高速度鉄道第1号線 東山線(高畑〜藤が丘間) ラインカラー:黄色
駅の概要 |
 |
一社駅は,昭和44年4月1日の東山線「星ヶ丘〜藤ヶ丘」の開通時に開業した駅です.
駅構造は2面2線の相対式ホームです.
中村日赤駅や池下駅と同様に地上駅舎を持つ駅で,コンコースとホームが一体化しています.
中村日赤駅や伏見駅,新栄町と同様に,ホーム間は地下通路で接続されています.
東山線はこの駅まで広小路通(東山通)の道路下に設置されています.
次の上社駅から先は地上駅です.

▲普通乗車券 |
駅名称 |
一社 |
駅番号 |
H19 |
略号 |
一社 |
建設時仮称 |
西一社 |
開業 |
昭和44(1969)年4月1日 |
所在地 |
名東区一社二丁目 |
管轄 |
名古屋管区駅(直営駅) |
ホーム位置 |
深さ8.3m(地下駅) |
ホーム形状 |
相対式2面2線 |
ホームの大きさ |
3.5m×110m |
乗車人員 |
14,275人(R1年度) |
出入口数 |
2カ所 |
最寄バス停 |
一社 |
|
 ▲H24スタンプラリー図柄 |
ホームは2面2線の相対式ホームです.
駅の画像 |
 |
駅周辺や駅構内の様子を紹介します.
地下1層構造の駅で,地上1階に駅舎(改札口),B1階にホームがあります.
1番ホーム(藤が丘方面)と北改札口(1番出入口),2番ホーム(高畑方面)と南改札口(2番出入口)は完全に分離されています.
改札口間の往来は地上道路の交差点経由で,ホーム間の往来はB2階地下連絡通路経由となります.
バリアフリールートは南改札口のみです.
南改札口(2番出入口)駅舎に「一社バスターミナル」が併設されています.

▲名古屋市交通局webより「駅構内図」CC-BY-SA |

▲地上駅舎/北改札口(1番出入口) |

▲同左 |

▲北改札口 |
|

▲地上駅舎/南改札口(2番出入口) 店舗併設・一部2階建て(駅務諸室あり) |

▲バスターミナル併設 なお地下は地下鉄一社変電所 |

▲南改札口 |
|
ホームは2面2線の相対式ホームです.
ホーム間の連絡通路がホーム下にあり,火災対策のため上下線間は防火ガラスで仕切られています.

▲1番ホーム(高畑方より) |

▲1番ホーム中央付近 |

▲一社駅 駅名標 |
|

▲1番ホーム側通路 地下通路分岐部 |

▲北改札(1番出入口)へ続く階段 コンコース階がないこともあり,東山線の駅としては階段は長い方 |

▲1番ホーム側通路 EVは連絡通路用(地上行ではない) |

▲1番ホーム側通路 天井ケーブル配管多数 |
1番ホームと2番ホームを結ぶ連絡通路は,地下2階部分にあります.

▲B2階連絡通路 EVあり |
|
画像ギャラリー |
 |
その他の画像を紹介します.
平成28年(2016年)のホーム柵設置以前のホームの様子です.

▲1番ホーム(高畑方より) |

▲1番ホーム中央付近(藤が丘方より) |
▼もどる
|