高速度鉄道第1号線 東山線(高畑〜藤が丘間) ラインカラー:黄色
駅の概要 |
 |
池下駅は,昭和35年(1960年)6月15日の東山線栄駅〜池下駅間の延伸時に開業した終点駅です.
昭和38年(1963年)4月1日には東山線が東山公園駅まで延伸され,中間駅となっています.
地上は東西幹線道路「錦通」の終端に位置しています.
地上にバスターミナルがあり,開業時には隣接して地下鉄池下車庫がありました.
地上に土地を有していたことから,名古屋市営地下鉄の駅では珍しい駅ビル(地上駅舎)構造となっています.(他には中村日赤駅など)
地下はホームのみの1層構造です.
駅の管理は,駅務部門ではなく,東山線運転区(直営駅)です.
駅ビル内に地下鉄現業組織(東山線運転区の池下分室,軌道事務所)のオフィスが置かれおり,東山線の乗務員交代も当駅にて行われています.

▲普通乗車券 |
駅名称 |
池下 |
駅番号 |
H14 |
略号 |
池下 |
建設時仮称 |
池下 |
開業 |
昭和35(1960)年6月15日 |
所在地 |
千種区覚王山通七丁目 |
管轄 |
東山線運転区(直営駅) |
ホーム位置 |
深さ6.3m(地下駅) |
ホーム形状 |
相対式2面2線 |
ホームの大きさ |
4.0m×105m |
乗車人員 |
13,734人(R1年度) |
出入口数 |
2カ所 |
最寄バス停 |
池下 |
|
 ▲H24スタンプラリー図柄 |
ホームは2面2線の相対式ホームです.
高畑方に渡り線(元SC)と,旧池下車庫への引込線を利用した留置線が2本あります.
この留置線を使った,夜間停泊1編成(夜間回送入庫に早朝始発列車に充当)があります.
旧池下車庫と配線については,別ページをご覧ください.
駅の画像 |
 |
駅周辺や駅構内の様子を紹介します.
池下駅の出入口駅舎は,バスターミナル併設駅ビル駅舎の西改札口(1番出入口)と,平屋駅舎の東改札口(2番出入口)があります.
池下駅は,東西幹線道路「錦通」の終端に位置しています.
「錦通」の起点にあるのは名古屋駅の名鉄本社ビルであり,終点にあるのは交通局の池下駅ビル(池下駅西改札口)です.
西改札口は,池下駅ビル(複合ビル)となっています.
北館と南館からなります.
北館の1階は地下鉄駅舎(西改札口)と市バスターミナル乗降場です.
2階は交通局オフィス,3階は子会社オフィス(名古屋交通開発機構の本社)で構成されています.
南館の1階,2階は市バスターミナル車路と,名古屋交通開発機構の商業施設「チカシン池下」です.
南館の上層は市営池下荘です.
地下鉄駅舎(西改札口)と市バスターミナルが一体となっており,乗換利便性の高い駅です.
ただしEVは設置されていません.

▲市バス 地下鉄 池下駅 |

▲池下駅ビル 北館と南館がある 改札口のある北館は3階建て |

▲北館1階(西改札口)の周辺はバスターミナル |
|

▲西改札口前の改札外コンコース |

▲西改札口を改札外から望む |

▲西改札口の改札内の様子 |
|
東改札口は,地上駅舎となっており,アーチ状の屋根が特徴的な独立した平屋駅舎です.
EV付きです.

▲東改札口駅舎を西側より望む |

▲東改札口駅舎を南側(サンクレア側)より望む |

▲東改札口 改札外 |

▲東改札口 改札内 |

▲改札内 階段とEV |

▲ホームと地上駅舎をつなぐ階段より |
駅舎(東改札口)は公道に面していません.
南側の隣接ビル「サンクレア池下」と接続しています.
利用者は南側公道からは「サンクレア池下」ビル内,北側公道からは隣接するタワーマンション「グランドメゾン池下ザ・タワー」公開空地を経由して駅にアクセスする必要があります.

▲東改札口から公道までの経路(図は再掲) |

▲南側の隣接ビル「サンクレア池下」 地下鉄出入口案内表示あり |

▲参考 サンクレア池下の対面には千種区役所あり (R5年より建替工事中) |

▲公道と東改札口をつなぐサンクレア池下の地上〜地下通路は「公開空地」扱い |

▲サンクレア池下の地下1階通路 突き当りが東改札口 |
|

▲サンクレア池下とタワマンとの接続口 ここを経由して北側公道にもアクセスできる |

▲タワマン通路は「公開空地」扱い |
池下駅の改札口は東西ともに地上にあるため,地下部はホームのみの1層構造です.
2面2線の相対式ホームです.
ホーム東西に地上駅舎へ続く階段があります.
主要動線の西改札口側は幅広の階段です.EVは東端にあります.
ホーム部は冷房化されています.

▲名古屋市交通局webより「駅構内図」CC-BY-SA |

▲1番ホーム(藤が丘方面) |

▲2番ホーム(高畑方面) 緩い右カーブ |

▲西改札口(1番出入口)に続く階段 |

▲東改札口(2番出入口)に続く階段・EV |

▲池下駅の駅名標 |

▲アクセントカラーは灰色 |
▼もどる
|