|
隔年で山車の曳行が行われる西区比良の六所神社例祭による迂回運行の記録です.
西区比良「六所神社」例祭と交通規制 |
 |
西区比良の「六所神社」では,毎年10月に例祭が行われます.
隔年(奇数年)で山車の曳行が行われる際は,付近道路が交通規制されます.
| 交通規制日 |
10月第2日曜日(山車曳行は隔年) |
| 交通規制時間 |
10:00〜21:30(R5年の場合) |
| 交通規制区間 |
比良口から比良新橋(六所神社東側) |
| 迂回系統 |
名駅12,山田巡回 |
| 停留所休止 |
比良口(北行),比良(北行・南行),比良新橋(北行) |
※隔年10月の例祭のほか,R5年8月に神事開催に伴う規制された実績あり.
六所神社は,南北通りである新道(県道158号)と旧道の間にあります.
市バス路線は,新道(県道158号)を栄11,小田11系統が,旧道を名駅12,山田巡回系統が走っています.
このうち,規制対象となるのは,旧道経由の名駅12,山田巡回系統です.
比良口から比良新橋まで新道(県道158号)に迂回運行します.
迂回運行の様子 |
 |
比良四丁目西交差点及び六所神社周辺の様子です.
 |

▲比良四丁目西交差点を直進し,迂回路に進む山田巡回 |

▲交通規制された旧道(六所神社周辺) |

▲六所神社と比良停(3) |

▲比良停(3) 休止のお知らせ |
|
迂回路である新道付近の様子です.
 |

▲旧道バス停休止の代替として新道バス停に停車 比良停(2) |

▲新道を迂回する名駅12号系統 |

▲同左 |
迂回路の国道302号と本来経路の旧道が交差する比良口交差点周辺の様子です.
 |
|

▲比良口交差点 迂回路のR302から本来経路に復帰する名駅12 |

▲比良口交差点 これから迂回路に進む名駅12と,迂回路から復帰する山田巡回 |
その他 |
 |
令和5年8月20日(日),六所神社において神馬奉献除幕式が開催され,これに伴う交通規制により市バス2系統(名駅12,山田巡回)が迂回運行しました.
迂回経路は上記と同じです.
規制時間は,7時から10時です.
▼もどる
|