高速度鉄道第1号線 東山線(高畑〜藤が丘間) ラインカラー:黄色
駅の概要 |
 |
上社駅は,昭和44年4月1日の東山線「星ヶ丘〜藤ヶ丘」の開通時には駅はありませんでした.
遅れること1年8ヶ月,昭和45年12月10日に開設された駅です.
後から駅が追加された事例は,他には名城線久屋大通駅があります.
地下鉄ですが,上社駅から終点の藤が丘駅までは高架駅です.
駅構造は2面2線の相対式ホームです.
駅の前後区間含め,駅全体が二級河川の植田川の上に建設された特殊構造の駅です.
平成10年(1998年)に,駅舎北側に地下2階地上8階建の「上社ターミナルビル」が建設されました.

▲普通乗車券 |
駅名称 |
上社 |
駅番号 |
H20 |
略号 |
上社 |
建設時仮称 |
上社 |
開業 |
昭和45(1970)年12月10日 |
所在地 |
名東区上社一丁目 |
管轄 |
名古屋管区駅(直営駅) |
ホーム位置 |
高さ8.5m(地上駅) |
ホーム形状 |
相対式2面2線 |
ホームの大きさ |
3.7m×111m |
乗車人員 |
11,361人(R1年度) |
出入口数 |
4カ所 |
最寄バス停 |
上社 |
|
 ▲H24スタンプラリー図柄 |
ホームは2面2線の相対式ホームです.地上駅です.
駅の画像 |
 |
駅周辺や駅構内の様子を紹介します.
地下鉄東山線は,上社駅〜本郷駅間は植田川の上に建設されました.
上社駅は,駅全体が植田川の上にあります.
駅の北側(1番出入口・2番出入口)は,「上社ターミナルビル」直結です.
1階バスターミナル,店舗,名東文化小劇場(名古屋市文化小劇場),住宅等の複合ビルです.

▲駅北側の上社ターミナルビル 1階東側はバスターミナル |

▲複合ビルの上社ターミナルビル |

▲駅北側を横から望む |

▲ビル1階のバスターミナル
2番出入口直結 |

▲上社ターミナルビル1階吹き抜け空間 |

▲ビル1階に隣接する上社駅(地上駅舎) |
駅の南側(3番出入口・4番出入口)は,側道に面しており,近代的な駅北側に比べ,ローカル感漂う雰囲気です.

▲駅南側(3番出入口・4番出入口)の様子 |
|
地上2層構造の駅です. 駅舎の下は植田川です.
地上1階はコンコースで,地表レベル(数段の段差あり)にあります.
中央に改札内通路があり,左右に改札口(西改札口・東改札口)があります.

▲名古屋市交通局webより「駅構内図」CC-BY-SA |

▲東改札付近 右手は2番出入口とバスターミナル |

▲西改札付近 |

▲改札内コンコース |
|
ホームは2面2線の相対式ホームです. すぐ北側に市営住宅があり,駅構内放送の音量は控えめです.

▲2番ホーム(藤が丘方より) ※ホーム柵設置前の様子 |

▲2番ホーム(藤が丘方より) ※ホーム柵設置(H28〜)後 ※冷房室設置前 |

▲2番ホームの冷房待合室 |
|

▲上社駅 駅名標 |

▲最初に建設された本線高架橋と,後から追加されたホーム部は別構造となっている |
画像ギャラリー |
 |
その他の画像を紹介します.
駅名の由来は,町名の「上社」からです.
この地域は中世では社郷と称していましたが,後に矢白神社(貴船神社)を中心に上社村と下社村ができたと言われています.
▼もどる
|