まるはち交通センター
 トップページ地下鉄路線鶴舞線の駅T02庄内緑地公園駅
地下鉄路線
 
コンテンツTOP
営業路線の紹介
 東山線
 名城線・名港線
 鶴舞線
 桜通線
 上飯田線
地下鉄駅の紹介
 東山線の駅
 名城線・名港線
 鶴舞線の駅
  T01上小田井駅
  T02庄緑地公園駅
  T03庄内通駅
  T04浄心駅
  T05浅間町駅
  T06丸の内駅
  T07伏見駅
  T08大須観音駅
  T09上前津駅
  T10鶴舞駅
  T11荒畑駅
  T12御器所駅
  T13川名駅
  T14いりなか駅
  T15八事駅
  T16塩釜口駅
  T17植田駅
  T18原駅
  T19平針駅
  T20赤池駅
 
 桜通線の駅
 上飯田線の駅
市営地下鉄資料集
 地下鉄車両基地
 各種データ集
 増発・臨時輸送
 トピックス
 地下鉄新線計画
 地下鉄建設史

 高速度鉄道第3号線 鶴舞線(上小田井〜赤池間)  ラインカラー:水色

駅の概要

 鶴舞線庄内緑地公園駅は,昭和59年(1984年)9月6日の浄心駅〜庄内緑地公園駅間(2駅区間のみ)の延伸時に開業しました.
 約9年間は鶴舞線の始発駅でした.

 平成5年(1993年)8月12日に鶴舞線が上小田井駅まで延伸され,中間駅となりました.
 中間駅となった現在は,当駅始発・終発列車は設定されていませんが,地上区間(庄内緑地公園駅〜上小田井駅間)が悪天候等に運休となる時は,当駅折り返し運転されるなど,今も運転扱い上の重要な駅となっています.

 駅の南西側は,広大な庄内緑地公園があります.駅の北東側は低層住宅地が広がります.

 駅の管理は,以前は駅務部門である鶴舞線駅務区上前津管区駅の管轄でしたが,平成31年(2019年)4月1日に運転部門の鶴舞線運転区の管轄に移管されました.

 


▲普通乗車券
駅名称 庄内緑地公園
駅番号 T02
略号 庄緑
建設時仮称 庄内公園
開業 昭和59年(1984年)9月6日
所在地 西区山田町
管轄 鶴舞線運転区(直営駅)
ホーム位置 深さ17.9m(地下駅)
ホーム形状 相対式2面2線
ホームの大きさ 3.5m×170m
乗車人員 4,389人(R1年度)
出入口数 3カ所
最寄バス停 庄内緑地公園


▲H24スタンプラリー図柄

 

 

 配線図

 ホームは2面2線の相対式ホームです.
 ホーム全体が曲線区間にあります.
 庄内通方にシーサースクロッシングがあります.

 昭和59年9月から平成5年8月まで終着駅でした.
 現在でも,台風接近時など地上駅である上小田井駅まで運行できなくなった際は,シーサースを使用して当駅折返し運行されることがあります.

 庄内緑地公園駅〜庄内通駅間で庄内川の下を横断するため,当駅の庄内通駅方(シーサースの先)に防水扉が設置されています.

 

 

 

駅の画像

 駅周辺や駅構内の様子を紹介します.

 地上の様子

 駅は幹線道路「県道63号名古屋江南線(名草線)」道路下及び庄内緑地公園(エントランス)の下にあります.

 庄内川の右岸に位置します.河川・堤防が近く,駅の南西側は,遊水地を利用した公園である庄内緑地公園があります.
 また,河川敷が広いため,自動車学校が複数あります.
 駅の北東側は低層住宅地が広がります.

 駅の北側に1番出入口と3番出入口があります.民間ビル合築出入口です.
 駅の中央部(改札を出てすぐ)に,2番出入口とEV出入口があります.2番出入口は庄内緑地公園の入口の真横です.


▲駅上部の様子 県道63号名草線

▲道路西側の3番出入口
 正面にバス停あり


▲自転車駐輪場の並びにあるEV出入口
 2番〜3番出入口の中間点にある
 


▲公園入口の脇にある2番出入口


▲2番出入口と庄内緑地公園の入口


▲2番出入口


▲地上〜B1階改札までの通路は長く深い

 

 

 駅構内の様子(地下1階コンコース)

 庄内緑地公園駅は地下2層構造の駅で,B2階にホームがあります.
 改札口は1箇所です.

 駅のすぐ南側で一級河川の庄内川を潜るため,駅は交差駅並みに深い位置にあります.
 (地上〜ホームまでの深さは17.9m)
 地上〜地下1階コンコースまでの間が深いです.


▲名古屋市交通局webより「駅構内図」CC-BY-SA

 

 駅全体が曲線区間にあるため,B1階コンコース通路も曲線です.


▲B1階改札口(ラチ外)ときっぷうりば

▲B1階改札口(ラチ内)


▲ゆるやかな曲線を描くB1階コンコース通路
 右側は駅長室 奥は1番・3番出口
 

 

 

 駅構内の様子(地下2階ホーム)

 ホームは2面2線の相対式ホームです.
 ホーム全体が曲線区間にあり,列車撮影の定番スポットとなっています.

 令和6年9月〜10月にホーム柵設置予定です.

 地下鉄の駅部の軌道構造は,基本的にコンクリート道床に短マクラギの組み合わせですが,当駅上小田井方のみ防振PCマクラギがコンクリート道床に埋め込まれています.


▲曲線内側の2番ホーム(上小田井方面)
▲曲線外側の1番ホーム(画像準備中)


▲上小田井方のみ軌道構造が異なる


▲駅名標

 

 

その他画像

 庄内緑地公園駅の,その他画像を掲載予定です.

 

 

▼もどる 

 (C)まるはち交通センター製作委員会