター製作委員会