日野自動車製/ノンステップバス
日野自動車製ノンステップ車両ラインアップ(引退済の年度式) |
 |
【引退車種ページに掲載】
平成10年度式〜11年度式の先行導入グループ(初代ブルーリボン)と,平成12年度式の本格導入車(ブルーリボンシティ),平成14年度式〜16年度式の低公害車グループ,平成18年度式のブルーリボン2があります.
当ページでは,平成18年度式車両を紹介します.
 |
年度 |
年式 |
型式 |
導入 |
現存 |
備考 |
平成10年度 |
平成11年2月 |
KC-HU2PPCE |
3両 |
廃車 |
|
平成11年度 |
平成12年2月 |
KC-HU2PPCE |
3両 |
廃車 |
|
平成12年度 |
平成13年2月 |
KL-HU2PPEE |
24両 |
廃車 |
|
平成14年度 |
平成15年3月 |
KL-HU2PPEE改 |
10両 |
廃車 |
CNG |
平成16年度 |
平成17年1月 |
KL-HU2PPEE改 |
15両 |
廃車 |
CNG |
平成18年度 |
H19年12-3月 |
PJ-KV234N1 |
110両 |
廃車 |
|
|
【現役車種ページに掲載】 平成19年度式〜平成22年度式のいすゞ統合車種(ブルーリボン2)は,現役車種ページに掲載しています.
平成18年度式 PJ-KV234N1 110両 (廃車) |
 |
日野自動車製 ジェイバス架装「ブルーリボン||」ノンステップバス
機関:6HK1 排気量:7,790cc 軸距5,300mm
座席定員:31人 ・AT車 ・ISS装置付き
平成18年度予算で,同一車種としては最多導入数となる110両が調達されました.
数量が多いため12月から平成19年3月にかけて納車されています.
局番はNH66〜NH175です. 全営業所に配置されました.
経年のため,令和5年度(8月〜翌年2月)に76両が廃車となりました.
令和6年度(8月〜翌年2月)には,残り34両が廃車となりました.
車体は日野といすゞのバス車体製造事業を統合して設立したジェイ・バスが製造し,日野販売店が発売する「ブルーリボン||」になりました.いすゞエルガ(PJ-LV234系)との統合車種であり,外観や仕様はほぼ同一となっており,局番と車内銘板,ステアリングのロゴでしか判別することができません.
エンジンは新短期規制(PJ-)に対応しました.引き続きAT車が選択されていますが,トランスミッションは今回からZF製からGMアリソン製へ変更されており,変速時のショックが軽減されています.
標準仕様ノンステップバス適合車で,緑色の認定ステッカーが車体前後と中扉横に掲出されています.
2扉車の中引戸で,中扉スロープは折畳み引出し式から携帯脱着式に変更されました.
側窓は逆T型の着色ガラスで,テールランプは腰部2カ所設置.車体側面に反射板が増設されています.
冷房装置は屋根上設置形で,デンソー製です.
登場後の改造項目として,平成20年にホイールのシルバー塗装化が行われ,平成21年にはデイランプが追加搭載されました.
また,平成26年度に室内灯,路肩灯,車外照射灯のLED化が行われました.

▲NH67(平成19年式) ブルーリボン2 (路肩灯,車外照射灯LED改造前の画像) |

▲NH155 後部より (路肩灯,車外照射灯LED改造前の画像) |
標準ノンステップバス認定制度の関係で,車体だけでなく車内仕様も大きく変化しました.
車内構造は前扉から中扉のみをノンステップとしたモデル(エルガtype-A)で,中扉以降は2段の段差があります.
座席モケットが変更となったほか,握り棒が朱色となり,降車ボタン形状も変更,設置高さが統一されました.
車外出入口表示も変更となり,車内案内表示ではピクトグラムが多用されています.
ノンステップエリア右側の跳ね上げ座席は横向きベンチシートから前向き1人掛×4脚に変更となりました.左側優先座席は引き続き横向き座席です.

▲車内前方より ピクトグラムが多用されている |

▲車内後方より |

▲一人掛け跳ね上げ座席 |

▲運転席の様子 ステアリングのロゴしかいすゞ車と区別できない |
車両配置表・全車両画像 |
 |
当ページ掲載車両の車両配置表を掲載予定です.
当面の間,詳細リストは 車両配置一覧表をご覧下さい.
画像ギャラリー |
 |
その他の写真を紹介します.
ラッピング広告バスの画像を紹介します.

▲NH69 アクティズ |

▲NH73 マルコオ・ポーロ化工 |

▲NH76 JAみどり |

▲NH83 パチンコFUJI |

▲NH86 井村屋あずきバー |

▲NH87 王様トマト |
▲準備中 |
▲準備中 |
令和5年(2023年)5月,NH-100号車(猪高)がお絵かきバスになりました.
その他車両含め,順次,紹介する予定です.
|

▲R5年 愛知中・高美術部による作品 (画像提供 G様) |
▼もどる
|