三菱ふそう製/ノンステップバス
三菱ふそう製ノンステップ車両 概説 |
 |
名古屋市営バスでは,平成9年(1997年)よりノンステップバスの導入が始まりました.
初年度に他メーカーに先駆けて,ノンステップバス第1号として導入されたのが,三菱ふそう「エアロスター」です.
平成10年(1998年)と平成12年(2000年)にも追加され,合計で9両の初期モデル車両が導入されました.
しかしながら,リコール隠しによる入札停止や小型車・中型車の導入が続いたこともあり,続く6年間は,ふそう大型車の追加導入はありませんでした.
環境万博を掲げた愛・地球博直後の平成18年(2006年)には低公害車としてCNG車15両が導入され,市南部の営業所に集中配置されました.
平成21年(2009年)にはワンステップ車ベースの改造車が,一挙に73両導入され,市内各営業所に配置されました.
その後14年間の新車導入はいすゞの独壇場が続いていましたが,令和5年(2023年)にモデルチェンジ後の新型エアロスター39両が導入されました.
令和7年4月現在,いすゞには及ばないものの,市バス大型車の第2位勢力となっています.

▲H8〜H11年度式 |

▲H17年度式 CNG |

▲H20年度式 |

▲R4年度式以降 |
引退済 |
引退済 |
現役車種 |
現役車種 |
三菱ふそう製ノンステップ車両ラインアップ(引退済の年度式) |
 |
【引退車種ページに掲載】
平成8年度式〜11年度式の先行導入グループ(MP747)と,平成17年度式の低公害車(MP37)があります.
当ページでは,平成8年度式車両を紹介します.
 |
年度 |
年式 |
型式 |
導入 |
現存 |
備考 |
平成8年度 |
平成9年2月 |
KC-MP747M改 |
3両 |
廃車 |
3扉車 |
平成9年度 |
平成10年3月 |
KC-MP747M |
2両 |
廃車 |
|
平成11年度 |
平成12年2月 |
KC-MP747M |
4両 |
廃車 |
|
平成17年度 |
平成18年1月 |
KL-MP37JM改 |
15両 |
廃車 |
CNG |
|
【現役車種ページに掲載】 平成20年度式のワンステ改造車(MP35),令和4年式〜6年度式の最新モデル(MP38)は,現役車種ページに掲載しています.
平成8年度 KC-MP747M改 3両 (廃車) |
 |
平成9年(1997年)2月に,三菱ふそうから国産初の本格的なノンステップバス(三菱自動車はノーステップバスと呼称)が発売されました.
交通局は,公営交通としていち早くバリアフリー化に取り組むこととなり,同車両3両を2月に導入,那古野営業所に配置し,3月14日から50号系統(現在の栄18号系統)にてテスト運行を始めました.
局番はNF1〜NF3です.
平成21年から平成22年にかけて廃車となっています.
 |
車台 |
三菱ふそう |
車体 |
三菱自動車工業架装「エアロスター」ノーステップバス |
機関 |
6D24 |
総排気量 |
11,940cc |
燃料 |
軽油 |
定員 |
61人(座席24席) |
車両重量 |
10.46t(総重量14.75t) |
軸距 |
5.3m |
車体寸法 |
全長10.950m×幅2.49m×高さ2.91m |
変速機 |
MT |
ISS |
なし |
ABS |
なし |
|
車体は二代目エアロスターMP717系の車体をそのまま継承しており,角張った車体形状やセーフティーウィンドウはそのままです.エンジンも引き続き6D24型(標準出力240ps/2200rpm)が採用されました.
ノンステップバスには珍しく,市バスの伝統を受け継ぐ3扉仕様で,グライドスライドドア(前中は2枚扉,後は1枚扉)となっています.中扉には電動式車いすスロープが設置されています.
銀色サッシの逆T型窓で,テールランプは腰部+裾部の4カ所設置,冷房装置はパッケージタイプの三菱重工業製です.
登場後の改造内容として,一部車両のみタイヤホイール色が平成20年に車体色からシルバー色に変更されました.

▲NF3 (平成9年式)3扉車 |

▲NF2 車体右側より |

▲NF2 車体後部 |
|
車内は,エンジンをオフセット配置することでスペースを確保し,前扉から後扉までノンステップエリアが続くフルフラットの床となっています.
一方で,後輪タイヤハウス上に向かい合わせ座席があるなど,室内レイアウトは苦しく,座席定員は少なめです.
前扉〜中扉間は両側に横向き座席を配置し,進行方向右側を跳ね上げ式とすることで,車いすスペース2人分を確保しています.
運転台はふそう車らしい丸みを帯びたブラウンのパネルが特徴です.
ミッションはFF式5速MTです.

▲NF3 車内の様子 最後尾までノンステエリアを確保 |

▲後扉付近 ボックスシート,最後部3人掛け座席など |

▲運転席の様子 他社はATの中,ふそう車のみ5速MT |
|
車両配置表・全車両画像 |
 |
当ページ掲載車両の車両配置表です.
|
局番 |
登録番号 |
営業所 |
備 考 |
当初 |
H15.12 |
H16.10 |
H18.12 |
H20.12 |
H22.1 |
H24.1 |
▼平成9年式 KC-MP747M改 |
NF-1 |
7512 |
那古野 |
稲西 |
廃車 |
|
NF-2 |
7513 |
那古野 |
御器所 |
大森 |
廃車 |
|
NF-3 |
7514 |
那古野 |
稲西 |
大森 |
廃車 |
|
|
※登録番号は「名古屋22か○○○○」「名古屋200か○○○」
※局番が青字の車両は画像あり(別ウィンドで開く)
画像ファイル |
 |
「お絵かきバス」など,その他の写真を紹介します.
ラッピング広告バスの画像を紹介します. 那古野営業所や稲西営業所配置車両は「栄」路線を中心に運用されたため,広告車が多数存在しました.

▲NF2 (平成9年式) |

▲NF3 (平成9年式) |
平成9年(1997年),名古屋市交通局として初となるノンステップバスの導入にあたり,広報誌「交通局ニュース」の表紙を飾るなど,PRが行われました.
|

▲画像出典「交通局ニュースNo120」平成9年3月 表紙より |
▼もどる |