令和4年(2022年)の中村区における不発弾の処理作業に係る迂回運行の記録集です.
交通規制に伴う市バス迂回運行 |
 |
令和4年に中村区名駅南二丁目で発見された不発弾の処理のため,4月24日(日)に大規模な交通規制が行われました.
路線バス関係では,市バス3系統(+停留所休止3系統)と名鉄バス,三重交通、その他高速バス路線が迂回運行を行いました. 鉄道路線への影響はありません
|
交通規制日 |
令和4年4月24日(日) |
交通規制時間 |
9:30〜安全宣言発表まで(12時頃解除) |
交通規制区間 |
市道江川線北行き(名駅南3〜柳橋交差点) 市道下広井町線(名駅南4〜下広井町交差点) |
|
市バス影響路線は次の6系統です.
対象系統 |
迂回区間 |
休止バス停 |
名駅17号系統 |
名古屋駅〜新洲崎橋(往復) |
笹島町,下広井町,下広井3,新洲崎橋 |
名駅19号系統 |
水主町→国際センター(復路のみ) |
八角堂前,柳橋 |
栄22号系統 |
水主町→納屋橋(復路のみ) |
八角堂前,柳橋 |
幹名駅2号系統 |
なし |
笹島町(往路のみ) |
名駅18号系統 |
なし |
笹島町(往路のみ) |
名駅20号系統 |
なし |
笹島町(往路のみ) |
紫文字/臨時停留所で乗降可 緑文字/名駅行のみ臨時停留所で乗降可
▲交通規制に伴う迂回経路図(実線が運行経路/破線が本来の経路)
 |
幹名駅2,名駅18,名駅20/笹島町停留所南行き通過 |
 |
 |
避難対象地域の西側に近接する「笹島町」6番のりば(南行き)が休止されました.
当該停留所を経由する3系統(幹名駅2,名駅18,名駅20)(名古屋駅発の南行き往路のみ)は,通過扱いとなりました.
(停留所休止は9:32発〜12時頃まで)

▲「笹島町」6番のりば 休止の告知 |

▲同左 |

▲下広井町交差点より笹島町方面を望む 左車線・左折レーン規制 |
|
最も大きく影響を受けた路線が「名駅17号系統」です.
経路上の市道下広井町線が通行止となったため,大きく迂回運行しました.
往路(名古屋駅発→名古屋大学行)は,名古屋駅を出発すると,笹島交差点を直進せずに左折し,広小路通に設置された「笹島町」臨時停留所に停車しました.
その後は広小路通を東進し,納屋橋東交差点を右折.堀川左岸道路を新洲崎橋東交差点まで南進.
「新洲崎橋」停留所より本来経路に復帰しました.

▲始発の名古屋駅BTのう回運転告知 |

▲同左 |

▲休止停となる「笹島町」6番のりばの告知 |

▲同左 停留所臨時移設の案内 |

▲広小路通上に設置された臨時停留所 停車中の往路便(迂回運行) |

▲同左 「笹島町」臨停の時刻表 |
復路(名古屋大学発→名古屋駅行)は,新洲崎橋東交差点で右折するため,交差点直近の「新洲崎橋」西行き停留所は通過(休止)し,交差点右折直後の北行き停留所(地域巡回専用)に臨時停車しました.
その後は堀川左岸道路を北進し,錦橋東交差点を左折.
錦通を西進し,「笹島町」2番停留所に臨時停車しました.(本来の7番停留所に停車できないため.)
規制区間内の「下広井町」「下広井町三丁目」停留所は休止されました.

▲休止中の「新洲崎橋」西行き停留所 |

▲迂回のため新洲崎橋東交差点を右折する復路便 |

▲「新洲崎橋」北行き停留所 迂回路上の停留所に臨時停車する復路便 |

▲同左 臨時停車用の時刻表 |

▲錦通を西進し名駅に向かう復路便 |
|
避難対象地域の東側に位置する市道江川線(名駅南3交差点〜柳橋交差点)は,北行き車線のみ規制されました.
(南行き車線は通常通り)
市道江川線を走る名駅19,栄22号系統は,規制対象外の南行き(名古屋駅・栄発の往路)は通常通り運行されました.
北行き(名古屋駅・栄行きの復路)は,名駅南3交差点を右折,新洲崎橋東交差点を左折し,堀川沿いに迂回しました.
栄22号系統は,納屋橋東交差点を右折し,本来経路に復帰しました.
(休止区間の「八角堂前」「柳橋」停留所は休止)
名駅19号系統は納屋橋東交差点を左折し,「柳橋」3番停留所に臨時停車しました.(本来の5番停留所に停車できないため.)
その後,柳橋を右折し,本来経路に復帰しました.
(休止区間の「八角堂前」停留所は休止)

▲北行き車線のみ規制された市道江川線 画像は休止された「八角堂前」停 |

▲同左 う回運行の告知 |

▲名駅南3交差点を右折し迂回路に進む栄22号系統(復路便) 大渋滞ポイントとなり大幅遅延となった |

▲迂回路となった堀川左岸道路を北上する栄22号系統(復路便) |

▲納屋橋東交差点を左折し柳橋に向かう名駅19号系統(復路便) |

▲「柳橋」3番停留所 名駅19号系統は迂回路上の停留所に臨時停車 |
名鉄バスセンターの先にある市道下広井町線(名駅南4交差点〜下広井町交差点)が規制されたため,名鉄バスセンターを発着し,東へ向かう各社の路線バス,高速バスが迂回運行しました.
迂回経路は,名鉄バスセンター(下広井町交差点)〜六反交差点〜(大須通)〜水主町交差点〜名駅南3丁目交差点です.
右左折が多く渋滞に巻き込まれ,各便とも大幅遅延となりました.
休止区間の名鉄バス「下広井」停留所は休止されました.
名鉄バスセンター〜名鉄バス中央営業所間の出入庫便も迂回対象となりました.
入庫便は営業便とは異なるショートカットルートで走りました.

▲名鉄バスセンター掲出の「基幹バス」迂回運行の案内 |

▲休止中の名鉄バス「下広井」停留所 |

▲規制された下広井町線(下広井町交差点) |

▲名鉄バスセンター発着便は下広井町線に直進できず,南側へ大回り迂回した |

▲規制された下広井町線(名駅南4交差点) |

▲営業車と異なる裏路地ルートで迂回する入庫車両 |

▲規制された名駅南3交差点(渋滞中) |

▲迂回のため右左折する岐阜バス・名鉄バス |
三重交通の高速バス路線は,白川出入口ではなく,烏森出入口へ迂回運行しました.
三重交通の一般路線バスは,名鉄バスと同様に六反交差点,水主町交差点経由で迂回運行しました.

▲名鉄バスセンター掲出の迂回運行の案内 (三重交通のりば) |
|
▼もどる
|