名古屋の地から遠く離れた北の大地で第二の活躍をした車両を紹介します.
名士バス → 沿岸バス |
 |
「名士バス」は北海道の北部,名寄市に本社を置くバス会社です.
「沿岸バス」は同じくの北海道北部の羽幌町に本社を置くバス会社です.
この2つの異なるバス会社を渡り歩いた市バス中古車両が1台存在します.
この車両は昭和61年3月式のリーフサス2扉仕様のブルーリボンHTの元一般車で,元車番はH-362でした.
名古屋市営バスとして活躍し(大森営業所配置),平成9年春ごろに廃車となっています.
名市交(元H362)→名士バス(旭川22か1167)→沿岸バス(同じ)
■1社目 名士バス ■ |
 |
 |
市バスとした廃車となった元H362号車は,北の大地に第二の活躍の場所を見つけました.
それが北海道名寄市の名士バスです.
名士バスでは,当初購入予定の都営バスの中古車が調達できなかったため,代替として名市交車が選ばれたようです.
平成9年夏から平成11年ごろの非常に短い期間の在籍であり,車体は塗り替えられることもなく,かつて名古屋市内を走っていた頃と同じ青白塗装で,前乗り中降り方式を採用する名寄市内循環線で走っていました.

▲名士バス 平成11年4月撮影 (画像提供:市交のとも様) |
まるはち交通センター
www.maruhachi-kotsu.com |
■2社目 沿岸バス ■ |
 |
 |
平成11年ごろ,この車両は沿岸バスに再び移籍しました.
名士バス同じく北海道旭川運輸支局エリアのため,登録番号に変更はありません.
塗装は沿岸バスの標準塗装に塗り替えられたのち,留萌営業所に配属され,留萌市内線を中心に走りました.
その後,広告塗装に塗り替えられました.
(当サイト掲載画像は,全て広告塗装となった後のものです.)
現在は,廃車になったものと推測されます.

▲沿岸バス 平成22年10月撮影 |

▲広告塗装車となっている |

▲経年車のためモケットは張り替え済み |

▲市内線専用車のため運賃表示器はない |

▲運転席 |

▲旧車番表記がそのまま残っている |

▲大須ういろ,ミリオンカード,やにぎり棒 |

▲留萌市内線で活躍する古参車 |
▼もどる
|