令和2年に実施された,道路工事に伴う市バス運行経路変更を紹介します.
※1件(中川区春田付近)
令和2年2月〜7月 中川区春田駅付近道路工事に伴う市バス迂回運行 |
 |
令和2年2月20日から令和2年7月10日まで,名古屋環状2号線(名二環)の高速道路建設工事に伴い,春田駅を経由する市バス路線5系統が迂回運行しました.
関連して1系統の運行時刻変更も行われています
迂回事由:高速道路(名二環)建設工事
迂回日時:2月20日(木)始発〜令和2年7月10日(※)まで
影響 :R302富田中学校北交差点の右左折不可
迂回系統:金山22,高畑17,中村12,春田11号,富田巡回系統
移設停留所:春田駅(1番,2番)
休止停留所:なし
(※)当初は7月下旬までの予定でしたが,工事完了に伴い繰り上げられました.
国道302号線における高速道路(名二環)建設工事のため,富田中学校北交差点の右左折が規制されました.
これに伴い,国道302号線からJR春田駅前広場への乗り入れが不可となるため,春田駅前へ東側から乗入れる5系統において迂回運行が行われました.
影響のない春田駅前へ西側からのみ乗入れる2系統は通常運行です.
 |

▲富田中学校交差点(右左折不可等の通行規制) 6月から全面通行禁止に |
JR春田駅前広場内に設置された春田駅1番のりば,2番のりばには,迂回運行と臨時停留所の位置を伝える大型の案内看板が掲出されました.
のりば自体は,通常通り中村11号,春田11号,南陽巡回系統が使用するため,休止されていません.
春田駅から臨時停留所までの道中には,経路案内看板が多数設置されました.

▲春田駅1番のりば 迂回と臨停位置の案内看板を掲出 |

▲迂回運行と臨時バス停案内 |

▲春田駅前広場 南陽巡回系統は通常通り運行 |

▲駅前広場から臨時バス停までの案内看板 |

▲臨時バス停までの案内看板 |

▲臨時バス停までの案内看板 |
金山22,中村12,春田11号,富田巡回系統の「春田駅」臨時停は,県道29号線(旧道)上の,富田巡回系統専用の既設「春田三丁目」停付近に設置されました.
西行「春田駅」臨時停は,「春田三丁目」停の手前(東方)に設置されました.
東行「春田駅」臨時停は,「春田三丁目」停と同じ位置に設置されました.
 |

▲臨時「春田駅」停と既設「春田3」停 |

▲東行 既設停と臨時停 |

▲双方共に富田巡回系統が停車する |

▲西行 臨時停 |
|
高畑17号系統の「春田駅」臨時停は,国道302号沿いに設置されました.

▲国道302号沿いの北行臨時停 |

▲北行臨時停 |
県道29号線(旧道)を東西に走る金山22号系統は,春田3交差点を右左折して国道302号線経由で春田駅に立寄る経路となっていますが,交通規制のため春田駅には立寄らず,春田3交差点を直進迂回(ショートカット)します.
このため,大幅な時間短縮となるため,春田駅臨停を定時で通過できるよう,それぞれ手前4停留所,往路(西行:戸田方面)は伏屋停→春田駅停の間で,復路(東行:金山方面)は戸田停→戸春橋駅停の間で,最大3分程度の時刻変更が行われました.

▲金山22号系統迂回経路図 |

▲春田駅停掲出の迂回案内 |

▲本来は右左折する春田3交差点を直進迂回する (ショートカット) |

▲西行臨時停に停車中の戸田行 |

▲東行臨時停に停車中の高畑行 |
|
国道302号線を南北に走る高畑17号系統は,富田中学校北交差点を右左折して春田駅に立寄る経路となっていますが,交通規制のため春田駅には立寄らず,富田中学校北交差点を直進迂回(ショートカット)します.
短縮距離が少ないため,特に時刻調整は行われていません.

▲高畑17号系統迂回経路図 |

▲春田駅停掲出の迂回案内 |

▲R302号の臨時停(北行) 停車中の高畑17 |

▲富田中学校北交差点を直進(ショートカット) |
中村12号系統は,国道302号から富田中学校北交差点を右折して春田駅を経由し,服部に向かう経路となっていますが,富田中学校北交差点が右折できないため直進し,春田3交差点(県道29号旧道)経由で大回りする迂回経路となっています.

▲中村12号系統迂回経路図 |

▲春田駅停掲出の迂回案内 |

▲春田3交差点を右折する中村12号系統 |
|
国道302号線を南北に走る春田11号系統は,始発停の春田駅を発車すると富田中学校北交差点を右折して国道302号線に入る経路となっていますが,交通規制のため,春田駅を発車するとすぐに左折し春田駅の裏手を通り,大きく左回り経路で迂回し,富田3交差点から本来経路(国道302号線)に復帰します.
途中停留所は無く乗降に支障ないため,迂回運行等の案内はありません.
ただし迂回経路上に「春田駅臨時停」があるため,臨時停には「春田11号系統は通過する」旨の表示がされています.

▲春田11号系統迂回経路図 |

▲[往路]春田駅(始発停)停車中の春田11号系統 |

▲[往路]春田駅を発車直後に左折し迂回路へ進む |

▲[往路]左に大回り迂回する |

▲[往路]県道29号旧道上の春田駅臨時停は通過 |

▲[復路]R302号を北上する春田駅行 春田3交差点を左折し迂回路へ |
富田巡回系統は春田駅付近を2回経由します.
1回目は春田3停留所を経由する区間で,交通規制に掛からない通常経路です.
2回目は春田駅停留所を経由する区間で,国道302号から富田中学校北交差点を右折して春田駅方面へ進入できないため,中村12号系統と同様に春田3交差点(県道29号旧道)経由で大回りする迂回経路となっています.
このため,春田3停留所付近(県道29号旧道)で1回目区間(通常)と2回目区間(迂回)がルート重複しています.さらに1回目区間(通常)用の春田3停留所に隣接して,2回目区間(迂回)用の春田駅臨時停留所が設置されており,利用の際には注意が必要です.

▲富田巡回系統迂回経路図 |

▲春田駅停掲出の迂回案内 |

▲東行は「春田駅」臨時停と「春田3」停が並ぶ 写真の戸田行は春田駅臨時停に停車中 |

▲東行は「春田駅」臨時停と「春田3」停が並ぶ 両方とも富田巡回系統が停車する |
春田駅前へ西側からのみ乗入れる2系統は通常通り運行されます.

▲中村11号,南陽巡回系統 |
|
▼もどる
|