高速度鉄道第1号線 東山線(高畑〜藤が丘間) ラインカラー:黄色
駅の概要 |
 |
東山線星ヶ丘駅は,昭和42年(1967年)3月30日の東山公園駅〜星ヶ丘駅間(1駅区間のみ)の延伸時に開業しました.
約2年間は東山線の終着駅でした.
昭和44年(1969年)4月1日に東山線が藤ヶ丘駅まで延伸され,中間駅となりました.
中間駅となった現在でも,一社方の留置線(中線)を活用し,当駅始発・終発列車が各1本設定されています.
またこの先の東山線高架区間が悪天候等に運休となる時は,当駅折り返し運転されるなど,今も運転扱い上の重要な駅となっています.
地上にはバスターミナルが設けられ,主に東部方面からのバス路線が集まる地域の交通拠点です.
駅前には百貨店(三越)のほか,星ヶ丘テラス等の商業施設もあります.東山動植物園の最寄駅の一つともなっており,曜日を問わず,終日賑わいのある駅です.
駅の管理は,東山線駅務区池下管区駅の管轄でしたが,平成28年(2016年)7月に東山線運転区の管轄に移管されました.

▲普通乗車券 |
駅名称 |
星ヶ丘 |
駅番号 |
H18 |
略号 |
星丘 |
建設時仮称 |
星ヶ丘 |
開業 |
昭和42(1967)年3月30日 |
所在地 |
千種区井上町 |
管轄 |
東山線運転区(直営駅) |
ホーム位置 |
深さ11.6m(地下駅) |
ホーム形状 |
島式1面2線 |
ホームの大きさ |
9.0m×110m |
乗車人員 |
26,271人(R1年度) |
出入口数 |
6カ所 |
最寄バス停 |
星ヶ丘 |
|
 ▲H24スタンプラリー図柄 |
ホームは1面2線の島式ホームです.
昭和42年3月から昭和44年4月までは終着駅でした.
開業当初は東山公園方にシーサース(両渡り線)があり,列車折返しに使用されていましたが,昭和57年のダイヤ改正で星ヶ丘折返し本数が減少し,片渡り線化されました.
一社方には,上下線間に留置線(中線)があります.
夜間は1列車が停泊します.
駅の画像 |
 |
駅周辺や駅構内の様子を紹介します.
星ヶ丘駅は,東西幹線道路「東山通」道路下にあります.
名東区南部から日進市に続く県道217号岩藤名古屋線の終点に位置しており,同県道を走る市バス・名鉄バス路線が集まる交通結節点です.
店舗併設バスターミナルも設置されています.
地上への出入口は6箇所+αあり,星ヶ丘西交差点周辺には,バスターミナル内の1,2番出入口,星ヶ丘三越連絡口,星ヶ丘テラス方面に続く6番出入口があります.地上EVはバスターミナル内に1基あります.
駅は東方面に長く,東改札口の先に,3,4,5番出入口があります.

▲星ヶ丘周辺の様子 |

▲星ヶ丘西交差点周辺 左側にBT,右側に百貨店等商業施設 |

▲BTから南側の商業施設方面を望む |

▲BT内の1番出入口 |
|

▲駅東側の3番出入口 |

▲4番出入口 |

▲5番出入口 |
駅は2層構造で,地下1階がコンコース,地下2階が東山線ホームです.
藤が丘方(一社方)に留置線があるため,地下2階ホームに比べて地下1階コンコースが東側に長いのが特徴です.
駅構内が長いため,改札口は東西2箇所に設置されています.

▲名古屋市交通局webより「駅構内図」CC-BY-SA |
利用者が多いのは西改札口で,改札口周辺に構内店舗や広めのスペースが確保されています.
西改札口を出て左手に進むと,バスターミナルに続く1,2番出入口とEVがあります.
地下通路沿いに駅構内トイレもあります.
西改札口を出て右手に進むと,星ヶ丘テラスや東山植物園に続く6番出入口です.
西改札口を出てUターンすると,三越連絡通路があります.

▲西改札口をラチ外から望む |

▲BTに続く通路 トイレもここにあり |

▲三越連絡通路(階段) |
|
バス乗換客や買い物客で賑わう西改札口に比べ,周辺住民が中心の東改札口は閑散としています.
東改札口は駅長室を兼ねたような特殊なつくりをしています.
西改札口〜東改札口間(ホーム部)はほぼ直線ですが,東改札口から先の通路(留置線部)は緩やかな曲線です.
広い空間を生かして,市民貸し出しスペース「星ヶ丘ギャラリー」があり,かつてはサービスセンター(定期券発売所)もありました.

▲東改札口をラチ外から望む 右奥に見えるのは西改札口 |

▲東改札口から東へ続く通路 通路脇に星ヶ丘ギャラリーがある |

▲東改札口から東へ続く通路 旧サービスセンター跡地 |
|
ホームは1面2線の島式ホームです.
ほぼ直線区間にある駅で,1番線(藤が丘方面)はホームも直線です. 2番線(高畑方面)はやや曲線が入ります.
平成27年度に可動式ホーム柵が設置されました.

▲1番線(藤が丘方面) |

▲2番線(高畑方面) |

▲西改札口に続く階段 |

▲ホーム東端の東改札口に続く階段 |

▲ホーム東端からホーム中程を望む |

▲駅名標 |
画像ギャラリー |
 |
地下鉄星ヶ丘駅の,その他画像を紹介する予定です.
▼もどる
|